- 2019-07-18
- 2021-10-19
【おもしろい豆知識】欧米人は「ヤンキー座り」ができない?
ヤンキー座りはアジア人特有!!? 先日イタリア人彼女と話しながら何となく、いわゆるヤンキー座りをしたところ「へーそれできるんだ。凄い!」と言われました。 (。´・ω・)ん? 全く意味が分からずにそのまま話を聞いていると、 イタリア人彼女 その座り方は […]
ヤンキー座りはアジア人特有!!? 先日イタリア人彼女と話しながら何となく、いわゆるヤンキー座りをしたところ「へーそれできるんだ。凄い!」と言われました。 (。´・ω・)ん? 全く意味が分からずにそのまま話を聞いていると、 イタリア人彼女 その座り方は […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたフランスの首都パリ。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りながら、あの […]
ドネルケバブの発祥はトルコではなくベルリンだった!! 筆者は大学時代、カヌー部に所属していた。 この部活、なぜか個性の大洪水のようなメンバーが揃っており、毎回飲み会の度になにかしらの事件が起きていたのだが、その中でもとびきり異彩を放っていた後輩がいた […]
ハイタッチは英語で3種類の呼び方があります 実は我々日本人が使っている「ハイタッチ」という言葉、和製英語なので外国人には通じないんです! 外国人に「イェェェ ハイタッチ!!」と手を挙げても「What???(・ω・)」と言われて終わりです。 では欧米で […]
"A Cappella"と"Acappella"は読み方が違う!? この前の事ですが、イタリア人彼女と英語の練習という事でPitch Perfect(ピッチパーフェクト)という2時間弱のミュージカルコメディ映画を英語音声・英語字幕で見るという、半ばハ […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたベルギーの首都ブリュッセル。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りなが […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたオランダの首都アムステルダム。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りな […]
RYOです 今回は2015年の旅を簡単にまとめました。 「〇〇時に△△行きの電車に乗り・・・」みたいなだらだら長話は避け、観光情報というよりは単純にその国で見たもの/驚いたことを中心にご紹介していきます。 キンデルダイク滞在記 ついにキンデルダイクに […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたオランダのキンデルダイク。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りながら […]
RYOです 今回は2015年の旅を簡単にまとめました。 「〇〇時に△△行きの電車に乗り・・・」みたいなだらだら長話は避け、観光情報というよりは単純にその国で見たもの/驚いたことを中心にご紹介していきます。 レゲンスブルグ滞在記 レゲンスブルグとはどこ […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたドイツのレゲンスブルグ。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りながら、 […]
2015年のヨーロッパ旅、親友と一緒に訪れたチェコの首都プラハ。 美しい街並みと歴史的な建物が立ち並ぶこの都市で、私たちの旅はどんな思い出を作り上げたのだろうか。 プラハの街を歩きながら感じたこと、出会った人々、そして忘れられない出来事を振り返りなが […]
はじめに RYOです 2017年12月20日から1月10日まで、なんとカタール航空のモニター募集に合格してヨーロッパへタダで行ってきました。 「コンセントのアダプタ貸してくれない?」から始まった旅 先にアナとの出会いについて話しましょう 朝食時と言え […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、フランスの都市リールでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに入った。 そ […]
はじめに RYOです 今回は色々と回想しながら書いていこうと思います 後にも先にもビジネスクラスに乗ったのは初めてなので、その時の感動を思い出しながら綴っていこうと思います。 ANAは世界最高評価の航空会社! Embed from Getty Ima […]