RYOです
2017年12月20日から2018年1月10日まで、なんとカタール航空のモニター募集に合格してヨーロッパへタダで行ってきました。
» もう少しモニターの話をさせてください(クリックで開く)
ヨーロッパのモニター募集にかける思いを綴る書類審査からカタール航空のお偉いさんとの面接まで全てをクリアして、あらゆる制約も了承してヨーロッパへ。
さて今回のテーマはズバリこれ!!!! どうやったら海外にタダで行ける『モニター募集』を勝ち抜けるのか 自慢ですが、筆者は人生初のモニター募集で見事当選しタダでヨーロッパに行って参りました。 筆者 またまた自慢です[…]
最もつらかったことはなにか?
しかしそのおかげで、全ての滞在地に筆者の正直な感想が詰まっています。
今回はその感想もチェックしながら本記事を書き進めたいと思います。
» 折りたたむ
ということで、モニターとしてヨーロッパに入りました。
ではお楽しみくださいませ(∩´∀`)∩
もっと勉強してから行くべきだったミラノ
ではスイスの首都ベルンを出て、イタリアのミラノに向かいます。
イタリアのミラノに本社を置く鉄道会社「トレノルド(TRENORD)」です。
ミラノ近辺にいれば必ずお世話になる電車です。
ピザとフォカッチャ
スイスの首都ベルンからミラノへ向かいましたが、
その時に売店で軽食として買ったのがこちら↓
さて質問です。
正解は・・・フォカッチャでした~!!
ピザとフォカッチャは非常に似ており、明確な定義の違いは無いとのこと。
あえて言うならピザはメイン料理、フォカッチャは前菜として扱われるって感じです。
生地は両方同じです。
※恐らく日本の「ピラフ」と「チャーハン」、東南アジアの「ナン」と「チャパティ」みたいな関係です。
ほぼ一緒、でも違うみたいな
釣り銭詐欺
イタリアのミラノ駅に着き友人のモニと再会して、早速地下鉄の切符を買うために券売機に向かいました。
券売機では行列ができておりある1列に並び前を見ると、券売機で切符を買う手助けをしている子供がいました。
どこまでですか?
はい、じゃあこれとこれと、はい、で、3ユーロ入れてください。
これが切符です、ありがとうございました。
みたいな感じだったので初めは「ボランティア」か「バイト」かと思っていました。
おーいいやんいいやん、若い間に色んなボランティアしーや
そういう経験は将来活きてくるよ
そして自分の番がきて、例えば2.5ユーロの切符を買うために3ユーロ入れると、そのガキがお釣りの0.5ユーロ(60円弱)をパッと手に取って切符だけを渡してきたのです。
言いました。
そのガキのグーの中に握られているお釣りを指差して「お釣り返せ」と言ったのです。
すると、周りが「まあまあ」とか「もたもたすんなよ」という雰囲気になりお釣りをそのまま盗られてしまいました。
くっそーーーー!!(゚д゚)!
あいつらはボランティアではありません、ただの詐欺師です!!!
皆さんは気を付けてください。
Airbnb
予約していた宿の最寄り駅(Bisceglie)に着きました↓
ミラノの中心地からは少し離れています。
筆者の重いバックパックを背負うモニちゃん
今回、筆者がミラノで2泊することを知って遠路はるばるスロヴェニアの首都リュブリャナから友人のモニカが(夜行バスで7時間かけて)来てくれました。
オーナーに、お風呂の使い方やキッチンの使い方、緊急時の対処法まで、しっかり宿の説明を受けてから早速ミラノ大聖堂に向かいます。
宿の様子
今回はAir b&bで宿を取っていたので、3日間の同棲生活(※)です。
※明言しますが、一線を超えることはありませんでした( ˘ω˘ )
MonikaとMonicaの違い
恐らく欧米人の友達がいる人は経験したことがあると思います↓
・モニカ→Monika?Monica?
・クリスティーナ→Kristina?Christina?
・クラウディア→Klaudia?Claudia?
