【一条工務店】床暖房は本当に必要?エアコン暖房のみにすべき6つの理由

この記事を読むのにかかる時間: 4

今回は一条工務店では標準仕様となっている全館床暖房のお話です。

筆者は「床暖房」と聞いて、昔の感覚で

ブログ アイコン
筆者

あーリビングの一部だけ暖っかいあれね。

と、完全にバカにしていました。

しかも床暖房だけでは家全体が暖まるわけではないので結局「床暖房+エアコン暖房」となり、こうなると電気代がめっちゃかかるので結果的にエアコン暖房のみになる、という経験則がありました。

しかし一条の「全館床暖房」なら、リビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所やお風呂に至るまで、家中どこにいても暖かいらしいんです。


※冬期、一条施主はTシャツ一枚で過ごすことがあるあるなんですって。
※確かに実際そんな感じでした(笑)

つまり、一条の家ではエアコン暖房は全く必要なく床暖房のみで冬を快適に過ごせるんです(о´∀`о)

一条工務店 不満 評判
彦一

真冬にTシャツ1枚てほんかまいな!!!!

一条工務店の全館床暖房、こら要チェックや!

相田彦一も驚きが隠せません、スゴイです、さすが一条工務店です、どこまでもついていきます!

と、ここまで全館床暖房のメリットを強調してきましたが、本記事の論点は「床暖房って本当に必要なのか?」ということです。

一条工務店 床暖房 不採用

一条工務店では標準仕様の全館床暖房、しかし床暖房を採用しない場合は坪単価で税抜2万円の減額になるのです。

一条工務店 床暖房 不採用
※2023年7月現在の情報を基にしています。
※グランセゾン以外の軸組系商品の場合
※残念ながらパネル工法の商品は強制採用です。

それに床暖房設備も機械なので必ず寿命が来ますし、その度に修理・交換作業で10万円(もしくはそれ以上)を超えるメンテナンス費がかかるのは無視できません。
※超高性能住宅を建設するウェルネストホームの早田代表も「本当の高気密高断熱住宅には床暖房なんて必要ない」と仰っています。

それに一条工務店の床暖房設備の保証期間はわずか5年とかなり短いので、ますますもって採用はおススメしません。

先に一条工務店で床暖房を採用しない方が良い6つの理由をお伝えします↓

  1. そもそもエアコンでいいんちゃうの?
  2. 室内が乾燥する
  3. 即効性に欠ける
  4. 階をまたいでWi-Fiが届かない
  5. 電気代アップ
  6. ランニングコストがかかる

これを元に先に結論から言いますと、

床暖房は確かにメリットも多い優れた暖房器具だが、本当の高気密高断熱住宅ならデメリットの方が目立つので必要は無い!!!

一条工務店が床暖房を採用しているのはメンテナンス費などで末永く売上げを確保したいからでは?

と筆者は思った、というお話です。

※除湿機能を持つさらぽか空調を採用する場合は床暖房設備の導入はマストです。

最近投稿したこちらの記事も思いのほか人気記事となっていますので是非一度ご覧ください↓

関連記事

本記事は、高性能住宅を購入するにあたって「家は性能」を謳う一条工務店を漠然と選んでしまった筆者が感じた「事前に知っていたら契約しなかったであろう6つの重大な不満点」をご紹介しています。※一番最後に、まだ未確定ですが6つ目の不満点[…]

一条工務店 不満 評判

では始めます(”◇”)ゞ

全館床暖房のメリットを先に紹介しますが、全館床暖房を採用すべきでない6つの理由から確認したい方はこちらをクリックしてワープしてください。

一条工務店の全館床暖房

まずは一条工務店が標準仕様で導入している全館床暖房の利点を6つお伝えします。
※一条工務店のHPから引用

一条工務店 床暖房 不採用
(出典:全館床暖房の暖かさ&メリット

それがこちら↓

  1. 家中が暖かい
  2. 上下の温度差が少ない
  3. 火を使う器具がなく安心
  4. ホコリを巻き上げない
  5. 低温やけどの心配がない
  6. 結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

