- 2021-06-16
- 2023-11-09
砂漠に行きたい人必見!砂漠地帯ならではの『感動と危険』とは!!?
先日「風力発電と太陽光発電が砂漠の緑化に貢献する」という研究報告を目にしたときに、自分も以前実際にオーストラリアの砂漠でテント泊したことを思い出してこの記事を書こうと思い立ったわけです、はい。 筆者 筆者は2017年11月に2週間オーストラリアへ行っ […]
先日「風力発電と太陽光発電が砂漠の緑化に貢献する」という研究報告を目にしたときに、自分も以前実際にオーストラリアの砂漠でテント泊したことを思い出してこの記事を書こうと思い立ったわけです、はい。 筆者 筆者は2017年11月に2週間オーストラリアへ行っ […]
今回のタイトルにある「小便小僧」 恐らく日本人の誰もが聞いたことある有名な観光スポットだと思います↓ しかし小便小僧が「世界三大がっかり」にさりげなくノミネートされてることはあまり知られていないと思います… まあ誰が言い出したのかは知りま […]
西暦132年、当時ローマ帝国に虐げられていたとある民族が故郷を奪われ世界中に散り散りになった。 その民族は約1800年もの間世界中で迫害され続けたが、1948年に父祖伝来の地パレスチナに集い、様々な苦難の末に晴れて国家を建国することができた。 そう、 […]
さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。 世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。 今回のテーマは仏教です。 筆者 今まで色んな本とか論文とか […]
初めまして、RYOです! 今回は、日本から出る前に知っておくべき「宗教」の知識をご紹介します。 皆さんご存知の通り、日本人の宗教観はかなりあいまいです↓ 「え、私の家?うーん、浄土宗…かな?ん、真言宗やったっけ?あ、比叡山高校に通っていた […]
どうもー、旅する空手家のRYOです(”◇”)ゞ 突然ですがあなたは海外に行ったことはありますか? 筆者 最近ではスキー旅行に行くくらいの予算と日程で海外に出ることができますよね(笑) ぼくが初めてヨーロッパを旅したのは2014 […]
初めまして、RYOです(・ω・)ノ ぼくは過去5年にわたって、毎年1カ月間くらいバックパッカーとしてヨーロッパを放浪していたことがあります。 現在は新型コロナウイルスのせいで日本から出ることができなくなったので、代わりにヨーロッパの歴史や西洋建築の勉 […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はロマネスク建築について説明します。 本記事は「古典系建築との大きな違い」を解説しています。 古典系建築との大きな違い この章の特に重要な点を挙げると以下の3点になります↓ この記事のPO […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はロマネスク建築について説明します。 本記事は「教会堂の2つの形式」を解説しています。 教会堂の2つの形式 この章の特に重要な点を挙げると以下の2点になります↓ この記事のPOINT ➀集 […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はロマネスク建築について説明します。 本記事は「ゲルマン人とキリスト教」を解説しています。 ゲルマン人とキリスト教 この章の特に重要な点を挙げると以下の3点になります↓ この記事のPOIN […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はビザンティン建築について説明します。 本記事は「ラヴェンナのサン・ヴィターレ」を解説しています。 ラヴェンナのサン・ヴィターレ アヤ・ソフィア以外のビザンティン建築の代表例として、ラヴェ […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はビザンティン建築について説明します。 本記事は「ビザンティン建築の奇跡『アヤ・ソフィア』」を解説しています。 ビザンティン建築の奇跡「アヤ・ソフィア」 この章の特に重要な点を挙げると以下 […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回はビザンティン建築について説明します。 ビザンティン建築で学ぶポイントは以下の6つです↓ 東西ローマの分裂と東方教会 ビザンティン建築の課題 ビザンティン建築の奇跡「アヤ・ソフィア」 ラヴ […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は初期キリスト教建築について説明します。 本記事は「集中式聖堂の意味と特徴」を解説しています。 集中式聖堂の意味と特徴 この章の特に重要な点を挙げると以下の2点になります↓ この記事のPO […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は初期キリスト教建築について説明します。 本記事は「実在する初期キリスト教建築」を解説しています。 実在する初期キリスト教建築 この章の特に重要な点を挙げると以下の4点になります↓ この記 […]
ヨーロッパを旅する前に知っておくべき西洋建築の知識として、今回は初期キリスト教建築について説明します。 本記事は「バシリカ式教会堂のプランと構造」を解説しています。 バシリカ式教会堂のプランと構造 この章の特に重要な点を挙げると以下の2点になります↓ […]