基本的に西ヨーロッパの名前は、カ行を表すのによく"C"を使い、東ヨーロッパの名前はカ行を表すのによく"K"を使います。
つまり"Monika"や"Kristina"は東ヨーロッパの名前、"Monica"や"Christina"は西ヨーロッパの名前なんです。
完全に豆知識ですが(笑)
路線図は必ず記録するように
さて、まずは地下鉄に乗ります↓
基本的に路線図は写真に残すようにしましょう!
それがあなたのヨーロッパライフを支えます↓
どこか寄る時とか違う場所から宿に帰るときに非常に役立ちます。
逆に言えば、路線図の写真が無ければ割と詰みます(笑)
最近では海外ローミングなども割と低価格で利用できますよね、羨ましい…。
西洋建築の勉強はしておくべし
いま思うと、ゴシック建築の代表作とも言えるミラノ大聖堂に訪れたわけですが、西洋建築について勉強していなかったので
へー
だけで終わりました(´;ω;`)
こんだけはしゃいでいるのは恐らく筆者と会えたからでしょう↓(笑)
モニちゃんかわいい♡
モニもあまり建築には興味が無かったらしく、
へー
で終わってました(´・ω・`)
2023年9月現在、当時の写真を見て振り返ると、
お、これはルネサンス建築時代に建てられたものかな!
お、オーダーの上にエンタブラチュアが載っている。
ってかオーダーを分割して縦に重層させてるし(笑)
中はどんな感じなのかな、どれどれ
や、
うん、これはローマ建築時代もしくはロマネスク建築時代の建物か。
壁の厚さがそのままみてとれる。
スゴイ、この周辺だけでローマ、ロマネスク、ゴシック、ルネサンスが全て観ることができる!
まじ感動
となっていたに違いありません。
西洋建築の勉強せずに行ったら必ず後悔します。
ヨーロッパ約30ヵ国をバックパッカーとして旅をしていたある男がいた。 帰国後、その男は徐々にある大きな後悔に頭を抱えるようになった。 なんで西洋建築を勉強して行かなかったんだ と。 西洋建築を勉強した[…]
↑西洋建築に関してわかりやすく説明しているので、興味があれば是非
Potica(ポティーツァ)
今回モニがお土産で持って来てくれたのが、スロヴェニアのお菓子「ポティーツァ」でした。
Potica(ポティーツァ)は見た通りパンケーキみたいなもので、色々な味があります。
お土産に6個くらい、色々な味のポティーツァを頂きました。
皆さんもスロヴェニアに寄った際は是非お買い求めください。
ヨーロッパでも人気の柴犬
翌朝、近くをぶらぶらしてからミラノ大聖堂に向かいました↓
ん、ちょっと待って?
上の地図の左端に「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」って書いてあるやん
そうです、「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」と言えば、レオナルドダヴィンチの最後の晩餐が描かれている教会なんです!!!!!
2年前になんの前提知識も無く、
と決めつけて、親友とルーブル美術館へ行き、「え、ここちゃうの?(゜.゜)」となったあの最後の晩餐。
ほんと、何も調べずに都市を訪問するのは百害あって一利なしです。
すると、公園を散歩している柴犬を発見しました↓
そうです、ヨーロッパでも柴犬は大人気なのです。
かく言うモニちゃんも柴犬を飼っています。
名前はSORAちゃんです。
そしてモニのパートナーも柴犬を飼っています(笑)
名前はMIYUちゃんです。
ほんと柴犬はヨーロッパでも大人気です。
ブランデンブルク門?
なぜかミラノにはベルリンの壁の象徴である、ブランデンブルク門もどきがありました。
古代ギリシア建築の再興運動の際に建てられたブランデンブルク門がなぜここに?
