RYOです
2017年12月20日から2018年1月10日まで、なんとカタール航空のモニター募集に合格してヨーロッパへタダで行ってきました。
» もう少しモニターの話をさせてください(クリックで開く)
ヨーロッパのモニター募集にかける思いを綴る書類審査からカタール航空のお偉いさんとの面接まで全てをクリアして、あらゆる制約も了承してヨーロッパへ。
さて今回のテーマはズバリこれ!!!!どうやったら海外にタダで行ける『モニター募集』を勝ち抜けるのか自慢ですが、筆者は人生初のモニター募集で見事当選しタダでヨーロッパに行って参りました。筆者またまた自慢です[…]
最もつらかったことはなにか?
しかしそのおかげで、全ての滞在地に筆者の正直な感想が詰まっています。
今回はその感想もチェックしながら本記事を書き進めたいと思います。
» 折りたたむ
ということで、モニターとしてヨーロッパに入りました。
ではお楽しみくださいませ(∩´∀`)∩
夢の国フィンランド
実は2018年1月2日~子供の頃からの夢だったフィンランドに行くことができました!!!!
今まで4回もヨーロッパに行きましたが、一度も訪れなかったフィンランド。
それは行程の問題だったり、親友との協議の結果だったり、金銭的な問題だったりしましたが、ようやくフィンランドに訪れることができたのですヾ(≧▽≦)ノ
» 続きを読む
筆者がフィンランドを好きになったきっかけ、それはムーミンでした↓
自宅には様々な場所で集めた、ある時は知人友人からもらい、ある時は自分でムーミンショップに足を運んで選んだコレクションがあります↓
※まだまだあります
大学時代、自分のカヤックをフィンランドの国旗色に塗装したこともありました。
大学2年の誕生日に後輩からもらったフィンランドの国旗柄のコップもあります↓
挙句の果てにはフィンランド語の教科書だったり、フィンランドに関する本だったり、まあほんと、色々あります(笑)
フィンランドはムーミンの発祥地
(詳しく言えばムーミンを描き出した作家のトーヴェ・ヤンソンがフィンランド出身)
特異な絵柄で有名なマリメッコもフィンランド発祥
もう一つ言えばサンタクロースもフィンランドのロヴァニエミ発祥
フィンランドの首都ヘルシンキ、超オシャレな町でした。
FBにヘルシンキに関してこんな投稿もありました↓
Helsinki、めっちゃ良かったです。
街が広々していて清潔且つ言葉にはできないお洒落さがあり、物価も他の北欧3国に比べて安く、治安も良い。
曇りや雨の日でも街歩いててウキウキしたんは凄い久しぶり。
あ、これ筆者の投稿でしたね、すみません(`・ω・´)ゞ
» 折りたたむ
まあ長々と書きましたが、筆者はフィンランドが大好きなのです。
フィンランドの物価の高さ
イタリアのマルコポーロ空港を出発し、大体4時間半のフライトの後、フィンランドのヘルシンキ空港に着くと夜中でした。
まずは腹ごしらえをします。
↑中に入っているのがサラミとチーズとトマト。
確かこれだけで12€したはず、つまり1,500円くらい!
そう、大事なことを忘れていました。
先ほどフィンランドは北欧三国と比べて物価は安めと書きましたが、北欧三国はそれぞれが世界一物価の高い国の一つ(その中でもノルウェーはとりわけ高い)と言われており、そもそも比較の対象にするのが間違っていたかもしれません(笑)
那須川天心がメイウェザーにボコボコにされたからって「天心弱えぇ」って言うのは違う、メイウェザーが超ド級なだけ、っていうのと一緒の感じなのかもしれません。
とりあえず寝る場所を探します。
睡眠不足は健康に悪い、それに寝る子は育つとも言うし。
スナックを売る自販機
お、自動販売機を発見↓
ヨーロッパではよく目にする、スナックを売る自動販売機です。
オレオクッキーが2つで2.5€、水もコーラも500mlで2.5€つまり300円超え。
富士山頂の自販機では500円のスポーツドリンクがあり、ヘルシンキ空港には300円のコーラがあります。
意外と快適な空港泊
お、手すりのない椅子発見!
