RYOです
今回はユダヤ人迫害についての歴史をなるべくわかりやすくまとめてみました。
我々が知っている最も有名なユダヤ人と言えば、物理学者アインシュタインやアンネの日記の作者アンネ・フランクでは無いでしょうか?
ユダヤ人迫害の歴史を振り返ると、西暦132年の「ディアスポラ」以来ずっとユダヤ人は迫害を受けてきたということがよくわかります。
先に以下の記事を読んだ方が断然理解しやすいと思うので、時間があれば読んでください(別タブで開きます)
さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。今回はユダヤ教の歴史をわかり[…]
西暦132年、当時ローマ帝国に虐げられていたとある民族が故郷を奪われ世界中に散り散りになった。その民族は約1800年もの間世界中で迫害され続けたが、1948年に父祖伝来の地パレスチナに集い、様々な苦難の末に晴れて国家を建国することができ[…]
さて、本記事では2023年10月7日午前6時半(現地時間)にガザ地区を実効支配するイスラム系武装組織ハマスが突如イスラエルへの攻撃を開始したことを受けて、 パレスチナの歴史的経緯とは? ガザ地区とはなに? ハマ[…]
では始めます。
ユダヤ人の乱離拡散『ディアスポラ』
さて、ユダヤ人迫害の歴史はここから始まると言っても過言ではありません。
ユダヤ教徒の聖典タナハには、
と書いてあり、ユダヤ人は
という選民思想を持っています。
以下でディアスポラまでのユダヤ教の流れを超簡単にまとめました。
クリックで開きますので理解を深めたい方は是非ご確認ください。
» ディアスポラまでの流れ
神と人間
遠い遠い昔、神(ヤハウェー)が「光あれ」と言って世界をつくり、同時にアダムとエヴァという人類を作りました↓
しかしアダムとエヴァは好奇心から、ヘビに化けたサタンに騙されて神から食べるのを禁止されていた禁断の果実(善悪の知識の実)を口にし、神に天上の楽園から追放されました。
この不届き者め。
二度と天界へ帰ってくるでない。
我々人類は、その神との約束を破り、神様を裏切って地上に降ろされたアダムとエヴァの子孫というわけですね。
神がユダヤ人にパレスチナの地を与える
ノアの箱舟、ヴァヴェルの塔、ソドムとゴモラの話などを経た紀元前17世紀頃、神は現在のユダヤ人の先祖アブラハム(アダムとエヴァの子孫)にカナンの地(現在のパレスチナ)を永遠に与えると約束しました↓
アブラハムが神に忠誠心を見せるために息子イサクを神に捧げようとしている場面
これにより
「ユダヤ人の居場所=パレスチナ」
となりました。
つまりパレスチナは、
なのです。
この話はユダヤ教の聖書タナハに記述があり、キリスト教もイスラム教のその記述の妥当性を認めています。
キリスト教徒「確かにパレスチナは神がユダヤ人に与えた土地だよね、うん知ってる。だって聖書にもそう書いてるし」
イスラム教徒「んだんだ。」
ユダヤ人の聖地
紀元前10世紀以降では、ダヴィデ像で知られるダヴィデの子、ユダヤ人のソロモン王が十戒を祀った神殿(=ソロモン神殿)をエルサレムに建設しますが当時の大国「新バビロニア」に破壊されました。
そのソロモン神殿を受け継いだユダヤ人のヘロデ王が1,000年後に再び大神殿を建設するも当時の大国「古代ローマ帝国」に再び破壊されます。
「ソロモンが建てた神殿」→新バビロニアが破壊
「ヘロデが建てた神殿」→古代ローマ帝国が破壊
現在のユダヤ教の聖地として知られる嘆きの壁は、この破壊されたソロモン神殿の一部だと言われています。
※エルサレムに存在するユダヤ教の聖地「嘆きの壁」
» 折りたたむ
紀元前後では、ユダヤ人が住むパレスチナ地域は古代ローマ帝国に支配され、2度のユダヤ戦争を起こすも圧倒的な勢力に制圧され、ついにユダヤ人は神との約束の地カナン(現在のパレスチナ)から追放され地中海各地に離散していくことになりました↓
このユダヤ人の乱離離散をディアスポラと呼びます。
このディアスポラ以降、帰る地を失ったユダヤ人の悲しい歴史が始まります。
