【キリスト教】カトリック/プロテスタント/東方正教会の違い

この記事を読むのにかかる時間: 6


カトリック信徒は離婚できないのが通例

宗教は古代から世界中の人々の生活に根ざして信仰されたり利用されたりしてきました。

その中でも現在の世界最大宗教といえばキリスト教です。

キリスト教は、その教義の違いにより主に以下の3つの宗派に分かれます↓

  1. ローマ・カトリック
  2. プロテスタント
  3. 東方正教会
※実際の分派はとても多いので大きく分けてこの3つにしました。

今回はその三者の違い及び歴史をお話します。

彦一

なんやて、キリスト教各宗派の違いと歴史を解説やて!!!??

こら要チェックや〜!!

本記事の構成は以下の通りです↓

➀キリスト教とは
ー㋐カトリックの概要
ー㋑プロテスタントの概要
ー㋒東方正教会の概要

②キリスト教の儀式や行事

③分裂の歴史

では始めます!

キリスト教とは

宗派の違いを説明する前に、まずはキリスト教の概要をサラッとおさらいしましょう!

紀元前7~4年ごろ、ユダヤ教徒の女性マリアが処女なのに懐妊して産まれた奇跡の子がイエスです。
男性とそういう行為をしていないのに妊娠、紛れもなく奇跡です、本当の話なら。

レオナルドダヴィンチが描いた「受胎告知(じゅたいこくち)」はそのシーンを描いたと言われています↓

大天使ガブリエル「マリアよ、お前のお腹に神の子を宿した。その子を産みなさい」

マリア「え、わたしはまだ処女なのですが…?なぜ急に子どもを!!?」

ガブリエル「神の子だからです。」

サラッと言いましたがイエスの母マリアはユダヤ教徒なので、その子のイエスもユダヤ教徒です(←実は超重要

イエスもユダヤ教徒としてユダヤ教のコミュニティの中で生活していましたが、30歳くらいからある疑問を抱き始めます。

ユダヤ教では"神はユダヤ教徒のみを救う"と教えてるけど、別にユダヤ教徒じゃなくても神の存在を信じる者は全員救われるべきでは…?

そうです、「この世界にはユダヤ教徒以外も大勢いるのにその者たちは誰も救われないのか?」と考えたのです。

ユダヤ教の教えでは「神は十戒を素直に守るユダヤ教徒しか救わない。異教徒の人間は神に見捨てられますよ」とされている。

そんなユダヤ教に疑問を感じ「神様を信じればみんな救われるよ!!」と説いて徐々に信者を増やしユダヤ教と異なる形で形成されていったのがキリスト教です。

しかしもちろん「我々ユダヤ人は神に選ばれた民族である」とする選民思想を待つユダヤ教徒から底知れぬ反感を買い、無実でありながら十字架に磔にされ処刑されました↓

まあ死んだ3日後に奇跡が起きて復活するんですけどね、イエス(笑)

あの有名な「最後の晩餐」は、この処刑前日のお話なのです↓


「この中の一人が私を裏切るだろう」とイエスが予告し、12人の愛弟子が慌てている場面

ユダヤ教徒(ユダヤ人)はこういった理由で「イエスを処刑した民族」として以降1900年間に渡ってキリスト教から迫害されたのです。

話すと長くなるのでバッサリ割愛しますが、要するに「神様を信じる者は全員平等に救われる」と説いて、当時貧しかった人たちの心に刺さって、その後世界中に爆発的に普及したのがキリスト教です。


補足ですがキリスト教とは「イエス・キリストの考え(教え)を弟子が徐々に世界各地に広めていっていつしかそう呼ばれるようになったもの」なので、イエス自身が「キリスト教を信じなさい」と言ったわけではありません(←重要

より詳しいキリスト教の歴史はこちらで解説しています↓

関連記事

さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。 世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教[…]

ではカトリック/東方正教会/プロテスタントの概要を書いていきたいと思います。

カトリックの概要

カトリック教会は「ローマ・カトリック教会」とも「ローマ教会」とも呼ばれ、

ローマ帝国の国教となったキリスト教を管理・運営してきた歴史を持つ教団

です。

カトリックの最大の特徴は、

ローマ教皇を全教会の頂点とした完全なピラミッド型の組織である

という点です↓


カトリックは上下関係が命!

ピラミッドの頂点にあたる教皇(きょうこう)は、イエスから天国の鍵を授けられた使徒ペテロの後継者で(←え?(゜.゜))地上におけるイエスの代理者とされています。

※ローマ法王とも言いますが、現在では「法王」より「教皇」と呼ぶ方が一般的です。

当然、教えの根幹にかかわることに最終的な決定権を持つのもこの教皇です↓

カトリックは儀式や伝統を聖書と同じように重んじるのも特徴です。

※「儀式や伝統を重んじる」と言うと聞こえはいいですが、それらは権力者の都合の良いようにいくらでも作れるのです。

実際に中世ヨーロッパでは、

収入の十分の一を寄付するのが信者の務めですよ

とか、

毎週日曜日は教会で賛美歌の練習がありますので出席するように

とか、とりあえず都合のいいように勝手に伝統とか儀式を作れてしまうのです。

実際に筆者の奥様(←イタリア人)の親族にも敬虔なクリスチャンがいますが、毎日曜日は朝早くからわざわざ車で教会まで行って讃美歌を歌って昼過ぎに帰って来るという、筆者には真似できない生活を送っています(笑)