意外と空港泊は快適なのです。
一瞬「空港泊、禁止されてる?」と思う時もありますが、意外と起こされません。
お休みの準備zzz
数時間後
おはようございます(∩´∀`)∩
これからヘルシンキ空港を出発してヘルシンキ市内に入りたいと思います。
だいたい40分前後で着くようです↓
やはりヨーロッパの朝はパン
およそ40分でヘルシンキ中央駅に着きました↓
やはりヨーロッパの朝食と言えばパンです。
クールビズ系のスタイリッシュなブロンド美女がコーヒー片手にパンを口にくわえて出勤している感じ、ほんまにいます。
筆者も真似してみようと、ショーケースの前に立って注文しようとしました。
だめだ!
完全に腹を空かしたホームレスがなけなしのくしゃくしゃ5€札持ってパンを買ってる風にしかみえない
意外にあれを自然にやるの難しいんですよね~(笑)
大きなコインロッカー
町歩きを楽しむとかカフェでまったりとか言ってる場合じゃない。
とりあえずこの背中のめちゃくちゃ重い荷物を何とかしなければ。
幸い、中央駅の地下には大量のコインロッカーがあり、筆者の130Lのバックパックですら余裕で飲み込んでしまう。
24時間で6ユーロ、安い!!
値段も良し、大きさも抜群。
でも今思うと京都駅地下のコインロッカーも同じくらいの値段か
いや、よく思うと1日で780円なら京都駅より高いか!!!?
筆者のバックパックを楽に収納できるコインロッカー、スゴイ。
ヨーロッパで写真を撮る際には注意
まずは飲み物を買いにスーパーへ行こう。
すべての生命の源である命の水を買いに行きます。
中央駅の目の前に、地下のスーパーに通じるエスカレーターを発見。
防犯上?イマイチ理由はわかりませんが、ゴリラのようにゴツイセキュリティが現れ、
と言われます。
と切り返しても容赦ない。
過去に一度、パリ市内の大型スーパーで注意されたときには
と言われて実際に写真を全て見せてから消された事もありました。
今思うと店内には女性客もいたから盗撮してたんじゃないかと疑われていたんでしょうかね。
ムーミンはフィンランド生まれ
ミィのケチャップ、可愛すぎる。
ムーミンファミリーが表紙のスナック菓子まで置いてあります。
余談ですが、日本でよく見るスナフキンは割とシュッとしてますが、原作のスナフキンは案外ずんぐりむっくりです。
またまた余談ですが、アルプスの少女ハイジも原作版はこんな感じです↓
スイスのマイエンフェルトという町で撮影しました、えー話を戻します。
お茶までムーミンです。
とにかくムーミン、ムーミン、ムーーーーーーミンでした。
なにこれ、最高やん。
ムーミンカフェ
ではムーミンカフェのお話です 。
町中を歩いているとそれは突然現れました。
MUMIN Kaffeです。
まずは店内に入り、それとなく席に着きます。
ご存知の通り、ヨーロッパのカフェでの注文方法には2種類あります。
①入店し席に着くと店員がオーダーを取りに来る。食事が終わってから机の上でお金を払って退店する
②入店し食べたいものを選んで先に清算し、好きな時に退店できる
正直ヨーロッパでは席でのお勘定も多く、初め入っただけでは先払いか後払いかがわからないことが多いです。
ふむ、この店は先払い制でコーヒーを頼むとおかわりし放題のようです。
好きな柄のコップを自分で選んでコーヒーを入れます↓
筆者は朝ごはんとお昼ご飯を合わせたブランチくらいのイメージで頼みました。
固めのデニッシュみたいなものの上にスクランブルエッグが乗っている!!!
美味しいとは正直言えませんでしたが、このスナフキンの器とコップええわーーーーー
周りでは小さな子供を連れたお母さんたちがコーヒーを飲みながら談笑しており、その間子供は店内にあるキッズプレイランドで遊び回っています。素敵な光景♡
筆者の一番のお気に入りはスナフキンなのです。
常にテント暮らしで、釣りをしながら自給自足の生活をし、不定期で急にバックパックを背負って旅に出る。
まじかっこいいっす!!