啓典の民『ユダヤ教&イスラム教』
ディアスポラから時は経ち、7世紀にアラビア半島に興ったイスラム教(開祖ムハンマド)は瞬く間にパレスチナを含む西アジアを支配するようになりました。
そうなんです。
イスラム教は、ユダヤ教徒やキリスト教徒の聖地(パレスチナ=エルサレム)をも支配することになったのです。
エルサレムはパレスチナという地域にある一都市で、日本で言う「県と県庁所在地」みたいなものです。
世界地図から嘆きの壁までズームインしてみました↓
これはユダヤ教徒やキリスト教徒からすればおもしろくないですよね。
自分らの聖地が後からポッとできた新興宗教(=イスラム教のこと)に支配されているのですから。
でも逆らえません、敗者は。
しかし普通ならイスラム教の支配下に入ったのなら、イスラム教以外の他宗教は迫害を受けてもいいところなのですが、イスラム世界ではユダヤ教徒もキリスト教徒も啓典の民(けいてんのたみ)として迫害はしませんでした。
同じ神から啓示を受けた仲間
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も呼び方は違えど、信仰している神は同じ神です。
» 続きを読む
ユダヤ教は神をヤハウェーと呼び、キリスト教はゴッドと呼び、イスラム教ではアッラーと呼ぶだけです。
ユダヤ教ではモーセが、キリスト教ではイエスが、イスラム教ではムハンマドが同じ神からそれぞれ啓示を受けただけなので、これら3宗教は兄弟みたいなものなのです。
» 折りたたむ
「異教徒の場合、多少の税金はプラスでもらうけど、基本的に争いは好まないよ」
というスタンスです、イスラム教優しい♡
やりたい放題の十字軍遠征『キリスト教 VS イスラム教』
じゅうじぐん・・・
よく聞く言葉だと思いますがイマイチ詳しく知らない人が多いと思います。
この十字軍はほんと無茶苦茶で、大規模なユダヤ人迫害が始まったのは十字軍遠征以来とする学者もいるほどです。
十字軍遠征について一言で表現すると下のようになります↓
「聖地奪還」という大義名分を持ったキリスト教勢力が200年に渡って7回もイスラム教圏に侵略し大虐殺を行った事件
です。
当時イスラム教圏が勢力を伸ばしており、その勢力に脅かされていたキリスト教国「東ローマ帝国」がキリスト教のトップであるローマ教皇に援軍を要請します。
東ローマ帝国「イスラム教圏が攻めてきやがった!!教皇様、援軍をお願いします」
教皇「我々の聖地エルサレムをイスラム教圏から奪還するのだーーー(俺の権力を知らしめるいい機会だ、むふふ)」
聖地奪還という大義名分を打ち立てて、胸に十字が書かれた兵士(=十字軍)を編成します↓
結局200年に渡って7回も遠征(1096年~1270年)していたので、兵士の士気は最低、規律もほとんどなく第4回目以降は好き放題するだけのただの強盗集団のようになっていきました。
次ページで、第一回目の遠征だけ試しに見てみましょう。
では第一回の遠征の内容を確認しましょう!
【第一回遠征】1096年
フランス/ドイツ/南イタリア諸侯を含めた十字軍
十字軍、エルサレム奪還成功!
(え、第一回目でいきなり!?(;・∀・))
そうです、第一回目の遠征で当初の目標達成です。
このエルサレム奪還の際に、十字軍によるエルサレムでの大虐殺が起きました。
十字軍兵士は当時エルサレムにいたイスラム教・ユダヤ教の非戦闘員も含めて7万人以上を大虐殺し略奪しまくりました。
その中には「外見がヨーロッパ人と違う」というだけで異教徒とみなされて殺されたキリスト教徒も大勢いました。
もはや啓典の民とか言っている場合ではありません。
結局、十字軍遠征は大失敗に終わり十字軍遠征を指揮した教皇の権威は失墜し、フランス国王に逮捕され獄中で憤死します。
国王「オメーが主導した十字軍遠征、むちゃくちゃじゃねーかよこのバカやろー、役立たずのうすらバカめ」
教皇「チッ異教徒ぶっ殺せば褒められるんじゃねーのかよ、くそがあぁぁぁ!!」
って感じですね。
そう、その通りなんです!