これは一条工務店が自社の公式HPで公に謳っていることです。

「家は、性能。」こだわりの家づくりなら一条工務店|住宅メーカー(ハウスメーカー)

一条工務店のテクノロジー 「全館床暖房の家」ページ。性能の差は、暮らしの差。「性能がどれだけ優れているか」は「暮らしがど…

別に①⑤以外は床暖房全般に言えることなので一条工務店の全館床暖房に限った話ではありませんが、一つずつ説明します(´∀`=)

➀家中が暖かい

一条工務店の全館床暖房の特徴1つ目がこれ、「家中が暖かい」です。

冒頭でお話ししましたように、一般的に床暖房とは家全体を暖める暖房ではなく、リビングの一部分を局所的に暖める採暖機という位置付けになります。
※石油ファンヒーターや電気毛布も採暖機です。

しかし一条工務店の床暖房は(標準仕様の場合)玄関・浴槽・クローゼット・階段以外の全ての場所に敷かれています↓


赤い部分は床暖房あり

白い部分以外は全て床暖房が敷かれているのです、リビングだけじゃないなんてまじパねえっすねΣ(゚Д゚)

全館床暖房が全面に敷設されているメリットとして、家中の温度差が少ないので急激な温度変化によるヒートショックの危険を軽減します。

ヒートショックとは、急激な温度差で血圧や脈拍が一気に上昇や下降を起こすこと。

そのために倒れてしまうお年寄りも、少なくありません。

リビングは暖かいのに廊下は寒い、お風呂につかって温まっても脱衣所で冷える、といった家の中の「寒暖の差」はヒートショックを引き起こす要因となります。

「暖差」が体に与える影響は大きい!より引用)

つまりヒートショックを防ぐためには、リビングとか寝室だけ暖かくてもダメってことです。


(出典:家の中の温度差が引き起こす、 ヒートショックをご存知ですか?

今思うと、

リビングや寝室は暖かい (^ω^)

トイレや脱衣所は寒い (゚Д゚)ノ

って、当たり前じゃなかったですか?

少なくとも筆者が育った滋賀県大津市の実家では当たり前のことでした(笑)

ブログ アイコン
筆者
しかしまさかこの寒暖差がヒートショックを引き起こすなんて、子どもの頃は夢にも思っていませんでした。

実は1年間で入浴中に亡くなる方は、交通事故で亡くなる方よりもはるかに多いのです↓

入浴中に亡くなる方は、ヒートショックで意識を失い入浴中に死亡することが多いらしいのです。

ですので、その悲劇は寒い冬に起こりやすいというデータもあります↓

一条工務店の全館床暖房は、家中の寒暖差を無くし、ヒートショックの発生を防いでいるのであった。

➁上下の温度差が少ない

一条工務店の全館床暖房の特徴2つ目がこれ、「上下の温度差が少ない」です。

床暖房は床からじんわりと暖かさが部屋全体に広がるので、快適さはエアコンに勝ります↓

床暖房の場合、床の熱が壁や天井に伝わって部屋全体を暖めるため、上下の温度差が少なく足元が冷えるなどの心配も無いのです↓


(出典:全館床暖房の暖かさ&メリット

一方で温風を吹き出すエアコン暖房は、(空気の性質上)暖かい空気は上の方に溜まってしまうため、上下に温度差ができます。


つまり足元が寒い

「快適で暖かい」という点では、エアコン暖房より床暖房の方に分があると筆者は思います。

それに子育て世帯ではエアコン暖房には特に気を付けなければなりません↓


(出典:大人には心地よく感じる室内も、子供にとっては寒い環境かも?

