⑥イタリア旅行で出会った!日本にはない新しい生活習慣

この記事を読むのにかかる時間: 4

旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓

我々夫婦は、
来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって、
どうしても対面マストの打ち合わせがあったため、
今夏(2022年8月)イタリアを訪問した。

以上です(笑)

カルチャーショック ヨーロッパ

その旅行中で発見した数々の衝撃を皆様にお伝えするべく本記事を執筆しています。

さて前記事の最後では、朝食ブッフェのラインナップがパンにヨーグルトにフルーツにハムにチーズにサラミに・・・と、完全に欧米スタイルで日本食シックになったという話をしました(´・ω・`)

まあイタリアのホテルの朝食ブッフェなので、日本食が出てこないのは至極当たり前のことなのですが・・・(-_-メ)

日本食に飢えていた筆者にとっては全く心躍らない朝食ブッフェであったのでした(ノД`)・゜・。

では早速その続きを始めていきたいと思います。

コミンチャーモ !!( ← Let’s begin.のイタリア語)

ケチャップもらうも・・・

ヨーロッパの食事って、アメリカと違ってケチャップとかマヨネーズとかあんまり使わないんですよね~

「スクランブルエッグ」にも「ソーセージ」にも「ハム」にも「チーズ」にも、なにも・・・。

筆者の奥様も、サラダには塩やオリーブオイルのみ、目玉焼きには何もかけないって感じです。

しかしソーセージやスクランブルエッグにケチャップ無しは筆者には少し物足りなかった(飽きていた)ので、ウェイターを呼び止めて言いました。

ぷりーず ぎぶみー けちゃっぷ ♡

とは言え、ケチャップ頼む人いないんでしょうね。

「・・・え、ケチャップ?んーー、あ、おけ。ちょい待って」

みたいな感じで、調理場まで取りに行ってもらったので少し時間が経ってからケチャップのボトルをもらいました。

受け取ったケチャップの蓋を開け、フランクフルトやスクランブルエッグがある皿の縁にブチュチュっと入れました↓

カルチャーショック ヨーロッパ

ケチャップを付けるとまあ日本でもよくある味の組み合わせになるので、毎朝飽き飽きしていたヨーロッパの食事でもある程度は食べれたんです(;・∀・)

ケチャップをもらい味変の期待から少しウキウキしてソーセージやスクランブルエッグをおかわりして席に戻ると、テーブルの上にケチャップが無いんです!!!!

え、なんで?(;・∀・)

ウェイター呼び止めようとキョロキョロしていると、とある欧米人(雰囲気的におそらくアメリカ人)が筆者のケチャップを横取りしていたんです!!!!

もうね、その人がブチュブチュブチュブチュと山盛りケチャップ付けてフランクフルト食べてるんです(笑)

話しかけるのが億劫で筆者はそれ以降ケチャップを付けることはなかったという・・・。

「もうケチャップの味しかせんやろ!!!」と思えるくらいマヨネーズやケチャップを山盛りにする人、筆者からすると「やっぱりそういう味音痴の人いるんだな〜」と思ってしまいます…。

そう言えば筆者が子どもの頃、休日で家に一人でいる時は「焼肉のタレ+白米」「バター+醤油+白米」「マヨネーズ+白米」とかで食事を済ませていたことを思い出しました(笑)

ヨーロッパでは水が有料

ろくに満足な朝ごはんも食べれない筆者だったので(ただヨーロッパの食事に飽きただけですがwww)、その夜は再びお気に入りのパスタ屋さんへ行きました(^◇^)

筆者と奥様のご家族総出という計6人で行ったのですが、ヨーロッパでは水も有料です

レストラン入っても無料では水が飲めません・・・。

貧乏バッパーの筆者はいつもカバンの中にスーパーで買った格安の水、もしくは自分で入れた水を持参しています(笑)

カルチャーショック ヨーロッパ

しかし欧米人にとっては水が有料なのも当たり前ですし、有料だから水を頼まないなんてあり得ません(;・∀・)ソウナノ?

