【ヨーロッパ旅行記】フランス、モンサンミッシェル【7/10】

この記事を読むのにかかる時間: 5

RYOです(”◇”)ゞ

親友さわと一緒に周った、2015年のヨーロッパ旅の復習として、フランスの『モンサンミッシェル』での滞在を要約して思い出の出来事をつらつら綴りました。

ヨーロッパ ブログ
筆者
今回はおまえと一緒の旅か。ハア~
親友さわ
コイツ!!!!親友に何てこと言いやがる(笑)みんなよろしく

ぼくが初めてヨーロッパを旅したのは2014年1~2月の一ヵ月で、本当に多くの驚きや発見・学びがありました。

今回はそのようなヨーロッパの基礎知識や面白さに絞って、紹介していこうと思います。

» 続きを読む

2015年は2月24日~3月18日までヨーロッパに行ってきたのですが、今回は華の都パリやブリュッセル、マッターホルンの麓の町ツェルマットに初めて行くのでかなり興奮していました。

しかし、ただ手放しでウキウキはしていられませんでした。

その理由が以下の2点でした↓

➀イスラム過激派テロリストによるシャルリー・エブド紙襲撃事件

→ちょうど日本を出発する一ヵ月ほど前に、ISILがシリアで日本人を監禁・殺害するという事件が発生。

ISIL「このナイフは後藤だけでなく、どこであろうと日本人を殺し続けるだろう。日本にとっての悪夢の始まりだ」

という恐怖の声明が出された中、親友さわとは

「もしテロリストに捕まりそうになったら、自分の命優先で!

逃げれるなら自分一人で逃げること、な!

下手にお互いを助けようとするのは無し。」

という誓いをしてから日本を発ったのです。

②留年の可能性

テロリストの話と比べるとかなりしょーもないんですが、この年の日本出国の日はちょうど先輩の卒論発表会にあたっており、これに出席してレポートを提出しないと留年する可能性があったのです。

研究室の教授に一応話をしたんですが、「そんなん君の都合やろ?ぼくは知らんよ」と言われ、結局「航空券をキャンセルするか留年覚悟でぶっちするか…」という二者択一を迫られたのです。

結局ぶっちしました!!(笑)←笑っている場合じゃなかった

結局帰国後に一世一代の大謝罪を経て、なんとか留年回避から卒業までこぎつけましたが、ヨーロッパにいる間も思い出すたびに本当に気分が滅入りました(笑)

» 折りたたむ

「〇〇時に△△行きの電車に乗り・・・」みたいなだらだら長話は避け、単純にその国で見たもの/驚いたことを中心にご紹介していきます。

では、是非お楽しみくださいませ(∩´∀`)∩

モンサンミッシェル滞在記

干満差が激しいモンサンミッシェルのあるサン・マロ湾は、島が海に浮かぶ姿が幻想的で古くから多くの人間が徒歩で訪れていた場所です。

モンサンミシェル手前の駅『レンヌ』

はい、パリからレンヌ(Rennes)に着きました。

早速余談ですがこのRennes(レンヌ)という駅はフランスの中北部くらいにあるんです。

この翌年の春にスイスのジュネーブからヨーロッパ入りしたのですが、空港からレマン湖沿いを電車に乗ってジュネーブ駅に向かっている最中にふと寝てしまい、ハッと起きてヤバい!初日から寝過ごしたと思ってふと窓から目に入ってきた停車駅の名前がRenens(ルナン)でした。

・Rennes(レンヌ=フランス北部)

・Renens(ルナン=スイス西部)

Renens(ルナン)ですよ?

Rennesとは微妙にスペルが違うけど咄嗟に思ったのが

ヨーロッパ ブログ
筆者
うわヤバッッ!!スイスのジュネーブから寝過ごしてフランスのレンヌまで来てしまったあぁぁぁ

ということ(笑)

Renens(ルナン)なんて駅があるなんて知らないのでめっちゃ心臓バクバクでした。

↑まあこの地図見たら寝過ごしたのレベルでは無いんですけどね。

寝てる間に乗り換えしてるし(笑)

結局「初日からまた野宿かあぁぁぁ(;´Д`)」と思いましたが、ブロンド美女の親切リレーを経て見事その日に予定していた宿にカムバックできたのです(笑)

その話はまた来年編で書いていきます。

国際電話はそんなに高くない!?