赤ちゃんは床付近にいるので、大人よりも寒い環境にいることになります。

エアコン暖房と床暖房の寒暖差比較がこちらです↓


(出典:家中の“暖差”が小さいから健康的

ちなみに、床下のパイプを流れる水の温度は夏も冬も一定で(自分で調整できますが)23~28℃くらいです。

冬も夏も同じ温度の水を流すので、理論的には冬も夏も同じ温度になるのです。

高気密高断熱の一条工務店の家だからこそ効果があることですし、夏は除湿(=さらぽか)し冬は加湿(=ウルケア)すれば1年を通して快適性が変わらないのが一条工務店のスゴイところです。

うるケアさらぽかについてはこちらの記事で解説しています↓

関連記事

今回は、一条工務店の人気オプションでもある、全館床暖房に付随した機能「うるケア」と「さらぽか」のお話です。うるケアはサービスで付随することが多く基本的に無料(※)ですが、さらぽかは1坪あたり税込み16,500円ほどかかります[…]

一条工務店 さらぽか うるケア

③火を使う器具がなく安心

一条工務店の全館床暖房の特徴3つ目がこれ、「火を使う器具がなく安心」です。

まあ一条工務店の床暖房に限らないんですけどね(´・ω・`)

筆者も昔はよくストーブで火傷したものです。


(出典:子どもにとっての危険

ストーブやファンヒーターなど燃焼式の暖房器具は、火傷や火事の心配がありますよね。

全館床暖房なら火元がなく、ぶつかって倒すこともありません。

小さなお子さまやお年寄りにも安心です(^ω^)

暖房器具の燃費ランキングがありましたので一度ご確認ください↓

熱効率で言えばエアコンが最強なんですね、これを観てエアコンの優秀さを再認識しました(笑)

④ホコリを巻き上げない

一条工務店の全館床暖房の特徴4つ目がこれ、「ホコリを巻き上げない」です。

「エアコンやヒーターは温風でチリや埃を舞い上げがちですが、床暖房なら風が生まれず花粉やアレルギーが気になる方にもおすすめです」、と一条工務店は考えています。

まあ床暖房全般に言えることですがね。

⑤低温やけどの心配がない

一条工務店の全館床暖房の特徴5つ目がこれ、「低温やけどの心配がない」です。

「低温やけど」とは、熱湯や火などに触れて起こる「高温やけど」よりも低い温度のやけどです。

具体的には44℃~50℃前後のものに皮膚が直接、数分~数時間にわたって触れ続けることで起こります。

就寝時など、数時間かけて発症するケースがよく見られますが、50℃に近いものだと、数分触れているだけで起こることもあります。

(出典:低温なのにやけどする?「低温やけど」とは

一条の全館床暖房なら床の表面温度は約23℃~28℃です。

体温より低い温度で暖めるため、低温やけどの心配はありません。

よく住宅展示場などで他のハウスメーカーの営業マンが「実はここだけの話、一条工務店の床暖房って低温やけどするんですよ」と悪口を言うみたいな話を聞きますが、あれは単なる嫌がらせか勉強不足ですね。

一条工務店 最強 家は性能

ハウスメーカーの中では性能ダントツの一条工務店は特に嫌われている模様(笑)

⑥結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

一条工務店の全館床暖房の特徴6つ目がこれ、「結露しにくく、アレル物質の発生も抑制」です。

全館床暖房は室内を暖め過ぎず温度差も少ないため「結露」が発生しにくく、「結露」を原因とするカビ・ダニの発生も抑えます。

一条工務店で床暖房を採用しない方が良い理由

さて、本題はここからです。

上で述べてきたように一条工務店が床暖房を導入している理由は6つありましたが、筆者は高気密高断熱住宅に関する勉強をすればするほど「いや、性能が高いからこそ床暖房不要なんちゃう?」と思ってきたのです。

筆者が床暖房をおススメしない理由は主に6つ↓
※たまたまメリットと同じ数になった…

  1. そもそもエアコンでいいんちゃうの?
  2. 室内が乾燥する
  3. 即効性に欠ける
  4. 階をまたいでWi-Fiが届かない
  5. 電気代アップ
  6. ランニングコストがかかる

一つずつ解説します。

そもそもエアコンでいいんちゃうの?

さて、上で述べてきた一条工務店が考える床暖房を採用する6つのメリットをもう一度おさらいします↓
※一条工務店HPから引用

  1. 家中が暖かい
  2. 上下の温度差が少ない
  3. 火を使う器具がなく安心
  4. ホコリを巻き上げない
  5. 低温やけどの心配がない
  6. 結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

これって、結局エアコンでも実現できることですよね?