一番好きなスナフキンの言葉を一つ
孤独になるには、旅に出るのがいちばんさ
自分のことを誰も知らない土地って意外にないものです。
たとえ遠い海外に行ったとしてもSNSでいつでも恋人や友人と連絡できれば、それは孤独ではないのです。
» 続きを読む(自分語りが入りウザイです(笑))
筆者は孤独になりたいんです。
現在ではもはや必需品となったスマホ、ネットが使えない時こそ人間は動物的な本能で右か左かを選択します。
たまにそういう経験をして本能を修正しておかないと動物としての生命力・判断力が徐々に衰えていくような気がするのです。
余談ですが、動物としての感性を磨かれていると思うのは、登山してそのまま山中や山頂でテントで寝ているときに急に動物の足音とか息遣いが聞こえる時。
筆者の育った滋賀県の山はクマも多いことから「ウサギ?サル?え、クマ?はたまたこの世のものでは無いもの?」とめちゃくちゃ不安になりますし、その足音は2時間3時間平気で継続することもあります。
特にオーストラリアの砂漠でテント泊した時には野生動物が危険な土地ということもあって、極限に緊張してました。
毎回朝になると世の中のイキったガキ全員をスマートフォンでは解決できないあの状況に放り込みたいと思います(笑)
それにより周りの人に感謝でき、「足るを知る者は富む」という状況になるのかなーとも思います。
» 折りたたむ
結構良いこと言っちゃった気がします。
ムーミンカフェ=ムーミンショップ
ムーミンカフェと併設してVICTORINOXとムーミンのコラボ商品も売ってありました。
正直めっちゃ欲しいと思いましたが、既にヴィクトリノックスのナイフを持ってたことや小さいナイフなので日常生活では有用でも旅ではあまり使えないことから購入を断念。
一応店員さんには大きなナイフが無いか聞いたけどありませんでした。
これ以上荷物を増やすわけには行かなかったため何も買わずにお店を後にします。
ムーミンカフェと言いながらもちろんムーミンショップも併設されており、スーツケースを持ったトラベラーならいくつも買って帰れそうです。
下の写真右上に見えるのはiPhone 7のケース。
筆者はiPhone 6S PLUSなのでこれはサイズが合わない、というか筆者のスマホケースには既にスナフキンがいる(笑)
ムーミンカフェ、たまりません。
やっぱりカッコよかったVICTORINOX
ムーミンとのコラボ商品だけかと思ったら、ほんまにVICTORINOXのショップもありました!
これこれ、こういう大きなナイフが欲しい!!!!
VICTORINOXの時計。やはりカッコイイな
SUUNTO
と思ったらフィンランドの時計メーカー、SUUNTO(スント)があるではありませんか!!!
かなり嬉しい誤算、人生で初めてスントのショップを見た気がする。
アウトドアウォッチも数多く手掛けるスント。
既にG-shockとTissotの高級アウトドアウォッチを持っているので購入はしませんでしたが、ずっといれる!ここ♡
カフェを出て町中を歩いていてもよく見かけるムーミンショップやムーミンステッカー
さすがムーミンの町
Welcome to Moominvalley, home of the Moomin characters and t…
ヘルシンキの老舗のパン屋「エロマンガ」
さてムーミンショップを出て少し歩くと可愛らしいのどかな公園があります。
ベンチに座って本を読んでいる人、少し休んでいる人、パンを食べている人など様々です。
ということで、この公園のすぐ近くにあるヘルシンキの老舗パン屋さんに行きました。
ん、ちょっと待って!!!このパン屋の名前↓
EROMANGA(エロマンガ)
です。
ちょっと日本人には衝撃的ですね。
スマホでタイプしても勝手に「えろま→エロ漫画」と変換されるくらいの自然なワードです。
しかしこのエロマンガは、朝早くからやっており近所でも有名なれっきとしたフィンランドの老舗ベーカリーです。
なんと創業は1946年、第二次世界大戦が終わってすぐに創業しています。
なぜエロマンガというのでしょうか、考えてみてください。
答えは
らしいです。
ここでもう一つ疑問が湧いてきます。
「エロマンガという言葉はフィンランド人にはどう映るのか?」という事です。
ホワイトバランス悪くてすみません。
一応フィンランドの伝統的なパンを頼んだんですが、詳細は・・・忘れました(笑)
れっきとした老舗メーカーなので、営業時間に関する問い合わせのメールを送ったらちゃんと返信が来ました↓
丁寧にありがとうございました。
路線図はいつか使うぞ!!!