そういう意味でも日本好きです(笑)

浮浪者のおじさん

カルチャーショック ヨーロッパ

ここで食事中、浮浪者のおじさんが「花を買ってくれぇ~」と通りの両側に数多くあるテーブルを一つずつ周っていました。

カルチャーショック ヨーロッパ

まあ浮浪者なんてヨーロッパには普通にいるんですけどね(・ω・)ノ

ボロボロの服を着た浮浪者が、路面電車の中で名称不明の楽器を演奏しながら蓋をくり抜いた空き缶を賽銭箱にしてチャリンチャリンとお金をせびんでくる人とかもいます。

ベルギー ブリュッセル

その他にも有名な観光地の人通りの多い場所にただ座って「お金くれ~」と毎日毎日やってるおばあさんとかもいるんですが・・・。
※しかもボロボロの服を着た幼児や大型犬を抱えて、とかもいるんでその度に「お前が働けや!!」って思っちゃいます。

まあそんな状況で、花売りのおじいが我らのテーブルにも来たんですが、奥様の家族は無視して取り合いませんでした。

大抵は①「完全に無視する」か②「Noと一言だけ言う」のどちらかです。

基本的にヨーロッパでの浮浪者はそう扱われます。

「くっさ!!!あっち行けや、クズが」なんて無粋なことは言わずに、ホームレスを空気として扱うのが通例です。

しかし人情に厚い筆者、完全無視は性に合いません。

そこで渾身のイタリア語を言ってやったんです(^◇^)

Non c’e bisogno.
(ノンチェビゾーニョ)

「ノンチェビゾーニョ」とは、筆者が知っている数少ないイタリア語で意味は「必要ありません=いらん!!!」です。

筆者が「ノンチェビゾーニョ」を発動した瞬間、浮浪者はその場を立ち去るし奥様の家族からは賞賛の嵐ですし周りの席に座ってる客は半笑いでした(笑)

皆さんもイタリア行った際はノンチェビゾーニョ使ってみてくださいね(*´ω`*)

部屋とカメラ

ここでイタリア語講座といきましょう。

イタリア語で「部屋」は「カメラ」と言います。
写真撮る機械じゃありません。

※普通の「部屋」は「スタンツァ」、ホテル的な「部屋」は「カメラ」です。

これ、いつもパニックになるんです(笑)
ホテルのフロントでイタリア語の会話を聞いている時にいきなり「カメラ」なんて言われると、どうしても
カメラ選び 基本
写真撮る機械を想像してしまうのが日本人の悲しい性です・・・。

日本車のクオリティ

イタリアに行くと、やっぱりイタリア車"FIAT"に乗ることが多いのですが・・・。

詰めが甘すぎる!!!

やっぱり車は日本車です。

筆者が乗ったFIATちゃんの感想ですが、下の画像見てください。

カルチャーショック ヨーロッパ

運転席を倒す「リクライニング」って普通レバーを引くとかじゃないですか?

筆者が日本で乗っている車は当たり前のように電動ですが、なんとこのFIATはハンドルをくるくる回さないといけないのです。

窓じゃないんですよ?

運転席・助手席のリクライニングシートですよ?

しかもこれで2018年製とかです(´・ω・`)

カルチャーショック ヨーロッパ

↑窓ももちろん手動です。

「とりあえず走ればいい」

そんなイタリア人のニーズを満たした素晴らしい車です(笑)

「現代でもこんな車あったんかww」と奥様に呟いたところ、「確かに日本車のクオリティは非常に高いけど、不必要な機能まで山盛り搭載して軽自動車でも100万円超えてくるとかあり得ない」と冷静に分析していましたƪ(˘⌣˘)ʃ