①③⑤については完全にエアコンと条件は同じですので飛ばします、残った②④⑥について解説します。

上下の温度差が少ない

まず、高気密高断熱では上下の温度差はそもそも少ないんです。

気密性能が低い住宅の場合、室内の暖まった空気は住宅上部のスキマから屋外に逃げます↓

高気密 C値 気密性能

高い部分(=天井や屋根)から暖かい空気が逃げると、その代わりに低い場所から(=床のスキマ)外気(冷たい空気)が入ってきます↓

高気密 C値 気密性能

これが低気密低断熱住宅(=一般的な住宅)床が寒い原因です。

では高気密高断熱住宅の場合はどうなりますか?

そもそも家のスキマがほとんど無いので、住宅上部から外に逃げる暖かい空気はほとんどありません。

ということは床から侵入してくる冷気もほとんどないので、住宅内の空気はゆーーっくりと混ざっていき、結果的に上下の温度差はほとんど無くなることになります。

上下の温度差という観点で言えば、本当の高気密高断熱住宅なら床暖房でもエアコンでも大差は無いんです。

一条工務店が公式HPで紹介しているこの画像↓

(出典:大人には心地よく感じる室内も、子供にとっては寒い環境かも?

自社の床暖房導入を正当化するため、と見えてしまうのでこれはかなり悪意を感じました。

ホコリを巻き上げない

「床暖房はホコリを巻き上げない」

そう言われると「確かにそうだ!!」と思うかもしれませんし、また一条工務店の実験を見る限りそれは事実なようです。


(出典:室内のホコリ巻き上げ比較

とはいえ日本の住宅ではシックハウス対策として24時間換気が義務付けられており、室内の汚染物質は24時間休まず外部に排出されて新鮮な空気が24時間休まず屋内に給気されています。
※メンテナンスをサボっていたり、外気が不快という理由で給気口を塞いでいる住宅なんてのは論外ですが。

人間が生活している以上、歩くだけでもホコリは必ず空気中に舞い上がりますが、そのハウスダストなどで健康被害を起こさないために24時間換気が法律で義務付けられているのです。

それに高気密住宅の場合はスキマが少ないので24時間換気の換気効率は一般的な住宅よりもかなり高いのです(下図参照)

換気 第一種 第三種
↑スキマが多い家では換気効率が大幅に落ちることを示している。

「高気密高断熱住宅に住み始めてアレルギー症状や花粉症が治まった」なんて話は巷にあふれています。

ということで「ホコリを巻き上げる」という点に関しても、健康に悪影響を及ぼすほどではないという観点で言えば床暖房もエアコンもほとんど差はないと筆者は思っています。

床暖房がエアコンに比べてホコリを巻き上げないのは事実だろうが、だからといってエアコンの方が健康に悪いというのは甚だ乱暴な結論である。

あまり揚げ足取りはしたくないのですが、、、

そもそもそんなことを言い出したら、一条工務店はなぜ標準仕様でエアコンが付いているのですか?

「エアコンはホコリを巻き上げるから健康に悪影響を及ぼす!!!」と暗示してるくせに、エアコンを標準仕様で付ける意味とは?

もう一つ言えば、夏に除湿をしてくれるさらぽか空調を採用すると天井にサーキュレーターが付属されますが、あれの風もホコリを巻き上げるんじゃないですか?

高気密住宅は24時間換気が(設計換気通り)正しく機能するので、床暖房とエアコンでそこまで違いは出ないと思います。

結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

一条工務店のHPに記載されています↓

全館床暖房は室内を暖め過ぎず温度差も少ないため「結露」が発生しにくく、「結露」を原因とするカビ・ダニの発生も抑えます。

(出典:結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

これについては、未熟な筆者には全く意味がわかりません。

エアコンでも正しい設定温度なら室内は暖まり過ぎないでしょうし、温度差も少ないはずです。

結露については内部結露計算などによって結露するかを計算できますし、カビやダニの発生は相対湿度に依存するらしいのでエアコンか床暖房かは問いません。

筆者にはこの項目については全く意味がわかりませんでした、すみません(´・ω・`)

あ、理想的な相対湿度・絶対湿度に関してはこちらで勉強しましょう↓


ということで、一条工務店が床暖房を採用する6つの理由をおさらいします。

  1. 家中が暖かい
  2. 上下の温度差が少ない
  3. 火を使う器具がなく安心
  4. ホコリを巻き上げない
  5. 低温やけどの心配がない
  6. 結露しにくく、アレル物質の発生も抑制

筆者が考えるに、高気密高断熱住宅なら別にエアコンでも床暖房でもどっちでもいいんです!!!!