余談が長くて申し訳ありませんでした。

レンヌ駅からはバスでモンサンミッシェルまで行きます。

ちょうどこのバスの中で、確か一時間くらい乗っていたと思うのですが、親友のさわが国際電話の値段について訊いてきました。

というのも、彼は大学の卒業試験の結果及び就職採用結果の超重要ダブル結果待ちだったからです。

その結果発表を大学に問合せしなければならないという事で国際電話をかける必要がありました。

ぼくもあまり詳しく知らなかったので適当に

ヨーロッパ ブログ
筆者
うーん、フランスから日本に電話ねー。5分で5000円くらいちゃん?

とめっちゃ適当に言ったら

さわ「そっか、それくらいか。まあそれくらいするよな。覚悟はできた、うん!」

と完全にビビらせるだけビビらせてその時の国際電話は5分くらいかけて数百円やったらしいです。

ヨーロッパ ブログ
筆者
え、国際電話ってそんなに安いの?まじか恥っず~

5分で数百円を安いと思うおれが異常?わかりません

工事中のモンサンミシェル

1時間後くらいにバスを降りるとモンサンミッシェルはもう目の前で、この集落から760mの橋を歩いて渡って辿り着くことができます。

モンサンミッシェル(以降モンサ)について詳しく話すと長くなるのでパッパッと要点だけをまとめました。

モンサンミッシェルは歴史的に世界情勢に翻弄されながら修道院、監獄、要塞を経て再び修道院に戻りました。

≫ モンサンミッシェルのゆるふわ歴史(クリックで開く)

ミカエル大天使のお告げで礼拝堂を建てる

歴史を遡ること実に1,300年以上、西暦708年に当時の司教(カトリックの聖職者)がミカエル大天使(=神)のお告げを聞いてまずは礼拝堂を建てる。

それ以降も増改築を繰り返し13世紀には現在の外観に落ち着く

キリスト教の二大巡礼地の一つになる

その後、その礼拝堂はスペインのサンティアゴ・デ・コンポステラと並んでキリスト教の二大巡礼地になる。

ヨーロッパ ブログ
筆者
巡礼者はいつの時代も、交通の便が悪い難路を頑張って歩ききった者のみが到達できるような、早い話へんぴな場所に行きたがるんですよね~

しかし、礼拝堂までたどり着けない巡礼者が続出

世界中から巡礼者が訪れるものの礼拝堂に辿り着けない者も大勢いた。

なぜならここサン・マロ湾は世界第2位の規模の大潮が起こる奇跡の土地やから。

湾を渡り始めても途中で満潮になればジ・エンド。

干満のタイミング次第では人生終了する

※世界で最も潮の満ち引きが大きいのがカナダのファンディ湾で、干満差は15mにも及びます(動画あり↓)

ヤバすぎる・・・。

安全対策による景観破壊

巡礼者が安全に礼拝堂までたどり着けるように堤防&道路を作り始める。

しかしその工事のせいで大量の土砂が溜まって世界遺産の美しい景観がぶち壊される。

ヨーロッパ ブログ
筆者
つまり、満潮でも完全な島にならないってことですね

再び元に戻すプロジェクト始動

やから逆にモンサを再び完全な孤島に戻すために工事を開始。

2015年に工事が完了し(橋の設営&堤防道路の撤去)、2015年3月21日に世紀の大潮と呼ばれるとんでもない干満があった。

ヨーロッパ ブログ
筆者
え、おれらがモンサ行ったん2015年3月8~10日やから…世紀の大潮の10日前かい!!!

何と次回は2033年でその次は2051年らしい。

前回は1997年と世紀の大潮は18年に一度発生するらしい。

その3月21日の夜の潮位はモンサンミッシェル周辺で14mを超え、理論的な最大値が120の潮位指数が119となる過去最大級の高さとなった。

≫ 折りたたむ

まあ、結論↓

筆者
歴史とか調べんと行くからこういうことなんねんで!過去の俺!!!
ということです。

西洋の奇跡、モンサンミッシ・・・え?