ブログ アイコン
筆者
まあ日本人は「高機能」とかの言葉が好きですもんね

イタリアでは「とにかく走れればいい」という最終ゴールが決まっていれば、「ナビはいらない」「パワーシートはいらない」「窓も手動でいい」みたいな感じで自分が必要だと思う機能のみを選んでそのぶんお安く車を買えるみたいです。

玄関で靴を脱がない

生まれも育ちも日本の筆者にとって、床に寝ころべないというのは非常にストレスなのです( ˘ω˘ )

欧米では(玄関でスリッパに履き替えることはありますが)家中どこでも靴を脱がずに歩き回るので、筆者にとっては「床=汚い」と思ってしまいます。

↑たとえこのように素敵なお家であっても、土足で歩き回るわけなので椅子・ソファ・ベッド以外には座れません。

なんせ床は外の地面と同じ、つまり汚いですからね(笑)

欧米の住居では床に寝ころんでまったりできないのが筆者にとってはかなりストレスなんです。

やはり筆者は日本の住宅が好きなんです。

筆者は床で寝転がりたいんです(笑)

筆者が欧米で永住できないと思う最大の理由は、

  1. 食事
  2. 住宅事情
  3. 水回り設備

の3点です。

「水回り設備」については次で紹介します。

トイレ・洗面所・お風呂が一緒

欧米ではトイレと洗面所とお風呂が1つの部屋に集中しています↓

カルチャーショック ヨーロッパ

これがマジで我慢できないんですよね~(笑)

便器が横にある状態でお風呂に浸かり、

( ´Д`)=3 フゥ♡

なんてリラックスできないのです!!!

イタリア ブログ 旅行 日記
※見た目は素敵だがトイレが横にあるのはやはり嫌だ

逆に欧米人は「トイレ・洗面所・風呂」がそれぞれ分かれているなんて想像もしたことが無いそうです。

余談ですが、ちょうどその時期に筆者夫婦は新築住宅(京都にて)の間取りも並行して進めないといけなかったんです。

奥様の実家で日本の間取りの説明をしていると、「トイレ・洗面所・風呂」が別々の部屋にあることにご家族みんな明らかに驚き動揺してました(/・ω・)/

はぁぁ!!!???
なんでトイレとお風呂と洗面所が別なのおぉぉぉ(;゚Д゚)

そう言っていました。

カルチャーショック ヨーロッパ

↑中にはこのようにシャワーだけプチ隔離されている場合もありますが、どちらにしろ便器が近くにあるので深呼吸すらできません(笑)

これは数多くある日本との違いの中でもトップクラスに理解しがたい相違点です( ˘ω˘ )

ヨーロッパのあの鍵

↑皆さま、日本でこんな鍵見たことありますか?

筆者にとっては、中世ヨーロッパを舞台にしたアニメなどで門番が持ってる的な鍵です(笑)

まだこの時代にこのような古めかしい鍵が現役で使われているとは思いもしませんでした。

というより、ヨーロッパではこの鍵一択と言っても過言ではないくらいスーパー現役選手です(;・∀・)

ホテルでも住宅でもマンションでも公衆便所でも、ヨーロッパで鍵と言えば圧倒的にこっちの鍵がメインなんです。

↑鍵を抜けばこの通り(笑)

一度ロックすれば、鍵がない限り内側からも外側からも開錠できない場合も多く筆者はヨーロッパで散々痛い目に遭いました(笑)

たぶん一流ホテルなどは「カードキー」だったり「ディンプルキー」だったりするんでしょうが、少なくとも筆者の行動範囲ではこの鍵が圧倒的に主流です(^ω^)

キリスト教式結婚式の闇

筆者は2023年5月にイタリアのキリスト教会で結婚式を挙げることになっています。

なので結婚式を挙げる奥様の実家近くのキリスト教会の聖職者にご挨拶に伺ったのです。

と言うか今回(=2022年夏)イタリアへ渡ったのは、全てこの日のためだったのです。

奥様のお母様に連れられて辿り着いたのはとある教会。

奥様には、

これから会う神父様、絶対に中肉中背の小太りやで。
信者のお布施とかでええもん飲み食いしまくってるからな(笑)

などと冗談を飛ばしていました。

そして教会の裏口からチャイムを鳴らし出迎えてくれたのは、

THE ちゅーにくちゅーぜい!!