一条工務店が床暖房を特に推している理由が筆者にわかりません。

室内が乾燥する

そして床暖房が本領発揮する冬期には屋内が非常に乾燥します、まじでカラッカラになります(笑)

これは一条工務店施主の中では非常に有名な話です。

ただでさえ水分量が少ない冬期に、屋内の温度を上げると温度に対して水分量が相対的にどんどん少ない状態になるので、相対湿度30%とかになるんです。

これはエアコン暖房でも同じですよね。

「相対湿度」に関してはこちらで紹介していますので興味があれば是非一度ご覧ください。

即効性に欠ける

一条工務店の床暖房は、温水を床下のパイプに流す仕様になっています↓


(出典:「継ぎ目なし」だから、メンテナンスもコストもカット

そうなんです、一条工務店の床下にはこのようにパイプが敷設されているのです↓


(出典:【目を覚ませ】床暖房神話はやめよう

外に置かれる室外機で温めた温水をパイプ内に流しているだけあって、急な温度変更には対応できません

だいたい半日~1日ほどかけて、じ~んわりと温度が上がる(もしくは下がる)のです。

なので、急に寒波が来た際には(床暖房は使い物にならないので)エアコンで家を暖めるという人が多いです。

逆に言えば、急に春のポカポカ日和になった場合は温水の設定温度を下げるわけですが、実際に温度が下がるまでの半日~1日は(室温を下げたいのに)家が暖まってしまうという現象が起こるようです。

床暖房は即効性に欠ける!

ということです。

階をまたいでWi-Fiが届かない

これも有名な話ですが、一条工務店の床暖房パネルはアルミ箔が貼ってあるのでWi-Fiの電波を遮断するみたいです。


(出典:床暖房に不凍液(水道水)を補充しました!稼働前のメンテナンス方法♪

一条工務店の床暖房パネルは、一階の床にも二階の床にも三階の床にも通っています↓

一条工務店 全館床暖房

しかし、だからこそ階をまたげば「Wi-Fiの電波が劇弱になる」or「全くWi-Fiが入らなくなる」ということになります。

一条施主は全員この難題をクリアし、必死の思いで快適なネット環境を作り上げているのです。
※筆者もそのうちこの難題にぶち当たります。

電気代アップ

一条工務店の公式HPには、床暖房の暖房費についてこのような記載があります↓

一条工務店 床暖房 不採用
(出典:高気密・高断熱の家×全館床暖房で省エネ

1シーズン(≒6カ月)の暖房費が約1.9万円

これは確かに安そうですね。

しかし比較対象を「次世代省エネ基準+エアコン暖房」にしているあたり、とても悪意を感じます。

一条工務店の断熱性能において「エアコン暖房」と「床暖房」の両者を比較しないと意味がないのに、断熱ガバガバごみ基準の次世代省エネ基準を持ち出して比較しているあたり、知識のない素人を騙そうとしているとしか思えません。
※一条工務店に限らず、ですが。

一条工務店の主力商品(Ua値0.25のアイスマート)くらい断熱性能が高ければ、全館エアコン1台(最悪2台)で十分暖かくなるはずなので、それでシミュレーションをやり直して頂きたいと思います。

恐らくエアコン代の方が安くなります(´・ω・`)

そうなると「そもそも床暖房いらんのちゃう?」と思うわけです、はい。

ランニングコストがかかる

※このランニングコストとは、電気代以外の修理費/メンテナンス費/取換え費等を指します。

床暖房設備も機械なので必ず寿命が来ます。

しかも一条工務店の床暖房設備の保証期間はわずか5年です。

5年ですよ!!!???Σ(゚Д゚)

