イスラム教の経典について ~コーランとは~【2/5】

この記事を読むのにかかる時間: 2

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。

今回はイスラム教の経典「コーラン」について勉強していきたいと思います。

おもしろいのでさらっと読めると思います。

前回の記事はこちら↓

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。 今回はイスラム教の開祖ムハンマドの生涯がどのようなものだったのかを勉強していきたいと思います。 おもしろいのでさらっと読めると思います。 イスラム教の開[…]

イスラム教の聖典『コーラン』

イスラム教の聖書は「コーラン」です。

※正しい発音は「クルアーン」

コーランに書かれている内容は全て「ムハンマドが神から預かった言葉」なので、つまりムハンマドの口から出た言葉が聖書に書かれているんです。

しかしムハンマドは常に神の啓示を受けていたわけではありません、当然ですが。

ムハンマドも寝たり食べたり怒ったり泣いたりする普通の人間なので、ムハンマドは自分自身の言動と神の啓示を厳格に区別し、むやみやたらに彼の生活を記録させたわけではありませんでした。

普通の日常生活の中でたまに神のお告げがあり、「昨晩、神から○○はやめるようにとの啓示がありました」と言って初めて神の言葉なんです。

なのでムハンマドの日常生活で「おれ魚介類食べれへんから食卓に出すな」と言ったのを見た弟子が「イスラム教では魚介類は禁止」と書いたわけではないのです(笑)

ハーディスの存在

イスラム教には「ハーディス」というものが存在します。

コーランが憲法ならハーディスは法律

この「ハーディス」はムハンマドの言行を記録したものです。

え?さっきと話が違う・・・と思った方、まあ聞いてください。

筆者
コーランは神の啓示を記した書物ですが、時代の変化と共に7世紀にムハンマドが受けた神の啓示だけでは解決できないことが増えてきますよね?

まあ新しい文化も技術も芸術も生まれてきますから・・・時代が移るにつれ、不測の事態も起きてきます。

7世紀にはスマホはなかったし、自動車もパソコンも銃もありませんでした。

するとどうしても神の言葉(コーラン)の教えだけでは限界がきます。

そこで「生前のムハンマドの言行に従おう」となったのです。

ハーディスはコーランを補完する存在で、コーランの解説書とも言えます。

ハーディスの内容とは、例えばこんな言葉です。

» 一例を見る

・あなた方の中で最も善き人は、クルアーンを学び、教える人である。

・イスラームとは、徳の教えである。

・人々に慈悲をかけない者には、アッラーも慈悲をかけないであろう。

・善へと導き示す者は、善を行ったようなものである。

» 折りたたむ

(出典:アッラーの使徒ムハンマドの言行録「40のハーディス」

ムハンマドの言行録として集まった伝承は100万にも達し、その中の嘘や誇張を極力排除し、様々な検証を経て真実と思われるものだけを記したのがハーディスで、約一万の言行が正式にハーディスとして認められました。

もちろんコーランが最も尊い教えなので、ハーディスの内容は全てコーランの範疇内です。

イスラム教の教え「六信五行」

では次にイスラム教が「一体何を教えているのか」を説明しようと思います。

具体的な内容は後で話すので、ここでは「土台の考え」を説明していきます。

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。 今回はイスラム教の開祖であるムハンマドがいったい何を教えていたのか?について勉強していきたいと思います。 おもしろいのでさらっと読めると思います。 […]

広告
最新情報をチェックしよう!