イスラム教徒からすれば十字軍遠征でキリスト教徒から受けた数々の悪行を忘れることなんてできないんです。
キリスト教徒にとって異教徒は「経典の民」では無いのです。
そしてイエスを救世主として認めないこと、またイエスを処刑した罪深き民族として、十字軍時代以降ユダヤ人が主にキリスト教徒に迫害され始めます。
お金持ちだったユダヤ人
基本的にユダヤ人はディアスポラ以降、裕福な民族でした。
その理由がこちら↓
ユダヤ人ばかりが金融業を営んでいたからです。
ではなぜユダヤ人ばかりが金融業を営んでいたのか?
その理由は主に2つあります↓
1. キリスト教もイスラム教も金貸しは汚い仕事として禁止されているから
2. 差別の対象であるユダヤ人は他に就ける仕事が無かったから
です。
厳密に言えば、キリスト教徒が守るべき戒律「十戒」の一つに「盗むな」という教えがあり、金融業で利息を取るのもそのうちの一つなんです。
十戒の内容はこちらで詳しく解説しています↓
ガチガチなカトリック信者を両親に持つ欧米人女性と結婚した筆者です( ̄^ ̄)ゞ※筆者も妻も無神論者です。前回の記事(③キリスト教の教えである「三位一体」とは?)に続いて本記事では、キリスト教の戒律を説明しています。※戒[…]
ということで、金融業は忌み嫌われていたので基本的に金貸しはみんなユダヤ人でした(゜.゜)
ピンチをチャンスに変えたユダヤ人が金融業を営み財産を蓄えていき、以降貧しいキリスト教徒などの憎しみを買っていくことになります。
黒死病『ペスト』とユダヤ人迫害
1346年から1347年にかけてヨーロッパでは黒死病(ペスト)という恐ろしい病気が地中海各地に広がり、マルセイユやヴェネツィア、フィレンツェ、ロンドン、北欧、ポーランドなど恐ろしい伝染力で一気にヨーロッパに広がりました。
ペストについては中田のあっちゃんの動画がわかりやすいので、是非ご覧ください↓
なかなかリアルで面白かったです。
大流行は1370年頃まで25年ほど続き、ヨーロッパ全体での犠牲者は総人口の1/4~1/3と言われています。
当時の人々は大流行の原因が分からず、一部では
「ユダヤ人が井戸に毒をまいたからだ!!!」
と、当時キリスト教世界で偏見を持たれていたユダヤ人を根も葉もない噂で犯人扱いし、その勢いでユダヤ人を虐殺しました。
それでなくともユダヤ人に対する迫害が激しくなっており、1287年にはイギリスのエドワード1世は国内のユダヤ人を全て捕らえ、身代金を払わせた上で国外追放したりもしていました。
めちゃくちゃやっとる!!!Σ(゚Д゚)
スペインでのユダヤ教徒追放令
十字軍から時代は少し遡ります。
8世紀からイスラム教徒は徐々に勢力圏を拡大していき、それはスペインのイベリア半島にまで及びました↓
歴史上、イベリア半島は後ウマイヤ朝というイスラム教勢力に支配されていたので、
今でもスペインやポルトガルにはイスラム教建築がいくつも残っているのです(ビックリ!
スペインのイベリア半島も元々はイスラム教圏に支配されており、ジズヤ(税)を負担させながらもユダヤ教徒・キリスト教徒とイスラム教徒がある程度平和に共存していました。
しかしレコンキスタ(国土回復運動)と呼ばれるイスラム教徒に対するキリスト教徒の反撃運動が起きました。
レコンキスタ
スペイン語で「再征服」の意味で、一度奪われた土地(イベリア半島)を再びイスラム教から取り返そうという運動
激しいレコンキスタにより、イベリア半島にいるイスラム教徒はどんどん領地を失っていきました。
1492年(コロンブスが大西洋横断に成功した年)、遂にレコンキスタが完成しスペインからイスラム教徒が完全に追い出されようとしました。
しかし!!
