➁【古代エジプト建築】ヨーロッパを旅する前に知っておくべき知識

この記事を読むのにかかる時間: 2

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。

» 恒例の挨拶(クリックで開きます)

※明言しますが、西洋建築の勉強をしてからヨーロッパに行けば無学で行くより100倍楽しめます。

筆者
5回にわたってヨーロッパ30ヵ国以上を完全無学で周ってきた筆者が言うので間違いありません(笑)
※「この部分がわかりにくいです」とか「これはどうなんですか?」などの質問やコメント等ありましたら遠慮なく下部のコメント欄からお問い合わせください!

» 折りたたむ

古代エジプト建築で学ぶポイントは以下の5つです↓

  1. 古代エジプト建築とは
  2. メソポタミアとエジプト
  3. 古代エジプト建築の傑作『ピラミッド』
  4. ギリシャ建築に影響を及ぼしたエジプト建築の実例
  5. オベリスク

全ての内容を書くとかなり長くなりますので、各章ごとに図解入りの詳細記事を用意していますので理解を深めるために是非お読みください!

古代エジプト建築とは

  • 古代エジプト建築はエジプト文明と共に発展した
  • 古代エジプト建築は非常に長い歴史がある
  • 古代エジプト建築はギリシャ建築に大きな影響を及ぼした

3秒でわかりそうなことですが、古代エジプト建築は世界四大文明のエジプト文明と共に発展しました(笑)

エジプトの歴史は紀元前5,000年頃から始まるほど長く、大きく7つの時代に分けられるらしいです(゚Д゚)ノ

ちなみにピラミッドが完成したのが、前2654年~2145年頃頃と言われています。

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list[…]

メソポタミアとエジプト

  • 古代文明では「王=神」
  • 軸線の明瞭さ・不明瞭さ

古代文明、特にエジプトでは顕著だったようですが、ファラオ(王)とはすなわち神と同じ扱いでした。

ファラオが「ピラミッドを造る」と命令すれば、それは=神の命令だったのです(笑)

ピラミッドは古代メソポタミア建築のジッグラトと違い、軸線が明瞭という特徴があります。

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list[…]

古代エジプト建築の傑作『ピラミッド』

  • ピラミッドは形が変わっていった
  • 世界最初の石造の柱頭

ピラミッドって聞いたら四角錘を思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、実は初期のピラミッドってあの形じゃないんです!!!!

びっくりしますよ、形見たら(笑)

筆者は「は、なにこれ。全然カッコよくない(-_-メ)」と思いました。

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list[…]

ギリシャ建築に影響を及ぼしたエジプト建築の実例

  • ハトシェプスト女王葬祭殿
  • 他の神殿群とギリシャ建築との関連性

こっからはちょっと難しい内容になります、すません(´・ω・`)

古代エジプトで最初の女王となったハトシェプスト女王が建てた神殿はどんなものだったのか、解説しています!

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list[…]

オベリスク

  • オベリスクとは何か
  • オベリスクのヨーロッパへの普及

オベリスクとは、遊戯王カードの「オベリスクの巨神兵」とは全く違います。

「ラー」も「オシリス」も「オベリスク」も全て古代エジプトに由来していることだけは本当です(;^ω^)

「オベリスクとはなにか?」や「エジプトからオベリスクが消えた理由」などを解説しています!

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は古代エジプト建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list[…]

おわりに

ということで、古代エジプト建築の解説が終わりました。

読者
まだ10個もあるの?しんど~

基本的にはテキストに忠実に進めていますが、わかりにくい箇所は自分で調べて書き足している部分もあります。

古代オリエント建築は、「軸線」にあまり重きを置いていないのに対し、エジプト建築は「軸線」に重きを置いており、その「軸」という概念が次のギリシャ建築やローマなどでも重視されています。

次はギリシャ建築です、頑張りましょう!

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はギリシャ建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list=»[…]

広告
最新情報をチェックしよう!