こんにちは、マットレス研究家(自称)のRYOです。
さて、現在6種類のマットレスを保有する筆者がその中で最も愛用しているエアマットレス、「GEAR DOCTORS」社の Apollo Air (アポロ・エアー)を紹介させて頂きます。
このApollo Airは一番直近で手に入れたマットレスなんですが、めちゃくちゃ気に入っています。
もう離さない❤️
そんな気分です。
過去に使用していたマットレス計10点くらいの中でも最良で、本当に買って正解でした。
筆者はバックパッカーとして寝袋やテントを背負って世界中を周ったり、日本国内では冬山やキャンプ場でテント泊をしています。
そんなライフスタイルの筆者が本記事で紹介するエアマットレスは主に、
・キャンプ
・ピクニック
・登山
・バックパッカー
・ツーリング
など、軽量&コンパクトさが重要な場面で最良の選択だと言える商品です!
とは言え「お金ないからどれか1つだけ選んで」と言われれば迷わずに選ぶのがこのApollo Airちゃんです。
いずれにしろ筆者が現在保有しているマットレス6点の中では最も平均点が高く、
「春夏秋冬いつでも使えて様々な用途に幅広く対応できる」
という点でApollo Airを強くおススメさせて頂きます。
筆者が感じたApollo Airの特徴をまとめました。
①軽量&コンパクト
②断熱性能が高い(R値5.2)
③厚みがあり寝心地が良い
④生地が丈夫で耐久性が高い
⑤修理キットが付属されている
パパっとですが、1つずつご紹介します。
①軽量&コンパクト
本製品、本当に軽量でコンパクトなんです↓
収納時の大きさ:21.5cm×10cm(1000mlのペットボトルと同じくらい)
本体重量:475g(500mlのペットボトルより少し軽い)
Amazonの商品紹介ページには「500mlのペットボトルを持ち歩くだけ。」と書かれていますが、実際は1000mlのペットボトルと同じくらいの大きさでした。
(↑商品紹介ページより抜粋)
大きさを比較し易いように、500ml&1000mlのペットボトルと並べて撮影してみました。
どうでしょうか?
どう見ても「500mlのペットボトルと同じ大きさ」ではありません(;^ω^)
1000mlのペットボトルと同じ大きさとは言え、Apollo Airは押し込んでも形を変えてカバンに入りますしそもそも超軽いのでその大きさを感じさせないのが嬉しいポイントです。
コンパクトで軽量、この2点は外せません。
豆知識ですがエアマットレスを膨らませる際に口でフーフー息を吹き込むのは厳禁です(・ω・)ノ
呼気には水分が含まれるので、生地の素材がその水分で加水分解されて劣化が早まります。
空気入れは、手のひらに納まるサイズの電動ポンプ「FLEXTAILGEAR」社のTINY PUMPが超おススメです↓
」
様々な口に対応し、USB充電式でパワフルで非常に使いやすいです。
TINY PUMPのレビュー記事はこちらです↓
こんにちは、ずぼらバッパー(=バックパッカーの略)のRYOです。今回は3,000円以下で小型&軽量&パワーもある電動エアポンプ、TINY PUMP(タイニーポンプ)のご紹介です。商品名にもなっている"TINY"とは英[…]
※2023年5月19日追記
最近購入したTINY PUMPの兄貴的存在のEVO(エヴォ)が風量や持続時間などの面で非常に優れていたので、迷っているならEVOを買ってください。
TINY PUMP同様にうるさいのだけは難点ですが、とは言えマジで優秀でした。
②断熱性能が高い(R値5.2)
エアマットレスの重要な役目として、床からの冷気をいかに防ぐかが挙げられます。
マットレスの断熱性能を表す基準としてR値(=R-Value)が有名です。
R値
R値(熱抵抗値)は、スリーピングマットがどのくらい熱を逃さないか、つまり断熱力を評価する指標です。
R値が高いほど、そのマットは断熱力が高いといえます。
ただし熱を産み出すわけではないので、下がった温度を上げることはできません。
Apollo AirのR値は5.2ということで、以下の表から厳冬期でも耐えれそうということがわかります。
(出典:どのシーズンにどのR値が必要か?)
話が脱線して非常に恐縮ですが、実は筆者がエアマットレスを研究しようと思ったのはある辛辣な経験があるからなんです。
よければ筆者の遠い記憶の昔話(原体験)を聞いてください。
2018年1月4日に「サンタクロースの故郷」として知られるフィンランドの北極圏の町『ロヴァニエミ(=Rovaniemi)』を訪れました。
フィンランド式サウナを体験し、サンタクロース村で本物のサンタクロースにお会いし(※諸説あり)、
» 続きを読む
レストランでトナカイのステーキを食べました。
サウナ後でポカポカだった筆者、その日の夜はテントを張らず野宿の予定でした。
誰にも見つからない場所でR値2.2のマットレス「サーマレスト」を雪の上に敷いてNANGAの寝袋で野宿をしたのですが、地面に体の熱が奪われ過ぎて低体温症で死にそうになったのです↓
「高性能な寝袋だけあれば大丈夫」と思っていましたが、勉強不足でした。
帰国後、エアマットレスの研究を始めたのは言うまでもありません。
予想通り、雪の上に直接Apollo Airを敷いても地面の冷気を感じることはありませんでした↓
» 折りたたむ
まあそんな理由で、エアマットレスの研究を始めたのでした(;´Д`)
エアマットレスに付随して、寝袋の選び方を紹介している記事もありますので興味ある方は是非!
