【ヨーロッパ旅行記】スイスの首都ベルン【15/24】

この記事を読むのにかかる時間: 4

はじめに

RYOです(”◇”)ゞ

ヨーロッパ独り旅(2017年)の復習として、スイスの首都『ベルン』での滞在を要約して思い出の出来事をつらつら綴りました。

ぼくが初めてヨーロッパを旅したのは2014年1~2月の一ヵ月で、本当に多くの驚きや発見・学びがありました。

今回はそのようなヨーロッパの基礎知識や面白さに絞って、紹介していこうと思います。


» 今回の旅の概要↓(自分語りのどーでもいい内容が大部分です(笑))

ヨーロッパ ブログ
筆者

今回は初テント泊や初レンタカーに加えて、20歳なりたての女子Eと周るヨーロッパ旅やからめっちゃ緊張するわ~

ずっとヨーロッパ行ってみたかったんです!!!

わたしの命、RYOさんに預けます(笑)

2017年は1月23日~3月1日までヨーロッパに行ってきたのですが、今回は東欧のハンガリーやスロヴェニア、バルト三国、アイスランドなど行ったこと無い国を中心に周ってきました(∩´∀`)∩

今回の旅には3つの重要事項がありました↓

➀同伴者

②初レンタカー

③初テント泊

それぞれ説明します↓

» 折りたたむ

» ➀同伴者と共に周ったヨーロッパ

➀同伴者

実は2016年10月終わりに旅好きの可愛らしい女の子(E)と知り合い、お互いに気が合ったのもあってぼくが2017年2月~3月にかけて一カ月ほどヨーロッパに行く予定であるという話をしたところ、

レンタカーとかテント泊とかスゴイ素敵ですね!!!

私も…連いていってもいいやつですか?汗

RYOさんに命預けます(笑)

となり、結局一緒にヨーロッパに行くことになったのです(∩´∀`)∩ウハウハ

キューバ 歴史
筆者
なんかすごいキラキラした目で話とか聞いてくれるし、すごくノリが良く、ぼくもかなりその子の人間性に惹かれていました

しかしこれに対しその子のご両親が大反対!!!

お母様
可愛い娘をヨーロッパなんていう危ない場所に、それに彼氏でもない男と一緒だなんて絶対に有り得ない!!!

となり、結局その子がご両親を説得するという前提で話を進め、ぼくは予定を変えずに一足先にヨーロッパに旅立つことにしました。

そして出国の直前、Eから連絡が入り、

お母さんがRYOさんと会いたいって言ってます。

空港行く前に大阪駅のグランヴィアのカフェでお話してもらえますか?

となったのです(;・∀・) いわゆる、

お母様

うちの娘とヨーロッパに一緒に行く可能性のある男。

大切な娘を預ける男が信頼できる人間かどうかを自分の眼で確認しときたい

ということでした。

ヨーロッパ ブログ
筆者
こういうのって頑固おやじに一方的に罵倒されて終わりのやつやん…

と思いながらも、実際にお母様に会って少しお話し、挨拶してからそのままぼくは一足先にヨーロッパに旅立ったのでした。

確かに日本より安全な国なんてなかなか無いし娘を心配する親の気持ちもひしひしと感じた良い経験でした。

結局、Eがヨーロッパに来れるかどうかはわからないまま、

ヨーロッパ ブログ
筆者

ハンガリーの首都ブダペスト西駅の世界一美しいマクドナルドで○月□日の△△時に集合しよう

もし30分待っても来なかったらご両親から許可が出なかったと認識して一人で出発するから

と言い残して日本を出たのでした。

結局Eとはマクドナルドで会えたのですが、Eのお母様からLINEで、

お母様

父親にだいぶ反対されたようですが、本人の強い希望で娘はヨーロッパに行くことを決心しました。

こうなると、ヨーロッパで頼れるのはRYOさんだけです。

なにとぞ、うちの娘をお願いします!!!

という内容のお言葉を頂き、

ヨーロッパ ブログ
筆者

お任せください!!!

死んでもEのことは守ります!!!

と、中二病さながらの決意と緊張感をもって旅が始まったのでした(笑)

» 折りたたむ

» ②初めてのレンタカーに大パニック

②初レンタカー

そして次にこれ

ヨーロッパ ブログ
筆者
2011年8月某日、ぼくは合宿教習でMT車の普通免許を取得しました
場所はなんと北海道札幌市

値段は高かったですが、札幌で2週間過ごして色々と美味しい物食べたり北海道大学の構内で毎日ランニングとか筋トレし、その後2週間兄貴と共に北海道を車で周遊したので非常に良い想い出ができました。

ヨーロッパ ブログ
筆者

あれから5年半

ミッション車の運転方法なんて完全に頭から蒸発しきったくらいにヨーロッパで運転?