それと筆者みたいなWi-Fi難民の方は、もし電車の路線図を見つけたら絶対に写真を撮って保存しましょう!!!
これ有ると無いとでは段取りの組み方が全く違ってきます。
マリメッコ本社を訪れるために、Hertonäs metrostationという駅で降り、そこからは歩きます。
自転車と歩行者の権利
先に言っておきますが、
ヨーロッパは権利大国です!!
ヨーロッパでは自転車道と歩行者道がきっちり分かれており、自転車道を歩いてたらめちゃくちゃ鳴らされます。
日本より断然厳しいので、自分がいまどこを歩いているのかしっかり把握してください。
途中で本屋に寄りフィンランド語ばっかりの本にざっと目を通します。
全く理解できないがそういう時間も旅なのだ(違うか?)
ではマリメッコ本社へ、地下鉄で行ってきます。
あ、確かヘルシンキの地下鉄構内にはバックパッカーにとって水や空気と同じくらい大切なもの、Free Wifiが飛んでました。
おじさんもびっくり!!
マリメッコ本社
もうエロマンガの話は忘れてください。
早く忘れてください、いきますよ?マリメッコの話
エロマンガを出て向かったのはマリメッコの本社です。
マリメッコは1951年にフィンランドで生まれたブランドで、ヘルシンキ市内から少し外れた場所にあり、電車で30分くらいの距離です↓
マリメッコ本社に着きました!!!
一応中ではマリメッコ商品のアウトレットセールがやっています。
そしてマリメッコ本社で働く人のための社員食堂Maritori(マリトリの話は次で)が一般の客にも開放されており結構な見どころになっています。
鉛筆にポストカードに枕にスカーフ、マフラーとなんでも置いてあります。
また中には生地がそのまま置いてあり、採寸などを経て自分好みのドレスや服をオーダーメードしてくれるようです(∩´∀`)∩
独創的な色使いや存在感のあるデザインが特徴で、お家の中にひとつ取り入れるだけでおしゃれな北欧雑貨に早変わりします!
さすがにこういうドレスを着て歩いている人は京都にはそんなに多くないと思いますが、というよりあまり見たことはありませんが素敵だと思います。
一応何も買って帰らないのはもったいない気がしたので、可愛い花柄の小銭入れを買いました。
いつもお世話になっている空手の先生の娘さんが確か4~5歳やったから、その子に買って帰りました。
数年後に「おれがフィンランド土産で買ってきたマリメッコの小銭入れ、覚えてる?」と聞いたところ、覚えていませんでした。
まあそんなもんですよね、子どもの頃にもらった贈り物なんて…
Marimekko(マリメッコ)日本公式オンラインストア。マリメッコは独創的なプリントと色づかいによって世界的に広く知ら…
マリメッコ本社の社員食堂「マリトリ」
ではマリメッコ本社の社員食堂であるマリトリに向かいます。
と言ってもアウトレットセールしてる隣の部屋なのですぐです。
しかし、どうやらバイキング形式で下の写真左から右に歩きながら自分で好きなものを皿に乗せて一番右端でお会計するようです。
値段は11€と書いてあります。
木の机の上に置いてあるコーヒーやジュースは飲み放題でした。
たぶんどれだけお替りしても一緒の値段なんやと思います。
いや、たとえそうだとしても高い!