こんにちは、寝袋に関しては自称プロであるRYOです。今回は"人生の良き友"である、寝袋のお話をします。寝袋を購入する際、理解できないくせに一応スペック表に目を通しますよね(笑) 表面はボックス構造採用 […]
2023年1月中旬にお届け予定のNANGAのシュラフ(Aurora Light 900 DX)めちゃくちゃ楽しみです。
ウキウキワクワク(^ω^)
③厚みがあり寝心地が良い
エアマットレスのもう一つの重要な役目、それは地面の凹凸をなるべく均(なら)して快適な寝心地を確保することです。
Apollo Airの場合、膨らんだ際の厚みが8.1cmということで、最低限凹凸を均せるくらいの厚みはあります。
現在筆者が所有するマットレスの中では厚さ8.1cmというのは決して特筆すべき分厚さではありません↓
厚み8.1cm以上の商品は他にいっぱいあるんですが、膨らむ厚みが大きければ大きいほど、どうしても収納時のサイズがでかくなってしまうのです!!
しかしApollo Airは厚みと収納サイズのバランスが絶妙です、なので冒頭で「平均点が高い」と表現させて頂きました。
右2つと比べると収納時のサイズも重さも桁違いです。
ヨーロッパを車中泊しながら旅行していた時も、車内で快適に過ごすことができました↓
という方にはApollo Airは向いてないかもしれません。。。
④生地が丈夫で耐久性が高い
筆者が今まで安物のエアマットレスしか使用してなかったからでしょうか。
ぱんぱんに膨らんだApollo Airを触った時の、生地のしっかり感には驚きを隠せませんでした(´っ・ω・)っ
一応購入前に商品紹介ページで確認はしていましたが・・・。
(商品紹介ページより抜粋↓)
【当社比 2.5 倍の 高強度で長持ち 】
秘密は「3層構造」と「コーティング」
マット中央部の仕切りで層が別れることによって、強度と弾力感を実現。
また、コンテナ船の船底にも使用されるELAST-O-COATを表面に施しています。
防水性に優れ、擦れ帽子や破れにくい、通年使い続けられるギアとして選ばれています。
それにしても「当社比」とか「当社調べ」って世界で一番信用できない文言ですよね(´・ω・`)
この商品のリピーター率は98%(※1)
多くの方々にご愛顧頂いています!!
(※1 当社調べ)
みたいな。
しかしこのApollo Airは本物でした(笑)
汎用品と比べて2.5倍の強度があるかは知りませんが、本当に丈夫だと感じました。
先ほど紹介したシュラフの記事でも説明しましたが、通常繊維の太さは「デニール(D/DN)」という単位で表されます↓
生地が厚い方が耐久力は上がります、しかしその分重くなります。
Apollo Airの商品ページにもデニール数の記載があれば良かったのですが、DNの記載は無いので生地の繊維の太さで本製品の強度を判断することはできませんでしたƪ(˘⌣˘)ʃッタク
とりあえず触った感じではとても丈夫そうです。
⑤修理キットが付属されている
空気を入れて使用するエアマットレスの最大のリスクは、穴が空くことです。
穴が空いた瞬間、それはもうエアマットレスではなくただの重り、ゴミです。
なので修理キットの同梱はマストだと思っています。
筆者は既にテント補修用のリペアシートを持っていましたが↓
それでも新たに修理キットを買わなくてもいいのは有り難いです。
※2023年5月19日追記
レンタカーで車中泊しながらヨーロッパを周遊していたのですが、別のエアマットレスに穴が空いてしまい困り果てたところにApollo Airの修理キットを使用しました。
無事に穴は塞がり快適な車中泊生活を再開することができましたとさ。
Apollo Airにまたまた助けられました↓
おわりに
ということで、Apollo Airの特徴5つを紹介しました。
車中泊や自宅使用でももちろん重宝しますが、なによりも軽量&コンパクトが重視されるツーリングや登山、キャンプなどでその効果を最も発揮すると思われます。
エアマットレスは床からの冷気を遮断するだけでなく、睡眠時の快適性を左右する重要なアイテムなので、寝袋同様しっかりとした物を買って頂きたいと思います。
Apollo Airをご使用の方を見かけたら声をかけさせて頂きますのでその時は楽しくエアマットレス談義をかわしましょう٩( ”ω” )و
ではここまでお読み下さりありがとうございました!
他にもアウトドア関連の記事を書いているので、興味があれば是非ご覧くださいm(__)m
こんにちは、ずぼらバッパー(=バックパッカーの略)のRYOです。今回は3,000円以下で小型&軽量&パワーもある電動エアポンプ、TINY PUMP(タイニーポンプ)のご紹介です。商品名にもなっている"TINY"とは英[…]
こんにちは、寝袋に関しては自称プロであるRYOです。今回は"人生の良き友"である、寝袋のお話をします。寝袋を購入する際、理解できないくせに一応スペック表に目を通しますよね(笑) 表面はボックス構造採用 […]