RYOです(”◇”)ゞ
2014年のヨーロッパ旅の復習として、ドイツの古都ドレスデンでの滞在を要約し、思い出の出来事をつらつら綴りました。
筆者が初めてヨーロッパを旅したのは2014年1~2月の一ヵ月で、本当に多くの驚きや発見・学びがありました。
今回はそのようなヨーロッパの基礎知識や面白さに絞って、紹介していこうと思います。
» 続きを読む(完全な自己満記事なので無視してもらっても構いません!!!笑)
2014年版は全10回でお届けしたいと思います。
筆者が初めてヨーロッパを独り旅しようと思ったのは、空手の大会での怪我のおかげなんです。
2013年4月、筆者はとある空手流派の世界大会に出場するために人生で初めて海外に出ました。
アメリカはコロラド州、州都デンバーでした。
意気揚々と世界大会に出場したものの、準決勝で左脚を負傷し、そのままデンバーで手術&1週間の入院になってしまったのです。
めっちゃカッコ悪い(笑)
それにより、大学を1年休学することになりました。
全治半年という事で毎日のんびり暮らしていた中、世界ふしぎ発見に出てきた透き通った緑の瞳をもつチェコ人女性に心を奪われ、急速にヨーロッパと欧米人に興味を持ち始めたのです(笑)
これが、筆者のバックパッカー人生の始まりになります。
翌年、大学復帰3か月前にヨーロッパへ独り旅立つことを決めたのです。
» 折りたたむ
ということで本記事では「〇〇時に△△行きの電車に乗り・・・」みたいなだらだら長話は避け、単純にその国で見たもの/驚いたことを中心にご紹介していきます。
では、是非お楽しみくださいませ(∩´∀`)∩
ドレスデン滞在記
ドレスデンはドイツの東側、チェコ共和国とポーランド 共和国の国境にほど近い町です。
ドレスデンはかつてのザクセン王国の首都で第二次世界大戦で壊滅的な被害を受け、ほぼ全壊!
エルベのフィレンツェと呼ばれるほど、エルベ川沿いに立ち並ぶバロック建築群は美しい。
バロック建築に興味ある方はこちらを参考にして下さい↓(別タブで開きます)
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はバロック建築について説明します。 [show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list=»[…]
日本でいえば京都ですね←歴史と文化がつまった古都
ヨーロッパの駅の名前は超ややこしい
まずはドレスデンに行く前にハノーファーという町に到着しました。
この日、アムステルダムから一度ハノーファーで列車を乗り換え、ドレスデンに向かったのですが・・・
ドレスデン中央駅には終電で着きました。
ほんまにギリ!
そして、ふと目が覚めると奇跡的に
"We’re arriving at Dresd…"
というアナウンスが聞こえ、もう駅に止まっていました。
といった具合で、下車すると同時に扉は閉まり列車は走り去って行きました。
( ´Д`)=3 フゥ
でも降車後によく見ると「Dresden HBF」ではない
※HBFとはドイツ語の「Haupt Bahn Hof」の略で「中央駅」という意味です。たいていの大きな駅はHBFです
ちなみに言っておくとDresden駅と一口に言っても
- Dresden Hbf
- Dresden-Neustadt
- Dresden Mitte
- Dresden-Reick
- Dresden-Dobritz
- Dresden-Strehlen
- Dresden-Plauen
- Dresden Freiberger Strasse
- Dresden-Niedersedlitz
- Dresden-Zschachwitz
- ・・・
など20種類以上の似たような名前の駅があります。
日本でいうと(実際にはそんな駅ありませんが↓)
- 京都駅(メイン)
- 京都南駅
- 京都東駅
- 京都中央駅
- 京都松原駅
- 京都北駅
- 京都北山駅
- 京都四条駅
- 京都堀川駅
- 京都烏丸駅
- ・・・
といったような感じなんでしょう。
ただ漠然と「Dresden駅が目的地」と思っていると非常に痛い目に遭います(←筆者
👍サインは”Good”ではなく「1」という意味!
そんなこと全く知らない筆者は、一瞬アナウンスで「どれすで…」と聞こえた時点で
ここやー全軍進撃ーーー!!!!!
の勢いで降りました。
そして不覚にもシャイな筆者は間違いに気付いてからも、周りの人に尋ねるまでもなく自分で乗り継ぎ便を弾き出してDresden Hbf目指して次に来た列車に乗り込んだのでした。
この時点でもう23時を過ぎており、いつが終電かもわからない状況でした。
結果、反対方向を走っておりさすがにヤバいと思い近くにいた車掌さんに
「Dresden Hbfっていうのはこっちじゃ・・・ない?…ですよね?え?どっち!?」
と尋ねたところ英語が話せない車掌(←たまにいる)
でも筆者が行きたい場所は何となく通じた模様。
と。
ここでもドイツあるある炸裂です。
1なら👍の形、2ならピストルの形といった感じです。
ドイツ語圏では👍サインは「1」という意味 昔、初めてヨーロッパを独り旅している時に、乗る電車を間違ったので焦って車掌に正しい電車を訊ねた際に、 「次の駅で降りて、向かい側に来た特急電車に乗って一つ目の駅よ」 と[…]
それも知らないので「一つ目だよ!」って言ってるサインを「OK?わかったかい?👍」のマークと勘違いしてめっちゃでっかい👍マークをお返ししました。
結果・・・
運よく終電(0時22分)でドレスデン中央駅に到着しましたƪ(˘⌣˘)ʃヨユー
ケバブはトルコ発祥では無かった?
翌朝、なんの目的もなくドレスデンの町をぶらり歩きし始めました。
すると、空腹に負けてあるケバブの屋台の前に立ちました↓
このおっちゃん
Are you Japanese?
と言ってきたので、ちょうど空腹でもあったので喜んで一つ注文しました。
ヨーロッパ歩いてたらほとんどの屋台のおっちゃんは
Are you Chinese?
と聞いてくるんです。
筆者はその度に「JAPANESE」とだけ言って、そこでは何も買わないんです。
そりゃアジア人の顔見れば"Chinese?"と聞くのが最も確率が高いのはわかりますが・・・
筆者は日本人ですもん!
美味しかった♡
しかしケバブはトルコの料理では無いらしいのです。
これはベルリン出身の母をもつ大学時代の部活の後輩から教えてもらいました↓(別タブで開きます)
ドネルケバブの発祥はトルコではなくベルリンだった!! 筆者は大学時代にカヌー部に所属しており、様々な先輩後輩たちに恵まれました。 基本みんなとても変わった人間なのですが、その中でも一際変わった後輩がいます。 そいつは見[…]
場外特設アイススケートリンク
最近は日本でも増えてきましたが、ヨーロッパには街中に特設のアイススケートリンクが多数あります↓
ドイツを中心に、割とヨーロッパ全域にあります。
特にオランダの首都アムステルダムでは、(噂ですが)冬は凍った運河をアイススケートしながら通勤・通学するのでスピードスケートでも世界屈指の強豪なのだとか・・・
ポーランドにあるアウシュヴィッツ強制収容所へ
そして遂にアウシュヴィッツ強制収容所を見学してきます。
アウシュヴィッツ強制収容所はポーランドのクラクフあり、門の上部に書いてある「ARBEIT MACHT FREI」(←「働けば自由になる」という意味)が有名です。
RYOです(''◇'')ゞ 2014年のヨーロッパ旅の復習として、ポーランドの古都クラクフでの滞在を要約し、思い出の出来事をつらつら綴りました。 筆者 初めての独り旅です!!! 筆者が初めてヨーロッパを旅[…]