実はおもしろい【仏教】日本から出る前に知っておくべき知識

この記事を読むのにかかる時間: 2

さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。

世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。

今回のテーマは仏教です。

筆者 アイコン
筆者
今まで色んな本とか論文とか読んで自分なりになるべく簡単にまとめたつもりですが、それでも難しかったらすみません。

この記事で紹介する仏教の概要は以下の5つです↓

  1. 仏教の開祖「ブッダ」の生涯
  2. 仏教の経典~北伝・南伝仏教とは~
  3. 仏教の教えである「三印法」とは?
  4. ブッダが説いた五つのルール「五戒」を解説!
  5. 仏教の終末観~童話「蜘蛛の糸」の世界~

難しそうに思えますが、わかりやすく面白く解説しているので是非ご覧ください(*´ω`*)

仏教の開祖「ブッダ」の生涯

ブッダ 生涯 人生

仏教の開祖ブッダは、生まれた時から奇跡が起きています。

それが「通常の産道ではなく、母親の右脇から出た」ということです。

えっ?と思いますが話を続けます。

王子として何不自由ない生活をしていたブッダがその裕福な生活を捨てて、妻と子を捨ててまで厳しい修行に出たのはなぜなのか?

詳細はこちらで↓(別タブで開きます)

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。今回は仏教の開祖であるブッダの生涯がどのようなものだったのかを勉強していきたいと思います。では始めます。仏教の開祖『ブッダ』ではこれか[…]

ブッダ 生涯 人生

仏教の経典~北伝・南伝仏教とは~

仏教の経典 大乗 小乗

仏教は「大乗仏教(北伝仏教)」と「小乗仏教(南伝仏教)」に大別されますが、根本的な教えは一緒です。

よくタイの仏教は南伝仏教で、日本とはちょっと違うという話を聞いたことがあると思います。

実際に北伝仏教と南伝仏教は少し違うのですが、その差は一体何なのでしょう?

詳細はこちらで↓(別タブで開きます)

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。では前回の記事【仏教の開祖「ブッダ」の生涯を簡単に解説!】に続いて、仏教の経典について説明します。仏教の経典まずキリスト教には「聖書」、イスラ[…]

仏教の経典 大乗 小乗

仏教の教えである「三印法」とは?

仏教の教え 三印法

仏教で大事な教えは三印法(さんいんぽう)で、これはブッダがこの世界や人生をどう考えていたかがわかる三つの基本原理のことです。

3つともちょっと難しい漢字ですが、その一つが「諸行無常」です。

平家物語の歌で聞いたことありますよね。

ではブッダが説いた3つの基本原理とは一体何なのでしょう?

詳細はこちらで↓(別タブで開きます)

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。では前回の記事【仏教の経典について ~北伝・南伝仏教とは~】に続いて、仏教が「一体何を教えているのか」を説明しようと思います。具体的な内容は後で話すの[…]

仏教の教え 三印法

ブッダが説いた五つのルール「五戒」を解説!

五戒 仏教

仏教国のタイでは、若い男性が結婚前に出家をしてお寺で修業するという習慣があります。

普通の人が出家をして仏門に入ることも珍しくなく、タイ人にとってお坊さんはとても身近な存在なんです。

タイでは未だにブッダが説いた5つのルール(五戒)を守っている人が非常に多いのですが、そのルールとは一体何なのでしょう?

※いくつかはキリスト教やイスラム教ともかぶっています(よほど大事なことなんですね)

詳細はこちらで↓(別タブで開きます)

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。では前回の記事【仏教の教えである「三印法」とは?】に続いて、「仏教徒が守るべき5つの戒律=五戒」を説明しようと思います。仏教の戒律「五戒」仏教[…]

五戒 仏教

仏教の終末観~童話「蜘蛛の糸」の世界~

仏教 終末観

仏教では死後、人間は冥土の旅に出かけると考えられています。

その旅の途中、お腹が空いたらお香を食べるので、仏壇にお線香を絶やしてはいけないのです。

また生前の行いによって地獄へ行くか天国へ行くかが決定されます。

詳細はこちらで↓(別タブで開きます)

関連記事

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。では前回の記事【ブッダが説いた五つのルール「五戒」を解説!】に続いて、最後に仏教の終末観について説明致します。仏教の死後の世界「冥土の旅」仏教[…]

仏教 終末観

「般若心経」を徹底解説

般若心経(はんにゃしんぎょう)はわずか262文字の漢字で構成されていますが、実はこの中に仏陀が言いたかった教えが全て書かれているのです。

それに般若心経を訳していくと、ちゃんとお話(ストーリー)になっているのです。

これは観自在菩薩(かんじざいぼさつ)という人が喋った内容を誰かが記録したものだからです。

おもしろいので是非ご覧ください!

詳細はこちらで↓

関連記事

先日、芸人の笑い飯哲夫さんが書いた「笑い飯哲夫訳 般若心経」を買いました。この本を買った理由は僕が比叡山高校出身だからだと思います。筆者これも因縁ですね(笑)余談ですが比叡山高校では毎日般若心経を[…]

般若心経 意味

おわりに

さて、(詳細な情報は各ページを参照して頂くとして)仏教の概要を説明しました。

筆者 アイコン
筆者
仏教は日本人にも馴染み深い宗教ですので、仏教の勉強は今後の人生でも必ず役に立つ知識だと思います。

頑張っていきましょう!!!!

他の宗教の概要トップページ↓

関連記事

初めまして、RYOです!今回は、日本から出る前に知っておくべき「宗教」の知識をご紹介します。皆さんご存知の通り、日本人の宗教観はかなりあいまいです↓「え、私の家?うーん、浄土宗...かな?ん、真言宗やった[…]

宗教 勉強
仏教 まとめ
最新情報をチェックしよう!