Googleで「ミラノ ブランデンブルク門」と調べても何もヒットしない。
意味がわかりません
不気味なミッキーマウス
りょーおーさん、あーそーぼー
ぎ、ぎゃあああああああああああ
ミラノには超不気味なミッキーマウスが歩いているので気を付けましょう。
厳し過ぎるセキュリティチェック
さて、いざ世界で5番目に大きな大聖堂「ミラノ大聖堂」に入ろうとするとそこには長蛇の列がありました。
ミラノ大聖堂は高さ108mの屋根まで登ることができるので長蛇の列も納得。
「なるほど、大聖堂やから仕方ないか・・・。ん、いや、違う。」
テロ対策でこんなに大層で厳重な検査が一人ずつ全身&持ち物チェックされているのである。
何百人並んでいるのに・・・かくいう筆者も、たかが100mも無い列に凍える中1時間ほど並びました。
西洋建築の勉強もしていない、大聖堂に興味が無かった当時の筆者、なぜ底冷えする中1時間も待つことができたんだ!?(笑)
ミラノ大聖堂
そして遂にゴシック建築の代表作、ミラノ大聖堂に登ります。
初めてに言っておくと、当時は西洋建築に興味が無かったので建物メインの写真はほぼありません。
可愛らしいモニカの写真ばっかりです(笑)
ミラノ大聖堂は1386年起工、1570年に献堂されました。
しかし、その後もファサード(建物正面)、尖塔、ステンドグラスなどの工事が続けられ、ようやく19世紀半ばに完成しました。
135本の小尖塔と3,000体以上の彫刻に装飾される壮麗な外観が有名です。
筆者は薄着(下着+パーカーの計2枚)で上って死にました。
ミサンガ詐欺にご注意
イタリアに入った瞬間、まず驚いたのが黒人の多さでした。
しかもムキムキの黒人たち。
これから筆者が言うことは決して人種差別ではありません。
実際に見たこと感じたことをそのままお伝えします。
イタリアに来たのは初めてでしたが、印象的には「イタリアに入った途端、街中に黒人が溢れているなー」って感じでした。
しかも観光客と思うととにかく声をかけまくります。
ナンパ?いいえ、違います。
「ヘーイ、ナイストゥミーチュー」と近寄って来て「ジャパン?チャイナ?コンニチハ?ニーハオ?」と言いながら腕を掴んで、持っているミサンガを結ぼうとしてきます、めっちゃしつこく↓
そしてミサンガを一度結ばれたら終わり。
「ルックスナイス。グッド!」とか言ってから「ワンユーロー(1€)」です。
筆者は、
は?なんでやねん。
払わんわ、こんなんに1€とか、あほか!
と反論しましたが、すると周りで同じようにミサンガ持ったゴツイ黒人が4人くらい集まってきて取り囲まれ、
「お前、実際にミサンガ持ってんじゃん。金払えよ。腕に付いてんだろーがよおぉぉ(; ・`д・´)」
と四方から脅されます。
筆者はあくまでミサンガほどいて「ふざけんな!!!」と捨てようとしましたが、とっさにモニが、
はいはい
2人分で2ユーロね。払うから向こう行って
と言ってお金を払うと、その黒人たちはにやにやしながら別の方向に歩いて行きました。
その後、
あーゆーのは相手にしちゃダメ
いい勉強になったと思って!
と言われました。
イタリアでは特にこの手の強制的な詐欺行為が多いです。
気を付けましょう。
手前味噌ですが、筆者は身長182cm体重80kgほどのバリバリ空手家なので、マジな格闘なら負けないとは思っていました。
なので、あくまで強気に対抗したというわけです(笑)
またしてもテロ対策
モニとの楽しい時間も一瞬で終わり、これからスイスのツェルマットへ向かおうという時に、またしてもテロ対策です↓
ヨーロッパは基本的に改札が無いので、テロ対策の時は入り口に簡易のゲートを作り、有効な切符を持った人間だけをホームに通します。
筆者も切符を見せて、荷物を何となく見せて、パスポート見せたら通行が許可されました。
スイス、ツェルマットへ
ではこれからスイスのツェルマットへ向かいます。
ツェルマットはマッターホルンの麓の町として有名で、ツェルマットのスネガ展望台からはマッターホルンを見ながらスキーを楽しむことができます。
この年(2017年)の年末はこのツェルマットで過ごし、テントの中からマッターホルンにかかる初日の出を超楽しみに眠りにつきました。
RYOです 2017年12月20日から2018年1月10日まで、なんとカタール航空のモニター募集に合格してヨーロッパへタダで行ってきました。 筆者 今回は、スイスのツェルマットでの滞在についてお伝えしようと思います! […]