- 2022-04-01
- 2023-06-14
➀【ド素人、土地を購入する】知らないとヤバい"販売図面"の読み方
こんにちは! 本記事は、土地や建物探しをしている方々に向けて販売図面の読み方をまとめたものです。 販売図面ってあれですよね、SUUMOとかでよく目にする物件情報のことですよね。 (↑販売図面の一例) 物件詳細情報に何やら色々と記載されていますが、とり […]
こんにちは! 本記事は、土地や建物探しをしている方々に向けて販売図面の読み方をまとめたものです。 販売図面ってあれですよね、SUUMOとかでよく目にする物件情報のことですよね。 (↑販売図面の一例) 物件詳細情報に何やら色々と記載されていますが、とり […]
はい、わたくしは2021年12月13日~12月24日まで約10日間ギリシャに行ってきました。 ギリシャに行った目的はもちろんパルテノン神殿です。 筆者 なんのために今までギリシャ建築について散々勉強してきたか・・・(笑) 今回は、パルテノン神殿までの […]
RYOです。 本記事では空港入館から搭乗までの流れをおさらいしています。 実は筆者、この記事をギリシャの首都アテネで書いています。 アテネと言えばアクロポリス、つまりパルテノン神殿です↓ カッコ良すぎます(笑) パルテノン神殿の隣に立つエレクティオン […]
ぼくはヨーロッパから帰国し関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っていました。 筆者 しかし3日目早朝の唾液検査で【陽性】になったので、新たに陽性者専用施設に移送されました。 ということで、陽性者としての隔離生活(ホテル隔離)の様子をお届けしようと […]
ぼくは現在、ヨーロッパから帰国したので関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っています。 今回の投稿の目的は、ぼくが漠然と抱いていた ・ホテル待機って何ができるの? ・一室に缶詰め状態ってホント? ・ホテル内の売店には行ける…んだよね? ・毎日3食 […]
筆者は現在、イタリアから帰国したので関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っています。 今回の投稿の目的は、筆者が漠然と抱いていた 帰国後の空港でコロナ対策手続きって…結局何すんの? なんか簡易検査で陰性証明をする…やったっ […]
こんちはー、RYOです。 ぼくは2021年12月13日~2022年1月12日まで約一か月ヨーロッパに行ってくるんです(^ω^) ※帰国後の自主隔離を含めると、約1カ月半もの長きにわたって仕事を休むことになります(笑) しかしこのご時世、新型コロナウイ […]
先日、巷で話題の「イカゲーム」をNetflixで観ていたんです。 筆者 そもそも「イカゲーム」って知ってますか? なんか日本で言う ・リアル鬼ごっこ ・バトルロワイアル ・人狼 ・カイジ 的な、スーパー金持ちが極貧人間集めて殺し合いのゲームさせる感じ […]
さて、今回は外務省HPでも登録を強く推奨している「たびレジ」についてご紹介します↓ 筆者 ぼくは2021年12月13日から2022年01月11日までヨーロッパに行ってくるので、各国のコロナ情報を得るためにこの「たびレジ」に登録したのですが、 これが結 […]
早速ですが、わたくし、 2021年末にヨーロッパに行くことにしました! 筆者 まだ航空券は取ってませんが(笑) つい先ほど、予約しました。 正確には「ギリシャから彼女の実家があるイタリアのトリノまで」を、アルバニアやモンテネグロ、スロヴェニアなども寄 […]
今回は「この人のカメラに関する解説動画めっちゃわかりやすいよ~」というタダの宣伝記事なので、内容はほぼありません。 予めご了承ください。 ぼくは、 筆者 カメラは好きやけど、 趣味って言いたいけど、 知識も少しはあるけど・・・ プロには程遠いし。 う […]
先日、数年に渡って探し求めていた「キャリーケース型バックパック」をTrekk inn(トレック・イン)という正体不明のアウトドアオンラインショップを通じて購入しました。 筆者が購入した「Sojourn 80」、都会ではキャリーケースとして使え↓ 山道 […]
早速ですが、わたくし、 2021年末にヨーロッパに行くことにしました! 筆者 まだ航空券は取ってませんが(笑) はい、もう予約しました(笑) 正確には「ギリシャからイタリア人彼女の実家があるトリノまで」を、アルバニアやモンテネグロ、スロヴェニアなども […]
早速ですが、わたくし、 2021年末にギリシャ共和国に行くことになりました! 筆者 まだ航空券は取ってませんが(笑) 正確には「ギリシャからイタリア人彼女の実家があるトリノまで」を、アルバニアやモンテネグロ、スロヴェニアなども寄り道しながら、まあ10 […]
はじめまして、2級ファイナンシャルプランナーのRYOです。 今回は年金のお話です。 そもそも今の日本において年金についてほとんど知らない人が大多数であり、的外れでトンチンカンな議論も数多く見受けられます。 そこで今回は、複雑でよくわからない国民年金や […]
はじめまして、2級ファイナンシャルプランナーのRYOです。 今回はiDeco(個人型確定拠出年金)のお話です。 (出典:iDeco公式サイト) そうなんです、iDecoは年金の一種なんです、そもそもの話(・ω・)ノ そもそも今の日本において年金につい […]