⑤【調和が命】ギリシャ建築の概要と美の概念【2/7】

この記事を読むのにかかる時間: 2

ギリシャ建築 調和

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はギリシャ建築について説明します。

» 恒例の挨拶(クリックで開きます)

※明言しますが、西洋建築の勉強をしてからヨーロッパに行けば無学で行くより100倍楽しめます。

キューバ 歴史
筆者
5回にわたってヨーロッパ30ヵ国以上を完全無学で周ってきた僕が言うので間違いありません(笑)

※「この部分がわかりにくいです」とか「これはどうなんですか?」などの質問やコメント等ありましたら遠慮なく下部のコメント欄からお問い合わせください!

» 折りたたむ

今回は、「ギリシャ建築の概要と美の概念」を解説している記事です。

ギリシャ建築の概要と美の概念

この章の特に重要な点を挙げると以下の2点になります↓

この記事のPOINT

➀ギリシャ建築の概要

②ギリシャ建築の基本的な概念は『調和』

それぞれ解説します。

➀ギリシャ建築の概要

まずギリシア建築の概要を説明します。

ギリシャ建築は、ギリシャ人が紀元前7世紀ごろに発展させ始め、神殿を中心とした単純な構造の中に完璧な調和の美を実現した建築様式

です。

「単純な構造の中に完璧な調和の美を実現」

めちゃくちゃ難しそうですね(笑)

古代の哲学者ピタゴラスは、万物は数の関係にしたがって成り立つ調和ある存在とし、古典系建築に共通するもっとも基本的な美の概念が「調和」なんです。

「古典系建築」というジャンルについては後々解説していきますが、興味のある方はこちらの説明をお読みください↓

» 説明を読む

古典系建築とは

※「古典系建築」とは、紀元前7世紀に発展したギリシア建築や紀元前後に発展したローマ建築のような「昔の建築様式」。

以降イタリアのルネサンス期に「あの素晴らしい建築様式をもう一度」として復活したルネサンス建築やバロック建築もギリシア建築やローマ建築の流れを受け継いでいる

» 折りたたむ

②ギリシャ建築の基本的な概念は『調和』

キューバ 歴史
筆者
古典系建築の最も基本的な概念は「調和」と書きましたが、正直意味不明ですよね(笑)

では調和とは何か、簡単に説明致します。

この時代、ギリシャ人は特に「比例」などの「数学的なバランスの良さ」を重視しました。

極端な話、

「建物が美しく見えないのは数学的に調和していないからだ」

ということです。

例えばこんなん↓

とか、こんなん↓

です。

筆者 アイコン
筆者
確かに、なんか不格好ですよね・・・

こう考えたら、「美しく見えるように」って結構難しいですよね・・・。

ピタゴラス曰く、これらが美しく見えないのは数学的に調和していないからなのです!!!

古代ギリシャ人は柱同士の間隔や柱の直径、高さ、各部の寸法などを恐ろしい精度で定めていきました(後述します)


ギリシア建築

では次に、古典系建築と中世系建築の違いについてお話したいと思います↓

関連記事

ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はギリシャ建築について説明します。[show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list=»[…]

ギリシャ建築 古典系 中世系

また、西洋建築のトップに戻りたい方はこちらから↓

関連記事

ヨーロッパ約30ヵ国をバックパッカーとして旅をしていたある男がいた。帰国後、その男は徐々にある大きな後悔に頭を抱えるようになった。なんで西洋建築を勉強して行かなかったんだと。西洋建築を勉強した[…]

ヨーロッパ建築 わかりやすく
ギリシャ建築 調和
最新情報をチェックしよう!