西洋の奇跡」と呼ばれるモンサを目の当たりにし、まず初めに親友さわと話し合ったのがあんま絶景ちゃうなという事でした。

なんせ事前に見てた写真たちが美し過ぎちゃって(笑)

しかも先ほども述べた通りこの2週間後には世紀の大潮が、1997年に起こってから18年ぶりに再び起きるという…このタイミングの悪さ!

ヨーロッパ ブログ
筆者

そもそも工事やってんのも知らんかったし、

10日後に世紀の大潮ってことも知らんかったし、

橋あんの?って感じやったし、

毎日孤島なるんちゃうん?って感じやったし

と、ほんまにほぼ何も調べずに行きました(笑)←いや笑えない

うーんもったいない!

フランス、モンサンミッシェル

↑この橋歩いて渡るのも嫌いじゃなかったんですが、結構長いのでバックパック背負ったままの往復はちょっとしんどいんです(笑)

この日は島内ちょっと歩いて帰宅↓

馬車にも乗れます(当然有料)

カモメがメインになってしまった。

長年の親友でも一緒の旅はご用心

こうやって長年の親友といえども2人で24時間一緒にいるとストレス溜まります(笑)

これから、家族・友人・恋人とかと旅行する人は気を付けてくださいね!

ぼくが特にイライラしたのが、親友の「ちょっと一服」とタバコ吸うのを待つ2、3分でした。

あと前日の夜に「明日は朝9時に出発しよう」って言ったら、

おれ:1時間前にアラームかけてうだうだしながらも30分前には完全に起きて顔洗って歯磨いて出発前にはちょっとのんびりしたい

親友:約束の時間5分くらい前に起きて全てを超高速で済ましてちょっとだけ、ほんま1分くらいだけ遅れて準備完了

ヨーロッパ ブログ
筆者
あのね、く、くじ出発って、、言ってたよね?汗

これちょっと腹立つわーって思ってたし本人にも言ってました。

旅行中なのであまりシリアスに聞こえへんようには努力しましたが、親友と言えども24時間一緒の旅は皆さんも気を付けましょう。

広大な工事現場にしか見えない

↑翌日、再び760mの橋を渡りふと下を眺めると、ドロドロの場所もあればカラッカラッで干からびてる場所もあってその幾何学的な模様がちょっと気持ち悪い半分、理由のない感動半分。

おい、誰が絶景って言った?

思わずラインのトーク履歴から犯人捜ししてしまいそうなくらい「え、絶景…(・・?」って感じです。

特にユンボも入ったこの景色に絶景認定はできんやろ。

それともユンボ映え?いやないない

島の入り口には満潮時刻があって、何となくの感覚ですがこれ以降は橋は水没しますのサインかなーと思いました。

この日は中にある大聖堂的な場所のパイプオルガンをさわがどうしても見たいって言うので仕方なく行ってきました(笑)

やはり欧米はフライドポテトとソーセージ

モンサンミッシェルでのお昼ご飯、ぼくはフランクフルトとフライドポテト(確か合わせて4ユーロくらい?)にしました。

すると「お前リッチやな」とか言って親友さわは1つ1ユーロくらいのハンバーガー食べてました(笑)

すると目の前に一羽の小鳥が↓

「そうかお前もお腹減ってんのやな」と言って急に小鳥に優しくなるやつ。

「お金ない者同士仲良くしよーぜ」とか言ってました。

非日常 VS 質

ヨーロッパ ブログ
筆者
ヨーロッパのアイスって何であんなに美味しいんですか!!???

非日常にいるから美味しいと感じるだけなのか、ほんまに中身からして質が違うのか・・・

この「ヨーロッパのアイスは日本より美味しい説」の派生版が「ヨーロッパの中華料理は日本のより美味しい説」です。

ヨーロッパの中華料理屋、今までいくつも入ったことあるけど総じて美味しい。

一回食べ終わってごちそうさまでした、、、する前にもう一品頼んだりするくらいです(笑)

モンサンミッシェルの渦巻きの意味

モンサ歩いてるとよく目にするのがこの渦巻き(”◇”)ゞ↓

ぼくは意味分からんままこの形のネックレス買ったりしましたが(笑)

どうやらこの渦巻きは、

その昔に大勢の巡礼者を飲み込んだ大潮の渦巻きでモンサの象徴

らしいです。

ネットで調べたんじゃなく現地の人に聞きました!!

