ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はバロック建築について説明します。
» 恒例の挨拶(クリックで開きます)
※明言しますが、西洋建築の勉強をしてからヨーロッパに行けば無学で行くより100倍楽しめます。
※「この部分がわかりにくいです」とか「これはどうなんですか?」などの質問やコメント等ありましたら遠慮なく下部のコメント欄からお問い合わせください!
» 折りたたむ
本記事は「バロック建築の概要と派手にしなければならなかった理由」を解説しています。
バロック建築の概要
この章の特に重要な点を挙げると以下の2点になります↓
➀バロック建築の概要
②豪華にしなければならなかった背景
それぞれ解説します。
➀バロック建築の概要
まずバロック建築の概要を説明します。
バロック建築は、反宗教改革を原動力として誕生し、民衆の心を掴むために絵画、彫刻、建築が混然一体となって典礼を劇的に盛り上げることに力を注いだ豪華さが売りの建築様式
です。
長いんですが、言ってることはめちゃ単純です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
「キリスト教会の典礼(=儀式)を最大限豪華にして信者の心を繋ぎ止めたい」
ってことです(笑)
②豪華にしなければならなかった背景
冒頭で「豪華さが売り」と書きましたが、なぜ教会を豪華にしなければいけなかったのか。
超簡単です。
中世ヨーロッパのこの頃、贖宥状(しょくゆうじょう=免罪符)という天国に行けるチケットを販売して悪逆非道な金儲けを始めたローマ・カトリック教会を痛烈に批判したルターによって宗教改革が始められました。
ルター「天国へ行けるチケットなんてありえない!!!みんな目を覚ませーーー」
宗教改革は16世紀のヨーロッパで強力に展開され「このままのキリスト教会でいいのか」と、民衆に教会の腐敗に批判の眼を向けさせました。
ルターは「人間が正しい道を歩んでいるかどうかを判断するにあたって重要なのは典礼ではなく聖書だ」と主張しました。
典礼(=ミサ)とは教会で行われる儀式のことで、ミサは信仰生活の中心であり、そこへの出席は信者の義務です。
例えば毎日曜日に教会で賛美歌を歌ったり、神父の説教を聞いたりとかです。
なのでこの時代、「え、あなたミサに出席してないの?あーあー、敬虔なキリスト教徒とは言えないわね〜この非国民めが!」という雰囲気がヨーロッパを包み込んでいました。
早い話、キリスト教会の束縛が激しくて窮屈だったんです!
ルターは、教会で行われる儀式に律義に毎回出席することよりも聖書の教え通りに生きる事こそが大事だと考えました。
まあ筆者もそう思いますƪ(˘⌣˘)ʃ
この宗教改革によって、カトリック教会から離別したプロテスタントという宗派が生まれました。
キリスト教の宗派の違いはこちらの記事でご確認ください↓
カトリック信徒は離婚できないのが通例宗教は古代から世界中の人々の生活に根ざして信仰されたり利用されたりしてきました。その中でも現在の世界最大宗教といえばキリスト教です。キリスト教は、その教義の違いにより主に以下の[…]
実際に悪どい金儲けを行なっていたカトリック教会は考えました。
ピラミッド構造の最上位に位置するカトリック教会の幹部たち、かなり焦りました(;´・ω・)
ここにおいてカトリック教会は、
民衆の心を掴み、感覚に訴え情感に直接働きかけるような演出によりミサを劇的に盛り上げる演出が必要だったのです。
信者を逃さないために・・・
では次に、バロック建築の特徴についてお話したいと思います。
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はバロック建築について説明します。[show_more more=恒例の挨拶(クリックで開きます) less=折りたたむ color=#0066cc list=»[…]
また、西洋建築のトップに戻りたい方はこちらから↓
ヨーロッパ約30ヵ国をバックパッカーとして旅をしていたある男がいた。帰国後、その男は徐々にある大きな後悔に頭を抱えるようになった。なんで西洋建築を勉強して行かなかったんだと。西洋建築を勉強した[…]