- 2019-09-21
- 2021-07-28
【おもしろい豆知識】船舶や航空機の無線連絡で使われる『メーデー』の由来
「メーデー」とはフランス語の"m’aidez(=help me)"に由来する 皆さんはアニメや映画などで、飛行機が敵の攻撃やエンジン不良により墜落していく途中に無線機に向かって、 メーデー!メーデー! と叫ぶのを見たことがありますか? ぼ […]
「メーデー」とはフランス語の"m’aidez(=help me)"に由来する 皆さんはアニメや映画などで、飛行機が敵の攻撃やエンジン不良により墜落していく途中に無線機に向かって、 メーデー!メーデー! と叫ぶのを見たことがありますか? ぼ […]
『家系図』は英語で"Family tree" 難しいように見えて簡単な呼び方、というか一度覚えたらもう忘れないであろう「イメージに直結した単語」シリーズです(笑) 今回は『家系図』を表す英単語です。 そんなに難しい言葉ではありません。 先日、イタリア […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、ドイツの都市フライブルクでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 アウトバーンで爆走 旅の期間は2017年初頭、およそ1か月。 東欧・バルト三国・アイスランドなど、こ […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、ルクセンブルクでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 さすが要塞の町、かっこよす 旅の期間は2017年初頭、およそ1か月。 東欧・バルト三国・アイスランドなど、これ […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、オランダの首都アムステルダムでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 第二次世界大戦中にユダヤ人のアンネ・フランクが実際にナチスから身を隠してアンネの日記を執筆してい […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、ベルギーの首都ブリュッセルでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 さすが小便小僧の生みの街、至る所に卑猥な少年がいる。 旅の期間は2017年初頭、およそ1か月。 東 […]
さて、今回は中国・韓国・北朝鮮・日本の名前の呼び方に関する雑学です。 ↑えーまずはこの人、名前言えますよね? そう、キム・ジョンウン総書記です。 では次に↓ この人、名前わかりますよね? シュウ・キンペイ国家主席です。 そして最後に↓ この人の名前は […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、フランスの首都パリでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 ディズニー映画の「ラプンツェル」のモデルとなったモンサンミッシェル、次はもっと美しい写真を撮ろうと誓った瞬 […]
欧米のトイレは足元が見えるようになっているので、ノックするまでもなく中に人がいるとわかる 皆さんは欧米のトイレに入った事はありますか? 日本とのトイレの違い何か気付きましたか? 筆者 例えば男性トイレの場合、小便器の位置が日本と比べてマジで高いという […]
韓国の歴代大統領のほとんどが亡命・暗殺・死刑判決・有罪判決を受けている 最近、GSOMIA破棄とか輸出規制で大いに盛り上がっている日韓関係ですが、皆さんは韓国の歴代大統領の悲惨な末路をご存知ですか? 筆者 今から4年以上前にぼくは肩を脱臼し、手術を経 […]
欧米では鼻をすするのはタブー。鼻はかまなけれなばならない 日本の常識は世界の非常識 なんていう言葉があるくらい世界には様々な習慣や文化が存在します。 日本人が当たり前にやることが外国人には信じられないこと、というのも数多く存在します。 筆者 その中で […]
グリーンランドはデンマークが所有する島 これも意外に知っている人が少ない!! 筆者 まず、アイスランドは国です。 軍隊を持たない国なので世界一治安の良い国と言われています。 ぼくもアイスランド行きましたが、治安はめちゃくちゃ良いですよ↓ 警察の必 […]
国際的にも「日本海」は"Japan sea"と呼ばれている!! 筆者、ふと気になった。 「日本海って、国際的にはなんて呼ばれてるの?」 まさか、Japanese Sea(ジャパニーズ・シー)とかいう、妙に“所有感”の強い名前ではあるまいな…? 調べて […]
ドイツでは赤信号になって一秒以上経過してから交差点にいれば200€の罰金 最近では「悪質なあおり運転」が世間で波乱を起こしていますね。 筆者 高速道路で相手の車を停めさせたり、エアガンを後ろから撃ったりと本当に馬鹿丸出しの輩が多いですよね ところで、 […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、デンマークの首都コペンハーゲンでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 「世界初の歩行者天国」としても知られるコペンハーゲンのストロイエ通り、なんかトンデモナク楽し気 […]
本記事は、2017年に行ったヨーロッパ一人旅の記録を振り返るものであり、ノルウェーの首都オスロでの滞在を中心に、当時の思い出をゆるりと綴っていく。 「叫び」を見たいがために入ったオスロのムンク美術館、実は叫びは違う場所に展示されていた(; ・`д・´ […]