「我々イスラム教徒は、政治権力は引き渡してもイスラム教を守り、また衣装/習俗/言語など自分たちの伝統を守って今まで通りイベリア半島に居住する!」
という超寛大な条件を勝ち取ったのです。
つまり、割と平和的解決で落ち着いたのです。
喧嘩はしても同じ屋根の下で暮らし続けれます、イスラム教徒は!
しかしキリスト教徒は、ユダヤ教徒に対してはイスラム教徒よりも遥かに厳しく扱いました。
レコンキスタが完成すると同時に、一方ではイスラム教徒に居住権を認めながらもユダヤ教徒に対しては追放令を出して完全に国外へ追放しました。
㋐キリスト教に改宗して残るか㋑イベリア半島を離れるかを迫られ、大多数はイベリア半島を離れました。
よほど金貸しのユダヤ人に対して嫉妬や恨みつらみがあったのでしょう。
フランス革命で一時的にユダヤ人の人権が認められるが・・・
1789年に起きたフランス革命で、ようやく市民が絶対王政のブルボン朝を倒し、フランス人権宣言を発表しました。
これはアメリカ独立宣言やルソーの啓蒙思想(キリスト教世界観や封建的思想を批判し、人間性の解放を目指す思想)があったおかげです。
「朕は国家なり」で有名なルイ14世もさぞ驚きでしょう。
人権宣言というくらいなので、十字軍遠征当初(11世紀中ごろ)から700年もの間キリスト教世界に迫害され続けてきたユダヤ人に対する感情も治まりつつありました。
そもそもユダヤ人とは?
ではここで一度「ユダヤ人とは誰か?」という超基本に立ち返りましょう。
そもそもユダヤ人の概念はとても曖昧なんです。
アメリカ人とはアメリカ国籍を持つ人、日本人とは日本国籍を持つ人、ではユダヤ人とはユダヤ国籍を持つ人?
いいえ違います。
なぜならユダヤ国という国は無いからです。
ユダヤ人国家としてイスラエルが建国されましたが、イスラエルにも他宗派の人間が住んでいるので「イスラエル国民=ユダヤ人」というわけでもありません。
ユダヤ人とは「ユダヤ教を信仰する人」を指すので、ディアスポラ以来世界各地に離散したユダヤ人は特定の地域に住んでいる人とか特定の外見的特徴のある人とかでは区別できないようになりました。
なので「ユダヤ人」という概念自体もあやふやで、「私はユダヤ人です」と宣言しなければ、もはや誰がユダヤ人で誰がキリスト教徒かも分からなくなってきていました。
自ら「ユダヤ人」だと公言した人の中には、金融業で成功し現在も世界に強い影響力を持つ「ロスチャイルド家」や科学者の「アインシュタイン」、思想家の「マルクス」などがいます。
人権宣言で一時的には「ユダヤ人の人権も認めよう」という動きが見られましたが、事実は小説よりも奇なりでした。
ヨーロッパ各国が「もっと植民地を増やそう」とか「もっと大きくて豊かな国にしよう」とか「もっと領土を拡げよう」という動き(=帝国主義)に傾き、その恰好の攻撃目標とされたのがユダヤ人でした↓
つまり、
「○○国にはユダヤ人が多く、奴らは金貸しで汚い連中だーー
奴らを制圧するのが我々の使命だあぁぁ」
とか、
「我が国の民衆は苦しい生活を強いられているのに、ユダヤ人だけがお金を儲けてやがる。
みんな!ユダヤ人どもは世界の害虫なんだ!!」
などの反ユダヤ主義が再び高まったのです。
この攻撃目標にされたのはユダヤ人に限らず黄色人種やロマなどの少数民族にも当てはまります。
しかし一番大事なことは、これらの反ユダヤ主義は、
ということです。
いわゆるスケープゴート的な存在で「とりあえずユダヤ人叩いてたら上手くいくっしょ」的な感覚だったのです。
ポグロムとドレフュス事件
そして遂に時代は19世紀後半~20世紀前半になります。
ロシアでも上で述べたように、国内の不満を逸らす目的でユダヤ人に対する集団暴力・集団虐殺が始まります。
これをポグロムと呼び、ロシア語で「略奪・破壊・虐殺」を指します。
ロシアも日露戦争に敗北してからは「愛国的ポグロム」がなされ、この言葉は後のナチスドイツのホロコーストにも用いられるようになりました。
また1894年のフランスではユダヤ系のドレフュス大尉が(彼がユダヤ系という理由だけで)ドイツのスパイ容疑をかけられ、大尉は強く無罪を訴えましたが軍法会議で有罪となる事件がありました(=ドレフュス事件)
さすがにこの判決には「ユダヤ人に対する差別がある」として、再審に次ぐ再審で有罪→無罪→有罪→無罪・・・を繰り返し結局、大尉は12年後に無罪が確定しました。
数あるヨーロッパ諸国の中でも、特にフランスは根強いカトリック教国で、「ユダヤ人=イエスを裏切ったユダの子孫」という単純な憎悪があったんですね。
このドレフュス事件を経て、当時ジャーナリストとしてパリにいたユダヤ人のヘルツルは、
我々の故郷であるパレスチナ(神がユダヤ人に与えた地)に還ろう!