少なくとも50年以上は住める住宅性能を持っているのに、付帯設備である床暖房設備の保証期間は5年

これはどう考えてもアンバランス。

「入居後2年目で床暖房設備が故障したけど保証期間内だったのでなんとか無料で直してもらった」という一条施主のブログにはこう書かれていました↓

今回は床冷暖房の保証期間(5年)内での故障だったのでメンテナンス費用は無償でしたが

保証期間外であれば約6~7万かかっていたということでした^^;

(出典:一条工務店 修理費用7万!~床冷房が故障しました~

5年目以降に床暖房設備が故障したら全て自己負担になるので、これは要注意です。

一条工務店にとっては、必ず寿命がある機械設備を多く採用してもらうほどその後のメンテナンスなども含めて定期的に工事を依頼してもらえるので願ったり叶ったりという感じではないでしょうか。

定期的なメンテナンス作業費でキチっと売上げを下支えするという一条工務店の戦略のような気がしてなりません(´・ω・`)

その点、夏も冬もエアコン1台で稼働していればそもそもコスパが良いですし、10年か15年に一度定期的にエアコンを買い換えるだけで年中ずっと快適なので、床暖房を採用するメリットは無いように思います。

おわりに

一条工務店 性能

さて、いかがでしたでしょうか?

今回の記事では一条工務店の全館床暖房をディスりまくりましたし、基本的に「高気密高断熱住宅に床暖房は必要ない」という気持ちに変わりはありません。

筆者は「床暖房=ぽかぽかで快適=採用一択」と決めつけて思考停止で床暖房を採用したことを非常に後悔しています。

床暖房には床暖房の良さもありますが、メリット・デメリットを考慮したうえで最終的な判断をして頂ければと思います。

ということで、ここまでお読み下さりありがとうございました(@^^)/~~~

なにか質問がある方は、忖度せずに正直にお答えさせて頂きますので是非コメント欄をご活用ください٩( ”ω” )و
関連記事

今回は、一条工務店で家を建てる施主の9割以上が採用するというハイドロテクトタイルのお話です。外壁は「住まいの顔」となる大切な要素、外壁が家の印象を決めてしまうのも事実。「タイル」「サイディング」「ガルバリウム鋼板」な[…]

一条工務店 ハイドロテクトタイル
関連記事

今回は、一条工務店が力を入れている耐水害住宅と2倍耐震のお話です。地球温暖化やヒートアイランド現象で温められ、水分を多く含んだ空気が引き起こす「ゲリラ豪雨」。日本では、1時間に50mm以上の豪雨の発生回数が年々増加傾[…]

一条工務店 耐水害住宅
関連記事

(出典:地震の時も台風の時もこの家が一番安全な場所)今回は、一条工務店が特に力を入れている耐震性能のお話です。そもそも、「気密断熱」「日射遮蔽・日射取得」「間取りの開放感」とかを話し合う前の大前提として、地震に強い家[…]

一条工務店 耐震等級3
関連記事

今回は、一条工務店が特に力を入れている断熱性能のお話です。断熱性能が低いと、夏は暑いし冬は寒いしどれだけエアコンを付けても快適な空間にならないのに光熱費だけはめちゃかかると、良いことが一つもありません。。。つまり全て[…]

高断熱住宅 断熱性能
関連記事

今回は、一条工務店が特に力を入れている気密性能のお話です。気密性能が低いってことは住宅にすき間が多いということなので、(断熱性能がどれだけ高くても)不快な外気が入ってきます。つまり低断熱住宅と同じで、冷暖房の効きが悪[…]

一条工務店 気密性能
関連記事

今回は、一条工務店の人気オプションでもある、全館床暖房に付随した機能「うるケア」と「さらぽか」のお話です。うるケアはサービスで付随することが多く基本的に無料(※)ですが、さらぽかは1坪あたり税込み16,500円ほどかかります[…]

一条工務店 さらぽか うるケア

 

一条工務店 床暖房 不採用
最新情報をチェックしよう!