こんにちは、RYOです。
本記事では「中古住宅のリフォーム」ではなく「新築住宅」を買いましょう、という話をします。
ご存知の方も多いと思いますが、新築住宅は初めの数年間の価格の下がり幅が特に大きいんです↓
(出典:築年数で一戸建ての建物の価値はどれくらい下落する?)
その値下がり幅を誰かに負担してもらえるのが「中古住宅がお得な理由」だとずっと考えてきました。
つまり、つい最近まで最もコスパの良いマイホーム購入方法は、
だと思っていたのです。
そういった経緯で、ここまで中古戸建て購入を失敗しないための知識を色々まとめてきたわけです。
こんにちは!本記事は、土地探しをしている方々に向けて「これだけは確認しといた方がええで」というポイントをまとめたものです。かく言う筆者も土地探しに非常に苦しんだ一人で、この記事が少しでも土地探し中の皆さまの助けになれば幸いで[…]
こんにちは!本記事は、土地や建物探しをしている方々に向けて販売図面の読み方をまとめたものです。販売図面ってあれですよね、SUUMOとかでよく目にする物件情報のことですよね。(↑販売図面の一例)物件詳細[…]
そんななか筆者は、京都市内に建つ築58年の古家付きの土地を買おうか知り合いの建築業者の方に相談したのですが、その方は全く別の意見を持っていました。
築古戸建て、特に鉄骨造だけは絶対に買うな。
最近はアスベストの関連法が非常に厳しく、解体工事費だけで家がもう一軒買えるぞ
詳しいことは長くなるので端折りますが、要するに
ってことなんです。
との言葉を最後に、筆者は打ち合わせを終えました。
アスベストに関する参考動画はこちら↓
まあ詳しくは後述しますが、アスベストリスクや耐震・断熱・気密などの勉強をするにつれ、
という結論になったのです。
一か月前のおれ、さようなら。
中古戸建ての知識、君と過ごした日々は忘れないよ。
しかし、中古戸建て購入のために勉強したことが土地選びにめちゃくちゃ役立っているので、勉強はやはりしてよかったと思います。
ということで、本記事では「筆者が中古戸建て+リフォームをやめて、新築購入にシフトしたわけ」などを書いていきたいと思います。
中古戸建てのアスベスト(石綿)のリスク
現在では世界的に嫌われ者の石綿(以降アスベスト)ですが、そもそもアスベストとは、
「奇跡の鉱物」と呼ばれた超万能な物質
だったのです。
いや、まじで奇跡的な性質を持つ物質なんです、アスベストって!!!
アスベストは、
- 織物として織ることができ(紡織性)
- 引張り強度が極めて大きく(高抗長性)
- 燃えないで高温に耐え(不燃・耐燃性)
- 柔軟でかつ摩耗に耐え(耐摩耗性)
- 酸・アルカリ等の薬品に侵されにくく(耐薬品性)
- 腐らないで変化しにくく(耐腐食性)
- 熱・電気を通しにくく(絶縁性)
- 表面積が大きいので他の物質との密着性に優れており(親和性)
- 価格が安い(経済性)
という、まさに「地球の贈り物」とも呼ばれた万能な鉱物なのです。
しかしそんなアスベストにも一点だけ重大な欠点があったのです。
その重大な欠点というのが、繊維が細か過ぎるということでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
実は繊維が細かすぎて呼吸により吸入したアスベストの繊維は人間の肺の奥の奥(肺胞)まで到達し、それが蓄積して㋐肺ガンや㋑石綿肺、㋒中皮腫を引き起こすことが知られているのです。
肺の奥の奥にある肺胞(はいほう)では酸素と二酸化炭素を交換する作業が行われているのですが、アスベストが肺胞に蓄積するとその交換作業に支障をきたすらしいのです。
鉱物と聞くとどうしてもゴツゴツの石みたいなのを想像しがちですが、
アスベストは漢字で「石綿」と表記されるように、見た目はふわふわの綿そのものなんです↓
写真は植物の綿花