という運動を始めました。
これをシオニズム運動と呼びます。
イギリスの三枚舌外交 ーバルフォア宣言ー
とうとう聞いたことのあるワードがちょいちょい出てくるようになりましたね(笑)
バルフォア宣言
まさかこんなヒドイものだったとは・・・。
まず「バルフォア宣言」を一言で言うと、
バルフォア宣言
イギリスがユダヤ人の金銭的支援を目的に、第一次世界大戦後はパレスチナの地をユダヤ人に与えると約束した宣言
です。
ではイギリスの三枚舌外交の中身を軽く見てみましょう
第一次世界大戦中、中東地域を牛耳っていたオスマン帝国を倒すためにイギリスは、
・迫害されているけどお金持ちのユダヤ人
・オスマン帝国に支配されているアラブ人
・当時同盟国のフランス
の3者に、別々にある交換条件を持ち掛けました。
ユダヤ人には
ディアスポラ以来、自分たちの国をもたないが故に迫害されていたユダヤ人の心情を逆手に、とある交渉を持ち掛けました。
いやーユダヤ人さん、もし戦争資金を援助してくれたら第一次世界大戦後にはパレスチナの地にユダヤ人の国家を建設しますよ!
元はあなた達の土地ですもんねーーー
だからお金ちょうだい。ね?ね、ね、ね?
→ユダヤ人からの金銭援助狙い(バルフォア宣言)
アラブ人には
自分たちの国がオスマン帝国の支配を受け不満が溜まっていたアラブ人の心情を逆手に、またまたとある交渉を持ち掛けました。
いやーアラブ人さん大変ですね。
今はオスマン帝国領になってますけど、本当は自分たちの国が欲しいでしょう?
こんなオスマンなんかに任せてていいんすか?
もし内紛を起こしてくれたら、オスマン打倒後にはパレスチナに自分たちの国を作っていいですよ。
だから内紛起こして。ね?ね、ね、ね?
→アラブ人の反乱狙い(フセイン=マクマホン協定)
この時点で既に矛盾しているのがわかりましたか?
フランスには(当時は同盟国)
しかもイギリスは同盟国のフランスに対しても、またまたまたとある交渉を持ちかけました。
おれらが第一次世界大戦で勝ったら領地は山分けっしょ!当然
だからオスマンとの戦争、協力してくれるよな?
