• 2020-08-18
  • 2021-07-28

【おもしろい豆知識】オーストラリアのシンボルの鳥が『エミュー』の理由

エミューは後ろ向きには歩けないから この前、和歌山城付属の無料で入れる動物園に行ったんです。 すると、エミューがいたのですがそこに書いてあった説明が面白くて思わず解説したくなりました。 オーストラリアの国章にエミューがいるのですが↓、これはなぜか知っ […]

  • 2020-08-12
  • 2021-07-31

【イメージ通りのおもしろい英語】『(約束の)指切り』は英語では何という?

「指切りげんまん」は英語で"Pinky swear"と呼ぶ さて、再びイメージに直結した英語シリーズです。 指切りげんまん 嘘ついたら 針千本 の~ます♪ という恐ろしい約束を厳守するための儀式、「指切りげんまん」を英語で何というかご存知でしょうか? […]

  • 2020-07-24
  • 2025-04-12

【砂漠なめたら死にまっせ(; ・`д・´)】砂漠に行く前に知っておくべき知識

筆者は過去にオーストラリアの沙漠で野宿した経験があるのだが、当時は沙漠について完全無知。 サボテンが勝手に水を出してくれるとか、蜃気楼が飲み水に変わるとか、ディズニー的発想で乗り切ろうとしていた自分を往復ビンタで正したい。 というわけで、次回、より優 […]

  • 2020-05-29
  • 2023-09-21

【行く前に知っておきたい!!!】アイスランドの基本情報

アイスランドの基本情報 ※アイスランド国旗 アイスランドでの思い出話をする前に、アイスランドの基本情報をおさらいしておきましょう。 アイスランドの位置 アイスランドは日本と同様に島国なので、「北大西洋に浮かぶ島国」と言えますが地図が無いとわかりにくい […]

  • 2020-05-02
  • 2022-07-06

【世界史】イスラム教世界の展開~第2部~

世界遺産1級取得に向けて、「世界史」の必要性を感じ始めた今日この頃です。 今日のテーマは「イスラム世界の展開」です。 今回は紀元前のまとめとして、キーワードを追っていきながら世界の流れを包括的にまとめたいと思います。 一緒に頑張りましょう! 参考書は […]

  • 2020-05-02
  • 2022-07-06

【世界史】イスラム教世界の成立からセルジューク朝分裂まで~第1部~

世界遺産1級取得に向けて、「世界史」の必要性を感じ始めた今日この頃です。 今日のテーマは「イスラム世界の展開」です。 今回は紀元前のまとめとして、キーワードを追っていきながら世界の流れを包括的にまとめたいと思います。 一緒に頑張りましょう! 参考書は […]

  • 2020-05-02
  • 2022-07-06

【心配無用】「この請求対象期間のご利用履歴はありません」~収益が消えたと思った話~

この請求対象期間のご利用履歴はありません 月が変わり、先月1ヵ月分のアドセンス収益が確定した。 しかしまだまだ気が抜けない、なぜなら「無効なトラフィック」という部分でいくらか収益がマイナスになるからである。 ※Googleが「意味のないクリック」と判 […]

  • 2020-04-04
  • 2022-07-06

【薬品会社の社員にインタビュー】正しいアルコール消毒の濃度と方法、マスクの再利用について

最近新型コロナウイルスの影響で世界経済も完全に疲弊し、未だワクチンも完成していないので世界中がパニックになっていますね。 そんな中、職場に出入りしていた薬品会社の方とたまたまお会いしお話することができ「適切なアルコール濃度」、「正しいアルコール消毒の […]

  • 2020-02-27
  • 2024-03-09

世界遺産検定3級の「世界遺産の基礎知識」61問!

本記事では2016年の世界遺産検定3級の基礎問題を集め、簡単に解説しました。 興味あったら合わせてこちらも読んでってください。 世界遺産検定2016年3月実施 3級基礎知識 世界遺産検定は1年に4回実施されるので、4回分の基礎問題を紹介します ※「答 […]

  • 2020-02-27
  • 2021-06-05

世界遺産検定4級の「世界遺産の基礎知識」43問!

本記事では2016年の世界遺産検定4級の基礎問題を集め、簡単に解説しました。 興味あったら合わせてこちらも読んでってください。 【完全保存版】世界遺産検定1級にも通じる世界遺産の基礎知識!! ※「答えはこちら」が既に開かれた状態で表示されている場合、 […]

  • 2020-02-25
  • 2022-07-06

古都奈良の文化財~天平文化を育んだ平城京の面影~

はじめに RYOです。 このシリーズでは世界遺産検定1級合格のために、まずは日本の世界遺産を全て勉強しようという企画です。 今回は「古都奈良の文化財」についてです。 古都奈良の文化財(1998年登録) 710年からの74年間、日本の都平城京として栄え […]