AUTHOR

RYOさん

  • 2020-12-11
  • 2025-03-05

イスラム教の経典について ~コーランとは~【2/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。 今回はイスラム教の経典「コーラン」について勉強していきたいと思います。 おもしろいのでさらっと読めると思います。 前回の記事はこちら↓ イスラム教の聖典『コーラン』 イスラム教 […]

  • 2020-12-11
  • 2023-10-25

神が与えたキリスト教の戒律「十戒」を解説!【4/5】

ガチガチなカトリック信者を両親に持つ欧米人女性と結婚した筆者です( ̄^ ̄)ゞ ※筆者も妻も無神論者です。 前回の記事(③キリスト教の教えである「三位一体」とは?)に続いて本記事では、キリスト教の戒律を説明しています。 ※戒律とは「信徒が守らなければな […]

  • 2020-12-11
  • 2023-07-06

キリスト教の教えである「三位一体」とは?【3/5】

ガチガチなカトリック信者を両親に持つ欧米人女性と結婚した筆者です( ̄^ ̄)ゞ ※筆者も妻も無神論者です。 では、前回の記事「➁キリスト教の経典について ~旧約聖書・新約聖書とは~」に続いてキリスト教の教えについて説明します。 本記事ではキリスト教が「 […]

  • 2020-12-11
  • 2023-07-06

キリスト教の経典について ~旧約聖書・新約聖書とは~【2/5】

ガチガチなカトリック信者を両親に持つ欧米人女性と結婚した筆者です( ̄^ ̄)ゞ ※筆者も妻も無神論者です。 では、前回の記事(➀キリスト教の開祖「イエス」の生涯を簡単に解説!)に続いてキリスト教の経典について説明します。 キリスト教の聖典『聖書』 キリ […]

  • 2020-12-11
  • 2023-02-01

仏教の終末観について~童話「蜘蛛の糸」の世界~【5/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。 では前回の記事【ブッダが説いた五つのルール「五戒」を解説!】に続いて、最後に仏教の終末観について説明致します。 仏教の死後の世界「冥土の旅」 仏教では死後、人間は冥土の旅に出かけると […]

  • 2020-12-11
  • 2023-02-01

仏教徒が守るべき5つの戒律「五戒」を解説!【4/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。 では前回の記事【仏教の教えである「三印法」とは?】に続いて、「仏教徒が守るべき5つの戒律=五戒」を説明しようと思います。 仏教の戒律「五戒」 仏教国のタイでは、若い男性が結婚前に出家 […]

  • 2020-12-11
  • 2023-02-01

仏教の教えである「三印法」とは?【3/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。 では前回の記事【仏教の経典について ~北伝・南伝仏教とは~】に続いて、仏教が「一体何を教えているのか」を説明しようと思います。 具体的な内容は後で話すので、ここでは「仏教の土台の考え […]

  • 2020-12-11
  • 2023-02-01

仏教の経典について~北伝・南伝仏教とは~【2/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。 では前回の記事【仏教の開祖「ブッダ」の生涯を簡単に解説!】に続いて、仏教の経典について説明します。 仏教の経典 まずキリスト教には「聖書」、イスラム教には「コーラン」というように聖典 […]

  • 2020-12-11
  • 2023-07-05

イスラム教の開祖「ムハンマド」の生涯を簡単に解説!【1/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「イスラム教」の勉強の時間です。 今回はイスラム教の開祖ムハンマドの生涯がどのようなものだったのかを勉強していきたいと思います。 おもしろいのでさらっと読めると思います。 イスラム教の開祖『ムハンマド』 イスラ […]

  • 2020-12-11
  • 2023-02-01

仏教の開祖「ブッダ」の生涯を簡単に解説!【1/5】

さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「仏教」の勉強の時間です。 今回は仏教の開祖であるブッダの生涯がどのようなものだったのかを勉強していきたいと思います。 では始めます。 仏教の開祖『ブッダ』 ではこれから仏陀(ブッダ)の生涯を簡単に説明していき […]

  • 2020-11-16
  • 2022-02-28

【おもしろい豆知識】『パニック』の語源は神様の名前

パニックの語源はギリシャ神話に登場する昼寝好きの神様だった 先日「極限状態の心理学」という本を読んでいると、パニックの語源に関する説明がありましたので紹介します。 神様の眠りを邪魔してはならぬ! という禍々しいタイトルから始まるお話です↓(以下本書よ […]

  • 2020-11-06
  • 2024-11-07

⑪「買ってから後悔するな!」レンズ選びの基本

※注意 筆者はプロカメラマンではありません。 筆者 さて、このフレーズから始まる本記事を果たして何人の方に読んで頂けるのか、甚だ疑問です(笑) 一応、簡単な自己紹介を載せておきますので、少しでも読んで頂ければ幸いです(笑) さて、ということでそろそろ […]

  • 2020-10-30
  • 2024-11-07

⑩「使ったことね~!!」Sモード(シャッター優先)を使いこなす!

※注意 筆者はプロカメラマンではありません。 筆者 さて、このフレーズから始まる本記事を果たして何人の方に読んで頂けるのか、甚だ疑問です(笑) 一応、簡単な自己紹介を載せておきますので、少しでも読んで頂ければ幸いです(笑) さて、ということでそろそろ […]