さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。

ずっと前に何気なく108円で買った本「世界の三大宗教」ですが、
読んでみるとめちゃくちゃ面白かったので興味あれば是非読んでみてください。
今回はイスラム教の開祖であるいったい何を教えているのか?について勉強していきたいと思います。
おもしろいのでさらっと読めると思います。
具体的な内容は後で話すので、ここでは「土台の考え」を説明していきます。
前回の記事はこちら↓
さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。筆者ずっと前に何気なく108円で買った本「世界の三大宗教」ですが、読んでみるとめちゃくちゃ面白かったので興味あれば是非読んでみてくだ[…]
イスラム教の教え「六信五行」
イスラム教の神はアッラーで、民族や国籍に関係なく信仰すれば救われると説いています。

なので本当にアッラーを信仰している証として「六信五行」があり、六つの信仰と五つの行いが義務付けられています。
人間は死後、すぐに来世に向かうのではなくこの世に終末が訪れるまで待機する。
そしてこの世の終わりが訪れた時、それまでの死者も含めて神による最後の審判が下され、天国に行くか地獄に行くかが決められる。
と、考えられています。
つまりこの六信五行を怠れば、信仰心が無いとして最後の審判で地獄行きになるかもしれません。
では六信五行をとりあえず名前だけ紹介していきます↓
六信(6つの信仰対象)
➀神(アッラー)
②天使(マライーカ)
③刑典(コーラン)
④預言者(ルスル)
⑤来世(アーヒラ)
⑥天命(カダル)

って思うのは僕だけでしょうか?
五行(5つの具体的な行為)
➀礼拝(サラート)
②信仰の告白(シャハーダ)
③喜捨(ザカート)
④断食(サウム)
⑤巡礼(ハッジ)
五行に関しては次の記事で更に詳しく解説しています。
キリスト教とイスラム教の争い
歴史上、キリスト教とイスラム教は激しく争っています。

と思っている方、違います!
ユダヤ教&キリスト教&イスラム教は全て同じ神を信仰しています。
違いは「ヘブライ語か英語かアラビア語か」というだけなんです
※なので「アッラーの神」という呼び方は「神という名の神」となるので実は間違っています↓
ではなぜ同じ「神」を信じているユダヤ教&キリスト教&イスラム教は争いになるのか?
簡単です。
アッラーは全知全能の神で天地万物の創造主と考えられており、アッラーには子もなく親もないとされています。
という事は「神の子イエス」と言う表現はイスラム教からすれば間違いなんです。
というのがイスラム教の立場です。

これはめっちゃ個人的な感想なんですが、
ぼくに言わせれば、3宗教の大元のユダヤ教を上手にパクったのが「キリスト教」「イスラム教」だと思っています。
そのユダヤ教の成り立ちをお勉強したい方はこちらで↓
さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。今回はユダヤ教の歴史をわかり[…]
イスラム教の戒律
では次にイスラム教の戒律を説明していきます。
※戒律とは「信徒が守らなければならないルール」のことです。
さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。筆者ずっと前に何気なく108円で買った本「世界の三大宗教」ですが、読んでみるとめちゃくちゃ面白かったので興味あれば是非読んでみてくだ[…]