- 2023-05-19
- 2023-06-07
【ヨーロッパ編】レンタカー旅行+車中泊のメリット・デメリット
こんにちは、RYOです。 今回はヨーロッパでのレンタカー&車中泊経験が豊富な筆者が、レンタカー旅行&車中泊のメリットデメリットをお伝えしようと思います。 筆者は過去にヨーロッパ各国で5回にわたってレンタカーを借り、車中泊もしながらトータルで約6,50 […]
こんにちは、RYOです。 今回はヨーロッパでのレンタカー&車中泊経験が豊富な筆者が、レンタカー旅行&車中泊のメリットデメリットをお伝えしようと思います。 筆者は過去にヨーロッパ各国で5回にわたってレンタカーを借り、車中泊もしながらトータルで約6,50 […]
(出典:スマホの写真がお小遣いに!) こんにちは、RYOです。 今回は写真撮影が趣味の筆者が、写真ACとゆー写真販売サイトで、僅かばかりですがお小遣い稼ぎをしている話をしようと思います。 あくまでお小遣い稼ぎなので副業とも呼べない金額ですが(笑) ➀ […]
はじめまして、RYOです。 今回はヨーロッパで車を借りる方法についてまとめました。 筆者は6年前(=2017年)にハンガリーで、フランスで、ドイツで、そしてアイスランドでレンタカーを借りたことがあります。 各国の絶景を周りながら3000kmほど運転し […]
※本記事は、前記事(⑥日本車は優秀?浮浪者のおじさん?キリスト教会の闇?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 イタリアで結婚式をするにあたって、 どうしても […]
※本記事は、前記事(⑦MIKADO?ぼったくり?スベリ知らずのイタリア語?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 イタリアで結婚式をするにあたって、 どうして […]
こんにちは、RYOです。 筆者 筆者は、最近マイホーム購入について考え始めた30歳なりたての住宅ド素人です マイホーム取得にあたって、初めは中古戸建てを買おうと思っていた筆者でしたが、住宅に必要な性能・設備を勉強するにつれ 高気密高断熱で耐震等級3の […]
こんにちは、ずぼらバッパー(=バックパッカーの略)のRYOです。 今回は3,000円以下で小型&軽量&パワーもある電動エアポンプ、TINY PUMP(タイニーポンプ)のご紹介です。 商品名にもなっている”TINY”とは英語で「 […]
こんにちは、マットレス研究家(自称)のRYOです。 さて、現在6種類のマットレスを保有する筆者がその中で最も愛用しているエアマットレス、「GEAR DOCTORS」社の Apollo Air (アポロ・エアー)を紹介させて頂きます。 このApollo […]
こんにちは! 本記事は、土地や建物を探している方々に向けて販売図面の読み方をまとめたものです。 (↑販売図面の一例) 物件詳細情報に何やら色々と記載されていますが理解できるのは「築年月」や「駐車場の有無」だけ(・ω・)ノ ん、この接道状況ってなに? […]
こんにちは、寝袋に関しては自称プロであるRYOです。 今回は"人生の良き友"である、寝袋のお話をします。 寝袋を購入する際、理解できないくせに一応スペック表に目を通しますよね(笑) 「表面はボックス構造採用」だの「760フィルパワーのダウンを900g […]
こんにちは、寝袋に関しては自称プロであるRYOです。 本記事は前編(【シュラフの買い方】購入前に知っておくべき寝袋の基礎知識➀)の続きです。 (前編記事より引用) 前編では、 寝袋の中身の違い 寝袋の暖かさの秘密 使用温度域 FP(フィルパワー) な […]
※本記事は、前記事(⑤ノーマスク?欧米人のバカンス?メロン三昧?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 イタリアで結婚式をするにあたって、 どうしても対面マス […]
※本記事は、前記事(④トップレス?オシャレ?大理石ゴロゴロ?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 イタリアで結婚式をするにあたって、 どうしても対面マストの […]
※本記事は、前記事(③ノーブラ?前進駐車?円形交差点?タバコ事情?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 イタリアで結婚式をするにあたって、 どうしても対面マ […]
※本記事は、前記事(➁サマータイム?ダンス?ガソリン代?日本料理屋?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年イタリアで結婚式をするにあたって、 どうしても […]
こんにちは(゚Д゚)ノ 実はわたくし、過去にヨーロッパ各国をレンタカーで6,000 kmあまり周遊していたことがあるんです。 本記事では、そんな筆者がヨーロッパを運転するなかで思ったこと12個をご紹介します(・ω・)ノ 完全に左右逆ではない 右側通行 […]