→同盟国としての協力/援軍狙い(サイクス=ピコ協定)
結果、オスマン帝国は1922年に滅亡し、第一次世界大戦後はイギリスがパレスチナを統治しました。
つまりアラブ人もユダヤ人もパレスチナに自分たちの国家を建設したがっていたので、それをエサにイギリスにまんまと協力させられたわけなんです。
これによりアラブ人とユダヤ人の深刻な殺戮劇場の幕が上がりました。
ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺【WW2】
そして皆さんご存知、ナチスのホロコースト(大虐殺)が始まります。
1930年代のドイツに登場したヒトラー率いるナチ党によって、超組織的かつ強圧的なユダヤ人迫害が始まり、第一次世界大戦で敗北したドイツの民衆の不満の矛先を全てユダヤ人に向けさせました。
ユダヤ人に対する誹謗中傷がこちら↓
1.ユダヤ人は悪魔の子
2. 世界恐慌以来ドイツ経済が窮乏しているのはユダヤ人のせい
3. ユダヤ人は自分たちが持つ資本で世界征服を企んでいる
4. ドイツ人の優秀な血をユダヤ人どもから守らねばならない
5. ユダヤ人は共産主義的思想を持っている
6. ユダヤ人はテロに走りやすい
など、科学的根拠の全くない強烈な反ユダヤ主義を展開しました。
ナチスはこのユダヤ人迫害を、
ユダヤ人問題の最終的解決
と呼んでいました。
つまり「ユダヤ人は存在しているだけで既に問題である」という意識をナチス党は持っていたのです。
第二次世界大戦が始まるとユダヤ人を収容する強制収容所を国内に数多く造りました。
筆者撮影/アウシュビッツ強制収容所
ガス室に送られたり病死したり、衰弱死したりして約600万人のユダヤ人が犠牲になったと言われています。
ある善良なキリスト教徒が、「人間の皮を被った悪魔」と恐れられていたアドルフ・アイヒマン(ユダヤ人大虐殺の責任者)に
「なぜユダヤ人を殺すのか!彼らは何も悪くないじゃないか!」
と詰め寄ったところ、
「君はキリスト教徒だろう?それならば君たちの神イエスを裏切ったユダヤ人を殺すのになぜ反対するのか?ユダヤ人を排除している我々こそが正義だろう?ニヤッ」
と言った、と言われています(ゴルゴ13情報)
イスラエル建国と中東戦争『ユダヤ人 VS アラブ人』
しかし、ユダヤ人は数えきれない迫害の歴史を乗り越えて遂に独立します。
それが1948年に建国した現在のイスラエルという国です↓
イスラエルという国家は、ユダヤ人にとって長い間求めてきた『帰る家』なんです。
イスラエル建国以降世界中のユダヤ人がイスラエルに戻り、それによりユダヤ人迫害も減少傾向にあり、現在では逆にパレスチナの領有権を巡ってアラブ人VSユダヤ人の戦争が始まりました。
これが中東戦争です。
アラブ諸国とイスラエルの対立は周辺の国々や世界の大国も巻き込んで現在も続いています。
ここまで読んで頂いた方なら、中東戦争を理解することも難しくないと思うので一応下にリンクを貼っておきます。
おわりに
一応これで「ユダヤ人迫害の歴史」とさせて頂きました。
実際にはもっともっと数えきれないくらいのユダヤ人迫害に関する事件がありましたが、その中でも特に知っておいてもらいたい部分のみを抜粋して「わかりやすくまとめてみました」としました。
火のない所に煙は立たぬと言いますが、(イスラエル建国までは)ユダヤ人が100%被害者とは言えませんが95%は被害者であるとの持論は持っています。
特に大虐殺はキリスト教徒によって行われ、そのキリスト教徒たちが最後の審判で本当に天国に行けると思っているのか、、、不思議な気持ちです。
さて、遂にこの単元にやってきたかという感じです。世界を周るうえで必ず知っておくべき知識の一つ、それは宗教の基礎知識で宗教上のルール違反等を勉強せずに世界を旅することは危ないし勿体ないです。今回はユダヤ教の歴史をわかり[…]
1878年12月21日、ヨシフ・(ヴィッサリオノヴィチ)・ジュガシヴィリと名付けられた男の子が、ジョージア(旧グルジア)のゴリという小さな町で産声をあげた。ジョージアはロシアと隣接している両親「生まれてきてくれてありがと[…]
カトリック信徒は離婚できないのが通例宗教は古代から世界中の人々の生活に根ざして信仰されたり利用されたりしてきました。その中でも現在の世界最大宗教といえばキリスト教です。キリスト教は、その教義の違いにより主に以下の[…]
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が改めて示したことがある。陰謀説のほぼ全てで、この世にはびこる諸悪の根源に…