「渦巻き形がモンサンミッシェルを一番よく表している」

と言ってましたよ、その人は。

モンサンミッシェルのふわふわオムレツ

さあ、モンサに来たならば必ず食べたいと言われる名物、そしてぼくも強くお勧めします、がふわふわオムレツです。

先に結論言っちゃうと

これめちゃくちゃ美味しかったし人生でダントツトップのふわふわ感と美味しさ

でした。

外はしっとりと少し固くて中はメレンゲをそのまま食べてるようなふわふわ具合やったけど熱が加わって卵本来の甘い香りが鼻腔をくすぐり、ああぁぁ~幸せ~

値段は確かコースで25ユーロくらいやっけ?30かな?もしかしたら35くらいやっけ?

あかん、覚えてへんけどとにかくあれはその値段に値する美味しさでした↓

↑お店の名前はLA MERE POULARD CAFE(ラ・メール・プラール・カフェ)です。

LaはThe、MereはMother or Lady、Poulardはプラール(姓)なので意味は「プラールおばさんのカフェ」です。

ビアードパパみたいな感じでしょうかね(←適当

この2年後にもモンサに来て別の店でふわふわオムレツ食べましたが、全然美味しく無かったです。この店じゃないとダメです!
ヨーロッパ ブログ
筆者
あ、このお店から広告宣伝費はもらってませんよ(笑)

再び訪れたラ・メール・プラール

初日に親友と2人で来たのですが。

はい、最終日にもう一度来てしまいました、しかも1人で!!

25~35ユーロのコースを食べに、お目当てはもちろんふわふわオムレツ↓

フランス、モンサンミッシェル

この日の朝、親友と昼食を何にするかで議論になりました(笑)

さわ「え、もっかいオムレツ?まじで?」

おれ「うん、おれ普通にもっかい食べたいわ。もう2度と食べれへんかもよ?」

さわ「でもあの値段、おれ出せへんわ。めっちゃ美味しかったけど。なら行くなら一人で行けよ…おれは絶品ハンバーガー(←1ユーロのやつ笑)あるし。」

—————— つ か の 間 の 沈 黙 ——————

おれ「・・・。悪いな!」

さわ「え?マジで一人で行くんかよ・・・」

という、やや喧嘩気味のラリーを経てほんまに1人で行きました。

ヨーロッパ ブログ
筆者
いや~あん時は友人関係よりもオムレツを取ってしまいました・・・

だって美味しかったんだもん。

ちなみにパンはお替りし放題でした。

何か周りの人がお替りしてるっぽい雰囲気を感じたので、恐る恐る「Can I have one more bread?」と言ったら普通に持って来てくれました↓

↓ふわふわオムレツ以外のコースメニュー

駅にピアノ

ヨーロッパの主要駅には、自由に弾けるピアノが置いてあることが多いです。

美しい音色を聴きながら↓

(後ろの人たちの視線と姿勢でわかるでしょう?この人上手かった!)

この人の手の動きだけで結構やってんのが分かりました。

もうね何と言うか、手首が踊っているというか、完全に上げんでもいい高さにまで手を上げてクネっとさせて鍵盤を連続でたたく感じ↓

うーん、可愛い↓

こういうのっていいですよね~

さすがにコロナ騒動の渦中では禁止されているはずです。

ツェルマットへ

スイス、ツェルマット

では、山好きの親友さわがとても楽しみにしていたマッターホルンの麓の町、スイスのツェルマットへ向かいます。

正直、マッターホルンめちゃ感動。

美し過ぎました。

キューバ 歴史
筆者
あと、現地の人に一目惚れしました(笑)まじで
関連記事

RYOです(''◇'')ゞ親友さわと一緒に周った、2015年のヨーロッパ旅の復習として、スイスの『ツェルマット』での滞在を要約して思い出の出来事をつらつら綴りました。筆者今回はおまえと一緒の旅か。ハア~[…]

旅行記 スイス ツェルマット
旅行記 フランス モンサンミッシェル
最新情報をチェックしよう!