RYOです。
アメリカ大陸を旅し、3週間ぶりに日本に帰ってきて今日で4日目・・・。
さて今日はキューバの南北縦断を10日間かけて南端のサンティアゴから色々な場所を巡りながら北端のハバナまで行く予定がわずか14時間で終わってしまった話をしようと思います。
本題であるトラックに乗るまでの話が長いんですが、キューバの様々な習慣や国民性など日本と全然違う部分も多く書いているので、非常に楽しんで頂けるような内容になっていると思います(笑)

キューバの位置
えー、キューバはアメリカのフロリダ半島のすぐ下(南)にある社会主義国です。
日本と同様に海に囲まれており、ビーチは透明度が高く世界から色々な人が来ます。
こちらの地図を見て頂いたらわかるのですが↓
Google mapで確認すると、キューバの南北縦断、最短距離で言うと878kmで車を飛ばせば12時間弱で着くようです。

しかし、その間にサンタ・クララやトリニダード、グランマ号上陸地点など寄りたかった場所もあり10日間でもたどり着けるか不安でした。
今回はバハマ国からキューバの首都ハバナへ着き、一度乗り換えて南端のサンティアゴ・デ・クーバまで再び飛行機で向かいました↓
キューバの南北縦断はこうして、島南端から始まりました。
もう少し大きくした地図がこちら↓
バハマからキューバへ
それでは本題に入ります。
今回の旅ではバハマ国の首都ナッソーからキューバに入りました↓
バハマ国はキューバの少し北にある・・・島です。
地図でも大きさがあまりわかりづらいくらいの島です。
バハマの首都ナッソーで高校時代の友人と3日間遊び、朝8時台のフライトに乗る友人と朝11時台のフライトのぼく、一緒に宿を出たのでこっちは時間余裕でした。
↓バハマの空港の様子
チェックインまでまだ2時間以上ありました。
バハマ空港に一度顔を出しましたが、まだ早すぎてガラガラでチェックインなんて全然できなかったので、とりあえず一度外に出て朝ごはんを探します。
という事でバハマ空港唯一の飲食店「DUNKIN DONUTS(ダンキンドーナッツ)」で朝食を物色していると↓

と言わんばかりのドーナッツ達・・・。
読者の方はどうか知りませんが、ぼくは完全な米派なんです。
朝からこんな甘いドーナツなんか食べれません。
はい、結局朝ベーグルにしました↓
唯一の妥協点です(笑)
やはり中米は時間にルーズ?おおらか?
「中米は○○にルーズ?」編の第一弾です。
朝ごはんを終え

と思って受付に帰ると↓

え、めっちゃ混んでる!!!!
やばいやばいやばい
普通の航空会社やと出発1時間前にチェックイン締め切り、出発45分前にセキュリティゲート抜けてなあかんはずなんですが、ぼくの場合(混雑し過ぎてて)出発30分前にセキュリティゲート抜けることになりました。
しかし焦っていたのはぼくだけ!
何か知らんけど全然セーフやった模様。
そもそも遅れたんもチェックインカウンターのおばちゃんのせいなんですよ!
↓この左のおばちゃんがめっちゃ仕事遅いし。

おばちゃん「本当にフライト予約した?あんたの情報見つからへんねんけど・・・」
おれ「おふこーす。ディス イズ マイ チケットナンバー」
と中学英語で結構キレ気味に返答したんでちょっと焦って探し始め、そのうち見つかりました。
そして受付に置いてあったこの青い紙↓
このおばさんから何も言われんかったから結局取らんと飛行機乗りましたが・・・。
キューバ入国に必要な書類と言えば、基本は
・海外旅行保険の付保証明書
・ツーリストカード
という事になってます。
でもどこの国から入るかによって結構色々あるようです。
まあハバナ着いてから空港で青い紙もらえましたが(笑)
中米はルールにルーズ?おおらか?
「中米は○○にルーズ?」編の第二弾です(笑)
ではバハマの空港を出てキューバの首都ハバナへ向かいます。
ぼくのバックパック、明らかに手荷物で機内に持ち込めるサイズを超えてましたが↓
特に何も言われずに搭乗できました。
では座席に座り足元にバックパックを収納します・・・。

キューバの主要産業はタクシー
さて、バハマを出発しハバナに到着しました。
↑飛行機降りたら歩いて中へ(めっちゃ自由(笑))
降りたらすぐにもう一度手荷物検査があって、
ほんで手続き終わらせて到着ゲートを出たら・・・。
大混雑↓↓

と思うほどの人の群れです!
写ってませんが、他にもタクシードライバーがわんさかいます!
僕みたいな旅行者丸出しの格好やったらすぐに
「タクシー?」「タクシス?」
と何十回も声をかけられます。
去年に続いてマジうんざり・・・。
ちなみにキューバの公用語はスペイン語である、と言うより首都ハバナですらスペイン語以外通じない(←これめっちゃ重要
こういうクラシックカーはほとんどタクシー↓
キューバのタクシー代は超安いので、欧米のブロンド美女がオープンカーを貸し切ってインスタ映えの写真撮ってる光景をよく見かけます。
ハヴァナのターミナルは非常にややこしい
ハバナにはターミナルが3つあって、航空会社によったり国内線出発とか国際線到着とかによってターミナルが変わるから注意!!!
今回:バハマからの到着ターミナル2
去年:パナマからの到着ターミナル3
ここで一つ言っておきます!!!

「現地で空港職員に聞いたらわかるっしょ」と思うのは非常に甘いです(←この日の筆者
【両替】USD➞CUCは最悪
次の出発ゲートに向かうまでに、とりあえずキューバのお金(CUC)を持ってないので空港で両替します↓
両替手続きから2分後・・・