この時も深くは突っ込まずにジュースだけお替りしたので真相はわかりませんが、11€の値段から察すると、おそらくおかわりありなんではないかと思います。
返却口に食器を返します。
そもそも返却口自体がめっちゃオシャレに見えます。
みんなそれぞれ好きな食器やコップで食事をするから、返却時はもちろん色とりどりになるのです↓
食堂とアウトレットの間にはコップなども置いてあり、本当に何も買わずに帰るなんてあり得ない!!と思わせるくらいのインパクトと品揃えでした。
Maritori serves lunch with love and passion and a huge amoun…
北欧のアウトドアブランド
マリメッコ本社を出、最寄り駅までの750mの間にLIDLを発見しました。
とにかく安い大型スーパー、リドル!!
こいつには毎年お世話になっています。
2017年2月にはドイツ、フュッセンの町のリドルで800gの缶詰を4つ買い、そのままノイシュバンシュタイン城近辺でテント泊。
いつもありがとう。
一度電車に乗り、ムーミンショップに寄ります。
たまらん!!
そしてヘルシンキ市内へ帰ります。
↑この地下鉄と赤い列車の清潔さがヘルシンキの素晴らしさを物語っております。
これからアウトドアショップに向かいます。
刃物を求めて・・・否、オシャレで機能性の高いテントやバックパックを探すためです。
計3軒寄ったので最高の暇つぶ…おっと。
最高の時間を過ごすことができました。
ちなみに、Gayという単語は本来「楽しい」とか「幸せな」を意味するようです↓
本来の"Gay"の意味は「楽しい」皆さんは"Golden Gay Time"(ゴールデンゲイタイム)という言葉を聞いたことがありますか?そのまま日本語訳すると黄金のゲイの時間なんとも怪しい名称ですが、オーストラリアでは至[…]
SCANDINAVIAN OUTDOOR
ん、名前からしてかなりパーフェクトな品揃えを期待する。
スカンディナビア発祥のブランドを多数取り揃えているのだろう。
めちゃくち楽しみである。
さすがに北欧なので日本では聞いたことのないブランドが結構ある。
出たーーーーーバックパック!!!
その場で購入を決意させるほどのインパクトは無かったので、次に行こう。
違うモールのはずなのに、またもやスカンディナビアンアウトドアときたか。
ふむ、確かに面白い。
ビクトリノックスのナイフもしっかりあるし見たことの無いアイゼンやピッケルまで置いてある。
バーナーも登山靴も何でもありの一生いれ…1時間はいれる場所だと思いました。
PARTIOAITTA
そして最後がこのアウトドア用品店、このクマがロゴの時点で大好き♡
正直何度か、
とも考えたくらい悩みに悩みました。
これは小さいから要らんけど、この機能性は面白い↓
コロラド出身のアウトドアメーカーOSPREYに↓
スウェーデンのアウトドアメーカーFJALLRAVEN↓
フィンランドのアウトドアメーカー1955年創業のSAVOTTA↓
など。
他は割と日本でも有名なブランドがいくつも置いてありました。
極度乾燥(しなさい)
そして最後に見つけた極度乾燥(しなさい)という、日本人なら必ず笑うイギリスの逆輸入ブランド↓
↑地下鉄で見つけた極度乾燥しなさい(笑)
「極度乾燥」って「速乾」のことやろ、しかも()付けてしなさいとは…
これどういう意味?
どうせ「ユニクロ」とか「ギャップ」みたいな価格設定やろ?と思いますよね。
実は結構な高級ブランドです(゚Д゚;)
ボスニア湾で獲れた新鮮なお寿司
そして最後にお寿司屋さんに寄りました。
言っておきますが、フィンランドはボスニア湾とフィンランド湾に接しているので昔から漁業が盛んで水質の良い海から獲れる魚は長年彼らの主食になっています。
そしてヘルシンキはフィンランド湾と目と鼻の先、例えれば琵琶湖と琵琶湖バレーくらいの距離です。
つまりすぐそこです。
アウトドアショップを数軒周った筆者でしたが、サンタクロースの生まれ故郷と呼ばれる北極圏の町ロヴァニエミ行きの電車の出発時刻までもうそんなに時間もありませんでした。
そこで考えました。
自問自答します。
これからスウェーデン、デンマークと世界一物価の高い国々が連続するから今ここで食べないといつ食べるんだ!?