おれ、大丈夫か…?

いつも何かとお世話になっている空手の先輩おじさまに、

先輩おじさま

RYOくん心配やわー

今度ミッションの軽トラ乗って来るし練習付き合ってあげるわ

と提案して頂き、出発直前に練習。

エンストの嵐!!

ブレーキを踏んだ時に訪れる「ブッブッブッブッブ・・・」という音と振動が、いつ来るかわからないエンストの恐怖を倍増する。

今やその”今”は今の直後に来るハズ!!!

バックパッカー

ヨーロッパのレンタカーはほとんどがミッション車で、オートマもありますが結構高いのです。

ハンガリー編でも書きますが、ほんと初めはエライ目に遭いました…

左ハンドル
右手ギア
左足クラッチ
右足アクセル&ブレーキ
キューバ 歴史
筆者
完全に日本と真逆ってわけじゃないのが余計にパニックになりました(笑)

これらが織りなす地獄のハーモニー。

これについてはまた書きます(;^ω^)

» 折りたたむ

» ③ヨーロッパでのホームレス生活

③初テント泊

そして最後に

テント泊について

ヨーロッパ ブログ
筆者
外国でテント泊なんて頭おかしいと思っていたのが懐かしいです

それもこれもオーストリアのハルシュタットでNinaと出会った事で全てが変わりました↓

関連記事

今回は『世界一美しい湖畔の町』と呼ばれるオーストリアのハルシュタット(世界遺産)でまさに奇跡としか思えない事が連続して起きた話をしようと思います。いつ振り返っても思うのはこれです。筆者人と人との出逢いって[…]

旅行記 ハルシュタット オーストリア

ニーナと会ったことで『外国でテント泊』というのが非常に身近に感じハードルが下がったのは間違いありませんし、ほんまに彼女に出会わなければ未だにテント泊という概念すら持っていなかったかもしれません。

(↓筆者撮影)

ヨーロッパ ブログ

ヨーロッパ ブログ
筆者
やはり美しい景色を見る &撮るためにはテント泊が必須という事もよくわかりましたし、高い所まで登ることも大事だと知りました

という事で、今回は雪山登山装備まで持って旅に出かけたわけです。

ガチな雪山登山靴に始まりテント張るための折り畳み式スコップやらペグやらアイゼンまでフル装備でした。

そんなわけで今回は2つのバックパック(それに雪山装備を引っ掛けてました)の重さが40kgを超えるという過去に例をみないほどの重量となりました。

まあ結果的に重すぎる荷物は後悔しか残らないのですが(笑)

» 折りたたむ


という事で、以上3つの緊張感を背負っていざヨーロッパに入ったのでした。

では、是非お楽しみくださいませ(∩´∀`)∩

スイスの首都ベルン

フライブルクからスイスの首都ベルンまではおよそ2時間↓

買い物合わせても2時間半くらいで着きました。

ここでも朝ごはんの代わりに『バックパッカーが重宝する三大安い飯』である格安パン、格安ヨーグルト、格安コーンフレークを大量に購入。

スイスの高速道路標識は緑色

さて、ベルンに到着したので車を駐車場に置いて散策開始です

ドイツでは高速道路の標識は日本と逆で青色でした↓

しかしスイスでは再び緑色に戻ります。

キューバ 歴史
筆者
ボーっと運転してたら勘違いして事故起こすので注意してくださいね

スイスの首都ベルンの基本情報

ベルン(Bern)

スイスの首都であり、ベルン州の州都

» 続きを読む

町の伝統的な景観を保護するため、建物の屋根は赤茶けた色の瓦屋根にしなくてはいけない(へー京都みたいやな

1191年に創建され、1405年の大火以降に再び石造りで再建された中世から変わらぬ旧市街は、1983年にユネスコの世界文化遺産に登録された。

町のシンボルは熊で、ベルンという名はこの熊(Baer)から来ている。

1834年創立のベルン大学は約80万冊を収める図書館を持ち、市内には100万冊を収める国立図書館もある。

» 折りたたむ

正直ベルンにいたのはわずか1時間半から2時間。

というか初めはベルンに寄る気すらありませんでしたが、まあせっかくなので通り過ぎるくらいなら一度寄ろうか、ぐらいの気持ちでした。

ベルンの次にイタリアとの国境沿いにある町、ツェルマットに向かいます。

柴犬はヨーロッパでも大人気

日本でも大人気の柴犬、ですがその人気は日本だけではありません!!

