- 2023-05-19
- 2024-03-18
【ヨーロッパ編】レンタカー旅行+車中泊のメリット・デメリット
こんにちは、RYOです。 今回はヨーロッパでのレンタカー&車中泊経験が豊富な筆者が、レンタカー旅行&車中泊のメリットデメリットをお伝えしようと思います。 筆者は過去にヨーロッパ各国で5回にわたってレンタカーを借り、車中泊もしながらトータルで約6,50 […]
こんにちは、RYOです。 今回はヨーロッパでのレンタカー&車中泊経験が豊富な筆者が、レンタカー旅行&車中泊のメリットデメリットをお伝えしようと思います。 筆者は過去にヨーロッパ各国で5回にわたってレンタカーを借り、車中泊もしながらトータルで約6,50 […]
※本記事は、前記事(⑥日本車は優秀?浮浪者のおじさん?キリスト教会の闇?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするに […]
※本記事は、前記事(⑦MIKADO?ぼったくり?スベリ知らずのイタリア語?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をする […]
※本記事は、前記事(⑤ノーマスク?欧米人のバカンス?メロン三昧?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって […]
※本記事は、前記事(④トップレス?オシャレ?大理石ゴロゴロ?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって、 […]
※本記事は、前記事(③ノーブラ?前進駐車?円形交差点?タバコ事情?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたっ […]
※本記事は、前記事(➁サマータイム?ダンス?ガソリン代?日本料理屋?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあた […]
※本記事は、前記事(➀機内食おかわり?安いニッポン?チークキス?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって […]
2022年7月末から3週間イタリア人奥様の実家へ行ってきました。 フランス&スイスとの国境にもほど近いイタリアの古都トリノです↓ 今回の旅行の目的は「結婚式の打ち合わせ」でした。 もともと我々夫婦は「結婚式なんてお金もかかるし別にしなくていい」と […]
RYOです。 さて、各国の入国制限や新たなオミクロン株の流行にびくびく怯えながら日本出国までの長い道のりを綴ったコロナで入国制限がかかる中、わたくしヨーロッパに行ってきます!~前編~でしたが、なんとか出国できました。 今回の記事では、実際に日本を出て […]
RYOです。 本記事では空港入館から搭乗までの流れをおさらいしています。 実は筆者、この記事をギリシャの首都アテネで書いています。 アテネと言えばアクロポリス、つまりパルテノン神殿です↓ カッコ良すぎます(笑) パルテノン神殿の隣に立つエレクティオン […]
ぼくはヨーロッパから帰国し関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っていました。 筆者 しかし3日目早朝の唾液検査で【陽性】になったので、新たに陽性者専用施設に移送されました。 ということで、陽性者としての隔離生活(ホテル隔離)の様子をお届けしようと […]
ぼくは現在、ヨーロッパから帰国したので関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っています。 今回の投稿の目的は、ぼくが漠然と抱いていた ・ホテル待機って何ができるの? ・一室に缶詰め状態ってホント? ・ホテル内の売店には行ける…んだよね? ・毎日3食 […]
筆者は現在、イタリアから帰国したので関空近辺のホテルで6日間のホテル待機に入っています。 今回の投稿の目的は、筆者が漠然と抱いていた 帰国後の空港でコロナ対策手続きって…結局何すんの? なんか簡易検査で陰性証明をする…やったっ […]
こんちはー、RYOです。 ぼくは2021年12月13日~2022年1月12日まで約一か月ヨーロッパに行ってくるんです(^ω^) ※帰国後の自主隔離を含めると、約1カ月半もの長きにわたって仕事を休むことになります(笑) しかしこのご時世、新型コロナウイ […]
さて、今回は外務省HPでも登録を強く推奨している「たびレジ」についてご紹介します↓ 筆者 ぼくは2021年12月13日から2022年01月11日までヨーロッパに行ってくるので、各国のコロナ情報を得るためにこの「たびレジ」に登録したのですが、 これが結 […]