筆者
儀式や伝統を重んじるというと聞こえはいいですが、つまりピラミッド構造を崩したくないだけとも言えるわけですね。

プロテスタントの概要

16世紀後半にルターやカルバンの宗教改革に端を発したプロテスタントは、

カトリック特有のピラミッド型組織を批判する形で誕生しました。

16世紀後半にカトリックの聖職者が資金集めのために贖宥状(しょくゆうじょう=又は免罪符)を販売するという、神も仏もあったもんじゃないトンデモなく悪質な金儲けをし出したのが全ての始まりでした↓

これに反発したルターやカルバンらによって、新たにプロテスタントという宗派が形成されていったんですね。

プロテスタントでは、神のもとではみな平等という立場から『神と個人は直接関係を持てる』とされています。

カトリックは儀式や伝統を聖書と同じように重んじているのに対し、プロテスタントは聖書の教えだけを信仰のよりどころにします。

カトリックでは信徒は聖職者(神父など)を通して神と交流します(=逆に言えば聖職者に富と権力が集中しやすい)、プロテスタントでは個人が直接神と交流できるのです。

なので信者の目を引く豪華な教会も必要なく、内観はかなりシンプルで「わお大聖堂!!!」って感じの金ぴかはありません↓

とにかく質素です。

中田敦彦氏の動画でも言ってましたが、「豪華な装飾が施されている教会」は大抵カトリックです。


まだ観ていない方のために一応貼っておきます。

プロテスタントからすれば「内装にお金かけて信者を集めるなんて神の教えにはない!!!!」といった感じでしょうか。

筆者

どうせその内装工事のお金も信者たちから集めた寄付とか税金でしょうし…

そらあ天国に行けるチケットをマジで高額で売り出したカトリック教会ですから↓

「今のカトリック教会は間違っている!!!」と声を上げたルターは、カトリック教会にとってはまさに目の上のタンコブ、おじゃま虫、目障り、ウザイ存在なのです。

しかも信徒たちも「確かに、よく考えるとおかしくない?」とカトリックに対する不平不満が噴出し、新宗派であるプロテスタントに改宗する人も多かったのでしょう。

バロック建築に関する記事でも書きましたが、このように信者がプロテスタントに流れるのを阻止するためにバロック建築では教会を超豪華にしたのです。


「ゆがんだ真珠」と揶揄されるほど豪華な教会がバロック建築だ!


まあ教会の豪華さで改宗を踏みとどまる信徒もどうかと思いますが(`・∀・´)

確かに明らかにプロテスタントの教会とは別格です、豪華さは(笑)

一応バロック建築編の記事も貼っておきます↓

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はバロック建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list=»[…]

東方正教会の概要

東方正教会(とうほうせいきょうかい)は、

11世紀半ば、ローマ大司教が法王になることに反対したコンスタンティノープル大司教がつくった教団

です。

順番的には最後の紹介になりましたが、プロテスタントよりもはるか前にカトリックから分離しています。

西暦1054年にローマ・カトリック教会から正式に分離しました。

筆者
現在はロシア正教、ギリシア正教、ルーマニア正教、セルビア正教、アルメニア正教など数多くの正教会が存在します。

上記のように、各国あるいは民族ごとに正教会が形成され、「主教」のもと、それぞれ独自に活動を行っています。

カトリックと違い、全体的な首長を戴いたり、ピラミッド型組織を持つことを認めていません。

東方正教会はキリスト教派の中でも最も伝統を忠実に重んじる教会だと言われています。

東方正教会の特徴は、

古カトリック教会の伝統に忠実で、①政教一致、②聖俗一致、③霊肉一致を主張している

ところです。

正直、

筆者
はぁ?

って感じなので、もう少し詳しく説明しましょう↓

①政教一致:宗教と政治が一体化している統治システム

②聖俗一致:聖職者と俗人を区別しない考え

③霊肉一致:霊魂も肉体も共に大切だとする思想

こう聞いてもまだ

読者
いや、それでもまだわからんねん、一回キレよか?

ってなると怖いのでもう少しだけさらに詳しく説明します。

政教一致

政治と宗教が切り離されていないので、「神はこうおっしゃってます」的な基準で政治も進めていきます。

例えばイスラム教国家では、クルアーン(=コーラン)があってその下に「イスラム法」という法律があるので、これは完全に政教一致してますね。

聖典クルアーンの内容は変更できないので、イスラム教国家では永遠にクルアーンの教えの通りに国家を運営する必要があります。

聖俗一致

聖俗一致、つまり聖俗(=聖職者と俗人)が一致している(=つまり従属関係がない)ので、カトリックのように「おれは大司教だ、ひれ伏せえぇぇ‼」のように聖職者と一般ピーポーを区別しません。

まさにカトリックとは正反対の方針ですね。

霊肉一致

これが日本人にはわかりにくいんですが、本来キリスト教では肉体は罪悪の根源であり、天国は精神の中にだけあると考えているようです。

【聖書の人間観】人間 = 肉 体 + 魂 ( 霊 )

なぜなら我々人類は、神との約束を破って善悪を知る木の実を食べて楽園から追放されたアダムとイヴ(エヴァとも)の子孫だからです。

そして、キリスト教の世界では人類滅亡の日(最後の審判)が来ると、イエスが神として再び現れ、全ての人間(の魂)を「天国行きと地獄行き」とに分ける裁きがあるとされています。

こういったことから、

  • 肉体=罪深い
  • 魂=救済がある

と考えられてきたのです。

しかし東方正教会ではそんな肉体も魂もどっちも大切にしようって事なんですね、たぶん(笑)

「健全なる身体には健全なる精神が宿る」

これも霊肉一致の考え方ですね。


ということで、次ページではキリスト教の儀式や行事をご紹介します٩( ”ω” )و

広告
最新情報をチェックしよう!