ヨーロッパの友達も柴犬(日本よりかなり高価)を飼いたい飼いたいと言ってます。

筆者 アイコン
筆者

ちなみにスロヴェニア人の友人2人が少し前から柴犬飼い始めました。

名前は「ソラ」と「モモ」です。

↑ちなみにうちでも柴犬飼ってます。

ベルンのアーレ川にかかるコルンハウス橋手前で↓

柴犬を散歩させているカップルに会いました↓

思わず話しかけて名前を聞くと『アカイ』との事。

"アカイ means “red” in Japan"と言いましたが、ちゃんと意味を知ったうえでそう名付けたらしいです。

柴犬は頑固でマイペースなので、キュンキュン懐いて側から離れないということはあまりありません(´・ω・`)

スイスの民族楽器「アルプホルン」

えー、アカイとバイバイしてから少し歩くとスイスの民族楽器『アルプホルン』を扱う2人組の女性を見かけました。

アルプホルン?アルプホルン・・・

知らねーなーと思いましたか?

ぼくも全然詳しく知りませんでした。

ホルンと聞いたら真っ先に出てくるのが「マッターホルン」ですからね!ドヤ顔

ヨーロッパ ブログ
筆者
※もうええってマッターホルンは、と思った人。すみません

アルプホルンとは

「アルプ」は牧草地を、「ホルン」は角・角笛を指す。

» 続きを読む

アルプホルンは一昔前には、牧場で羊や牛を呼び集めたり、高山にいる羊飼いや牛飼いと麓の人間がお互いの意思伝達を図るために用いられていたと言われる。

構造は単純だが(単純なので?)、弁が無いので扱いはとても難しいらしい。

自分の口の開き具合とか(?)で音色を調整しなければならない、らしい(笑)

長さは1mくらいのものから長いもので5mくらいのものまであると言われる。

» 折りたたむ

パフォーマーが集まるスポット

先ほどのアルプホルンのお二人もそうやったんですが、基本的にこの場所には↓

数多くのパフォーマーが集います。

中にはこんな人たちもいます↓

楽しそうですね(笑)

ベルンのランドマーク『時計塔』

スイス ベルン

この時計塔はベルンのランドマークとなっており、待ち合わせなどでよく使われるようですよ↓

まあ京都で言う四条河原町交差点のディズニーストア前、滋賀県で言う草津のドンキ前くらいですか(適当

ベルンの時計塔

ベルンの時計塔はスイスで最も古い時計塔の一つで、1218年から時を刻み続けており、時計塔の東面には1530年に造られた天文時計があり、毎時56分~毎正時の4分間はからくり仕掛けが動きます。

» 続きを読む

(ウソかホントか)若きアインシュタインがこの複雑な時計の横を走るバスを見て相対性理論を考察するきっかけになったと言われています。

からくり仕掛けは、天文時計の横で鶏が鳴くと道化師の人形が鐘を鳴らし、熊の行列が現れます。

» 折りたたむ

地下室が多い

ベルンはアムステルダムと同じく、高層ビルが少ない代わりに地下室が多くありました↓

京都のように景観条例があるのかもしれませんね。

ペタンク

この公園がスゴイ美しかったんです↓

そしてこの広場で人生で初めて「ペタンク」という、鉄球を投げるフランス発祥のゲームを目にしました↓

ルールは知りませんが、

とにかく鉄球を投げて、

一番近い人が勝ちみたいです(何に?笑

Waisenhausplatz

ヴァイセンハウスプラッツというマーケットでは結構面白いものが売ってます↓

しかしここはスイス。何もかもが高い

ツェルマットへ

まあベルンはちょっと立ち寄っただけなので今からツェルマットというぼくが世界で一番好きな町に向かいます↓

車で2時間半・・・

この日の夜はツェルマットの町から600mくらい雪山を登ってテント泊して、翌朝にマッターホルンの夜明けを見る予定です。

結構ハードワーク(笑)

でもめちゃくちゃ美しい朝焼けを撮ることができたので是非ご期待ください!!!!!

関連記事

はじめにRYOです(''◇'')ゞヨーロッパ独り旅(2017年)の復習として、スイスの『ツェルマット』での滞在を要約して思い出の出来事をつらつら綴りました。ぼくが初めてヨーロッパを旅したのは2014年1~2月の一ヵ月[…]

マッターホルン ツェルマット
スイス ベルン
最新情報をチェックしよう!