キリスト教に限らず、ふくよかな聖職者を見るとなぜか憎しみが湧いてきます(´・ω・`)

話せば長くなりますが、筆者は「古代から宗教というのは民衆から搾取する道具として聖職者に利用されてきた」と考えているからです。

教会の裏方に位置する事務所もご立派です。

まあともかくそこで1時間ほどお話があったのですが、それがまあ、完全にキリスト教の闇だったのです!!

我々夫婦の宗教的な立場としては、

筆者:無宗派

奥様:キリスト教徒(幼少期にキリスト教徒として登録されているので一応キリスト教だが本人の自覚は完全無宗派)

となっているので、その神父は「キリスト教と異教徒との結婚の場合はこうすべし」というルールブックを読み始めたのです。

「完全に正式なキリスト教の結婚式になります」

とか、

「2人は愛し合うことを誓います」

とかは普通なんですが、その中に

エロ 豆知識

①「2人の間には“なるべく”子供を授かる努力をし、子供には“なるべく”キリスト教的な教育をします」

とか、

②「キリスト教徒の配偶者が子供にキリスト教的な教育を望む場合、拒否は致しません」

といったことまで記載されているのでした(;・∀・)

夫婦の性事情や子どもの教育方針にまで口出しするなんてヤバすぎる…

コイツら正気か?(; ・`д・´)

筆者夫婦は戦慄を覚えました。

「え、おれ結婚したら勝手にキリスト教にされてんちゃん?」

そう思いましたが、ようよう聞いてみるとあくまで形式上のことだそうです。

「あくまで形式的な書類であり、この紙にサインしたからといって宗教的な義務や束縛は一切無い」

ことを何度も確かめ、こっそり録音も行ったうえなので、恐らく大丈夫でしょう(笑)

明言しますが、我々夫婦は未来の子どもに特定の宗教への勧誘・洗脳等は一切行いません。

キリスト教の数ある宗派でも特にカトリックは、どれだけ勉強しても歴史的に誉められたことをしている気がしな…(;´Д`)オクチチャック

おわりに

さて、第6部が終わりました。

今回も9個の紹介に留まりました(/・ω・)/

「旅は楽しいよ」って少しは伝わっていれば幸いです( ˘ω˘ )

なにはともあれ、ここまでお読み下さりありがとうございました(”ω”)ノ

次の記事をアップ次第、こちらに貼らせて頂きます!

関連記事

※本記事は、前記事(⑥日本車は優秀?浮浪者のおじさん?キリスト教会の闇?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリア[…]

カルチャーショック ヨーロッパ

関連記事

2022年7月末から3週間イタリア人奥様の実家へ行ってきました。フランス&スイスとの国境にもほど近いイタリアの古都トリノです↓今回の旅行の目的は「結婚式の打ち合わせ」でした。もともと我々夫婦は「結婚式なんてお金もか[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
関連記事

※本記事は、前記事(➀機内食おかわり?安いニッポン?チークキス?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリアで結婚式[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
関連記事

※本記事は、前記事(➁サマータイム?ダンス?ガソリン代?日本料理屋?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリアで結[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
関連記事

※本記事は、前記事(③ノーブラ?前進駐車?円形交差点?タバコ事情?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリアで結婚[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
関連記事

※本記事は、前記事(④トップレス?オシャレ?大理石ゴロゴロ?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリアで結婚式をす[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
関連記事

※本記事は、前記事(⑦MIKADO?ぼったくり?スベリ知らずのイタリア語?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓我々夫婦は、来年(2023年5月)イタリ[…]

カルチャーショック ヨーロッパ
カルチャーショック ヨーロッパ
最新情報をチェックしよう!