- 2023-09-13
- 2025-07-04
水の都、イタリアのベネチア旅行記【11/16】
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、イタリアの運河の街ベネチアでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに入った […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、イタリアの運河の街ベネチアでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに入った […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、フィンランドの首都ヘルシンキでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに入っ […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、フィンランドの北極圏の町ロバニエミでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパ […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、スウェーデンのオーロラの聖地キルナでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパ […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、スウェーデンの首都ストックホルムでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに […]
2017年12月20日から2018年1月10日まで、カタール航空のモニター募集に合格し、ヨーロッパを無料で旅する機会を得た。 今回はその旅の中から、デンマークの首都コペンハーゲンでの滞在についてお伝えする。 ということで、モニターとしてヨーロッパに入 […]
こんにちは、RYOです。 今回はヨーロッパでのレンタカー&車中泊経験が豊富な筆者が、レンタカー旅行&車中泊のメリットデメリットをお伝えしようと思います。 筆者は過去にヨーロッパ各国で5回にわたってレンタカーを借り、車中泊もしながらトータルで約6,50 […]
※本記事は、前記事(⑥日本車は優秀?浮浪者のおじさん?キリスト教会の闇?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするに […]
※本記事は、前記事(⑦MIKADO?ぼったくり?スベリ知らずのイタリア語?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をする […]
※本記事は、前記事(⑤ノーマスク?欧米人のバカンス?メロン三昧?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって […]
※本記事は、前記事(④トップレス?オシャレ?大理石ゴロゴロ?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって、 […]
※本記事は、前記事(③ノーブラ?前進駐車?円形交差点?タバコ事情?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いていますが、超簡単にまとめるとこうなります↓ 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたっ […]
※本記事は、前記事(➁サマータイム?ダンス?ガソリン代?日本料理屋?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続きです。 旅行に至った経緯は前記事に書いてあるが、超簡単にまとめるとこうなる。 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって、 […]
※本記事は、前記事(➀機内食おかわり?安いニッポン?チークキス?←イタリア旅行で受けた衝撃)の続編である。 旅行に至った経緯は前記事に書いているが、超簡単にまとめるとこうなる。 我々夫婦は、 来年(2023年5月)イタリアで結婚式をするにあたって、 […]
2022年7月末、我々は3週間にわたりイタリアへと旅立った。 目的地は、フランスとスイスの国境にも近い、イタリア北部の歴史ある古都――トリノである。 この旅の主目的は、ズバリ「結婚式の打ち合わせ」であった。 元々我々夫婦は、「結婚式なんて金もかか […]
RYOです。 さて、各国の入国制限や新たなオミクロン株の流行にびくびく怯えながら日本出国までの長い道のりを綴ったコロナで入国制限がかかる中、わたくしヨーロッパに行ってきます!~前編~でしたが、なんとか出国できました。 今回の記事では、実際に日本を出て […]