筆者も(当時の仕事で)天井ボードをめくった際に、天井の裏にふわっふわの綿が大量に落ちているのを見ましたが、見た目はまさに綿そのものでした。
それがアスベストなのか、岩綿(ロックウール)なのかはわかりません。
と言うことで、アスベストはこれほど使い勝手の良い天然鉱物なので、アスベストの危険性が認知されるまでは、ビルや一戸建てなどの建築材料として非っっっ常ーーに広く使われていました。
しかも恐ろしいことに、アスベスト吸入による健康被害は平均35年前後の長期間の潜伏期間を経て発現するのです(;゚Д゚)ギャアァァァァ
参考HP↓
アスベスト(石綿)に関するQ&Aについて紹介しています。…
アスベストのざっくり歴史
アスベストのざっくりとした歴史を超手短に記します↓
アスベストの輸入は明治20年(1887年)頃から始まり、輸入量がピークを迎える1970~1975年頃には年間30万トンを超える量のアスベストが輸入されていた。
その後、徐々にアスベストと健康被害の関連性が認知され始め、2005年のクボタ・ショック(※)によってアスベストの危険性が一気に世間に知れ渡った。
2006年9月1日以降、アスベスト含有率が0.1重量%を超える製品の製造・輸入・譲渡・提供・使用を禁止(アスベスト製品全面禁止)
2022年4月1日以降、アスベスト含有の可能性がある建物を解体する場合、事前調査と報告が義務化された。
2023年10月1日以降、資格保有者が建築物の事前調査を行うことが義務化された。
まあつまり、「アスベストの規制は年々厳しくなっている」ということです。
大手機械メーカーのクボタが起こした未曾有のアスベスト事件がクボタショックです。
平成17年(2005年)6月29日、アスベストの危険性が社会に露見する出来事が起こりました。
» 続きを読む
大手機械メーカーであるクボタが、アスベストを取り扱う工場で働いていた社員や退職者、請負会社の従業員、地域住民の間で、中皮腫など石綿関連疾患の患者が多数発生し、合計79人が死亡、現在療養中の退職者も18人に及ぶことを発表したのです。
(この出来事を「クボタ・ショック」といいます。)
クボタ・ショック前は、アスベストが肺がんなどを引き起こし、死に至らしめるものであることは、社会の中でさほど浸透していませんでした。
しかし、クボタ・ショックを受けて、実際にアスベストを取り扱っていた労働者だけでなく、周辺住民にも被害が及ぶことが明らかになり、アスベスト禁止の風潮がより強まることになりました。
(アスベスト(石綿)被害の歴史より抜粋)
» 折りたたむ
↑かなりザックリ書きましたが、実際には1975年にアスベスト規制法ができて以来、数年ごとにアスベストを規制する法律がどんどん改正されていき、2006年にようやく全面禁止になったということなのです。
(出典:アスベスト全面禁止)
まあ何が言いたいのかと言うとですね。
ってことなんです。
筆者もアスベストの講習会で習いましたが、アスベストの撤去や処分ってめちゃくちゃ手間(=お金)がかかるんです↓
(出典:アスベストのレベルごとの除去費用の違い)
筆者が発見した築58年の古家は150㎡ほどあったので、最大で1,275万円かかる可能性があります、アスベストの解体処理費だけで!!!
読者の皆さんもくれぐれも気を付けてください(´・ω・`)
参考ブログ↓
アスベストの除去費用について解説します。アスベストの危険性やアスベストの除去費用の相場、除去の注意点を詳しく説明。アスベ…
中皮腫等のアスベスト関連疾患と診断された方、そのご遺族の方、まずはお気軽にご相談ください。法律事務所ASCOPEには、「…
石綿障害予防規則(石綿則)が改正されました。すでに施工されている法律ですが、わかりやすくまとめてみました。アスベストの形…
アスベスト含有リスク以外にも新築物件の購入を決めた要因があるんです。
次ページではそこを深掘りしていきたいと思います。