前回の記事「④イエスが説いた10個のルール「十戒」を解説!」に続いて、キリスト教の「世界の終末観」を見てみましょう。
要するに「死後の世界はどうなっているか」という事です。
キリスト教の死後の世界「最後の審判」
キリスト教の「死後」は一体どうなっているのでしょうか?
キリスト教の考えでは、人は死んでも天国にも地獄にもいきません。
ん、ということは?
とりあえず世界の終わりが来るまで待機です(笑)
そしてこの世の最後の時にイエスが神として現れ全ての人間を天国行きか地獄行きかに分けます。
死者たちは生前の行いが書かれた書物が目の前に開かれたまま、玉座の前に立っています。
そして最終的に『命の書』と呼ばれる天国へ行ける人々の名簿が発表されます。
この書に名前があれば天国へ、名前が無ければ地獄へ行きます。
おわりに
こうしてキリスト教の簡単な説明が終わりました。
筆者もキリスト教徒の友人(外国人)が数多くおり、実際に色々と調べていく中で「いや、十戒守ってないやん!」みたいなことが多いのも事実です。
しかしまあ、完璧な人間はこの世にいないのでそういうのも含めて宗教だと理解しています。
宗教の勉強は楽しいので、これからも一緒に学んでいきましょう!
さて、世界の常識である宗教の、特に今回は「キリスト教」の勉強の時間です。ずっと前に何気なく108円で買った本「世界の三大宗教」ですが読んでみるとめちゃくちゃ面白かったので興味あれば是非読んでみてください。今回はキリス[…]
では、前回の記事「➀キリスト教の開祖「イエス」の生涯を簡単に解説!」に続いてキリスト教の経典について説明します。キリスト教の聖典『聖書』キリスト教の経典は「聖書」です。キリスト教の聖書とは「旧約聖書」と「新約聖書」の[…]
では、前回の記事「➁キリスト教の経典について ~旧約聖書・新約聖書とは~」に続いてキリスト教の教えについて説明します。本記事ではキリスト教が「一体何を教えているのか」を説明しようと思います。具体的な内容は後で話すので[…]
前回の記事(③キリスト教の教えである「三位一体」とは?)に続いて本記事では、キリスト教の戒律を説明しています。※戒律とは「信徒が守らなければならないルール」のことですキリスト教の戒律「十戒」キリスト教の十戒(じっ[…]