いつ食べるの?いまやろ
と少しオリジナリティを加えながら答えが出た、早くお寿司が食べたーーい。
ちょうど"LUCKIEFUN’S RESTAURANT"という寿司屋を目にしました↓
今、ここのお店のHPを確認したら結構デザイン性に優れていることに驚きました↓(笑)
ヘルシンキ中央駅付近には様々なレストランがあり、トナカイのステーキやサーモンのシチューを出してくれる所も行きたかったのですが、結局お寿司屋に入りました。
この寿司レストランからヘルシンキ中央駅までは徒歩2分です。
まずは店の外からお寿司の様子をうかがう。
外から見た感じの感想は、うむ悪くはない。
続いて値段を確認する↓
お寿司の食べ放題が17.90€(およそ2,400円弱)
うむ、悪くはない。
なにぃ?
10:30~17:00のランチタイムならわずか12.90€(およそ1,750円)だとおぉ!
や、安い!
来るタイミング間違えたか~
・・・。
全く安くはないぞ、おれ!!
危うく自分自身に騙されるところだった。
日本ならある程度のクオリティを維持しつつ2貫一皿110円が普通。
12.90€なら日本円でだいたい1,700円、15~16皿食べられる!
などと考えながらも入るしかない!
まあ割と美味しそうやな、とつぶやきながら皿に盛る。
よく見ると、
焼きそばはあるわ
みそ汁はあるわ
サラダはあるわ
ジュースはコーラとかが飲み放題やわ
と、とても寿司屋です!!(∩´∀`)∩とは胸を張れない品揃えでした。
味が混ざって美味しいのだろうか?ふと、いやかなり疑問に思う。
口の中に焼きそばソースが残った状態でお寿司食べて、素材そのものの味がわかるのか?
さすが筆者、鋭い洞察力で真相に迫る。
大学時代の卒研中に500万円のガラス粘度測定装置を操作ミスから一瞬で再起不能にした人間と同一人物とは思えない。
一応食べ放題なので遠慮なくお腹いっぱいまで食べ、最後はデザートで〆る(←結局食べてるww
一通り全ての料理を食したが、筆者はデータとして全ての料理の味を確認したかっただけなんです。
では当時のメモ通りに正直な感想を綴ります↓
悪い点
- まず、ファミレスみたいにコーラとかペプシの飲み放題付きの時点でおかしい
- ワインも置いてある(美味しんぼで寿司とワインは絶対に合わないと言ってた気がする)
- 醤油がまるで水のように薄い(え、薄めてんの?)
- 焼きそばも味がない(ただ焦げ色の付いた麺)
- 味噌汁も薄過ぎる(え、市販のを薄めてる?)
- ワサビまで薄い(粉末状ではなく液状になってる)
- 飯は…まあ取り立てて不味くはないです。
- あと細かいけど、海外の箸の先端は凄い丸くて太い(置き去りにしたお米一粒とか摘もうとしても全く無理)
良い点
- そして肝心のネタ…スーパー新鮮で美味しい(爆笑)←薄いのにすごい弾力がある、ほんま!
- みんなーーー!!!!ネタは美味いぞ🍽
との事です。
やっぱり旅の記録は残しておくものですね!
自分で書いた文やからすぐに当時の気持ちを思い出すことができます。
ロヴァニエミへ
ということで"It’s high time to go"、今から北極圏の町ロヴァニエミに行ってきます!!!
ロヴァニエミでは先ほどのトナカイのステーキとサーモンスープのみならず、フィンランド式サウナも経験してとーってもエンジョイできました。
ロヴァニエミの日照時間はわずか3時間、午前10時に日の出、13時に日の入りってな感じです(笑)
RYOです2017年12月20日から2018年1月10日まで、なんとカタール航空のモニター募集に合格してヨーロッパへタダで行ってきました。筆者今回は、フィンランドの北極圏の町ロヴァニエミでの滞在についてお伝えしよ[…]